fc2ブログ

プロフィール

彩花

Author:彩花
ごくせん・野ブタではかっこつけてる嫌なヤツだったイメージが、こんなに変わってしまうなんて・・・・・
人生 何が起こるかわからない
お友だちになってくださる方、募集中です


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR
    携帯からはこちら★

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

スッキリ

グループを代表しての謝罪
自分にできる最善のことをしようとする姿


今 話せることを まっすぐに話す彼を見て
胸が熱くなりました

グループとしては 
前代未聞の危機に面しているとも思える状況ですが
彼の姿を見ていると
この試練は いつか必ず
この辛さの何倍もの素晴らしいカタチとなって
私たちの前に現れてくるだろうと思いました

この状況の中で
「一番辛いのは 聖だから
温かく見守ってやってほしい」という言葉の中には
KAT-TUNというグループを
最後まで聖自身が大切に思っていたことを
メンバーの誰もが感じとっていたことが表れているのでしょうね


ただ
テリーさんもおっしゃっていたように
夢の世界に住むには
その世界のルールを守ることが必要になってくる

たとえ そこで 世間一般とは違う物差しが使われていたとしても
その世界にはその世界のルールがあるということなのでしょう

そして
そのルールを守らないものは そこから追われる



KAT-TUNというグループを大切に思っていたのに
そのKAT-TUNを取り巻くまわりの世界は
大切に思えなかったのでしょうか



1人でもKAT-TUNをやっていくと言ってた聖

それを知っているから
この事態に陥るまでに
グループとして なんとかできなかったのかという悔しい思いが
溢れてくるのでしょう


何もできない私たちですら 
悔しい思いを抑えることが難しいのですから
メンバーならなおさらでしょう



聖の才能が生かされる世界をみつけてほしいと願っています
(ただ 聖のファンの方の気持ちを考えると
どうしていいかわからなくなります)






生放送で 真相を語るというのは
ほんとうに辛いことだったでしょうね

でも
やはり ファンにとっては
とても大切なことだったと思っています

すべての真相は分からなくていい
けれど やはり直接彼の口から
彼の思いを聴きたいと思っていました


普通なら暗黙の了解で追求しないような深いところまで
真相を聞いてくださった加藤さん

きっと 心配しているファンなら
ここを聞かずにはいられないだろうと
あえて 聞きづらい質問をしてくださったのだろうと
温かい配慮が嬉しかったです

表面だけの 当たり障りのないやりとりだけだったら
失望していたかもしれません



「このままでは 済ませられなかった」
「彼が 聖に電話した」
「仲間で何時間も話した」
「聖からメンバーへの謝罪の言葉があった」
彼の口から 直接この事実を聞けたことは
私には とても大切なことでした



事実を知って
納得して
ひとつになって
同じ方向を向いて歩きだすことが必要だと思っています


今は 悲しいけれど
じたいを把握でき
気持ちも理解でき
彼らと一緒に前を向くことができそうです






ドラマ


家族愛ですから
ゆるりとした気持ちで見たいと思います






ジャニーズブログランキング





こんなときに 言うことじゃないけど

(またまた 悪い癖ですので 
できるだけ素通りしてください)


スポンサーサイト



続きを読む »

あぁ これだわ
私が待ってたもの

この日の番組は 
どんなPVよりも魅力的




毎日の生活の中で
溜まっていた檻のようなものが
溶けて行く気がした
よどんでいた私の心の中に
さぁっと 風が流れた




好きになる人って
似てる部分と 自分とかけ離れた部分の両方を
いいバランスで持っている人だと思う

彼もそう

●パリで住みたい 生活したい
外国に 観光ではなくて
生活する感覚で 住みたいというのは
私がずっと持っている願望


●その国で その土地で得られるものを料理して食べたい

食べることに対して 興味がある人って
人生そのものに貪欲だと思う

生きることに対して
凄く執着してると思う
長さよりも その濃さにね

その2つは 彼と私の重なる部分


私ができないのは
コンプレックスをはねのけるための<かっこつけ>

そのための
努力を努力と思わないほどの努力
チャンスで打つための毎日の積み重ね




パリの街並みを歩く彼
お洒落なお店で食器を吟味する彼
アパルトマンで 料理をつくる彼は
素を見せているといいながらも
やっぱりかっこよさを追求してきた結果の自然体


力を抜いて普通にしているつもりでも
今まで意識してきたことが身体に沁みついて
自然に出てきてしまっている







自分で自分を演出したり
無理にでもかっこつけてみるって
凄く大切なことだと思う


辛いときこそ かっこよく生きて見せる

辛いときほど
そんな姿が必要なんじゃないかしら


誰も見てくれる人がいない私であっても
自分が ときには観客になって
かっこつけてる自分を眺めるのもいい
そして 自分で自分に
「かっこいいよ 素敵だよ」って
声をかけてあげる
拍手をしてあげる






「掃いたらいなくなるようなジュニア」
彼の口から 実際語られるのを聞くと
今さらながら 辛さが増してくる言葉


でも それがあったから
今の彼がある


自分を凹ませる出来事
それを
どう受け止めるか
そこからどう進むかが
それからの自分を決めてくれる




 
かっこつけマンから抜け出した
くったくのない素の笑顔
けれど やっぱり基本はかっこよさに拘る彼の生き方
それを バランス良く
自然に交錯させる彼

ときに 無理してかっこよく
ときに 楽に 自然に

パリの風景と彼は 1つに溶けてあっていた


パリにいる彼を見ていると
なんだか 生きる力が湧いてきた




another sky
パリの空は 
私が見ている空とは違う全く色をしている

けれど 空は 1つに繋がっている




普段の自分の生活とかけ離れたパリの風景が
こんなにも自分の気持ちを明るくしてくれたのが不思議なような
けれど とても満ち足りた時間を過ごした







ジャニーズブログランキング


P5130011.jpg

<庭に咲いた薔薇>



薔薇って やっぱり素敵
花の中の<テッペン>でしょ





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨日の 一番ソング


バックの教会のステンドグラス
素敵だわ
でも やっぱり ブラックな衣装じゃないのね

ギラギラの衣装で踊ってる姿が見たいの
そうすれば もっとダンスも曲も活きるのに







ここから 続きは
久々の小さな声でね(笑)




 


続きを読む »


< SMAP×SMAP >


憧れの先輩がいるって 羨ましい
それも 同性のね

木村君の隣に立つ亀梨君 
嬉しそうだった

とろけそうな笑顔って ああいうのを言うんだ

憧れの先輩の横に並べるなんて
もう 幸せすぎるね



外見やファッションなんかだけじゃなくて 
仕事や生き方に対して 目標にできる人がいるっていいな



私の場合
仕事では もうひとり同い年の女性がいるだけで
女性の中では最年長
いわゆる お局さま?

友だちの中では 一番年上ってわけではないけれど
年下の友だちの方が多いかな?
ブログ上のお友だちもそうだし・・・



女優さんなんかでも 素敵な人はたくさんいるけど 
でも やっぱり年下

真矢みきさん (アテンションプリーズでの教官役 かっこよかった)
黒木瞳さん  (リアルクローズ
        「結構」っていうときの あのスマートな鋭さ 
        もうもう綺麗すぎる)

私 優しさを秘めた厳しさって 好きなの
ばりばり仕事をする女性って 憧れだなぁ
いずれにしても ドラマのイメージに左右されてるなぁ

杉本彩さん  (あの 妖艶さが素敵 低い声もね
        料理対決番組での お料理の上手なこと
        離婚されてからますますきれいに
        サバサバした感じがして 
        色っぽいのに 媚びてない感じもいいな)


そして 
私のサプリとなる<彼>は もう ズドンと年下だし・・・




職場でも 同年齢より若い子たちと話す方が楽しいの
男の子に限らず 女の子もね
刺激をくれるし エネルーギーを感じる

「気をつけてね
 首筋に傷がないか 確かめてね
 エキスを 知らない間に吸われてるかも」
隣に座ってる20代の女の子に こう言ってるの(笑)



若い人から学ぶこと いっぱいあるけど
でも やっぱり
自分の歩く道を示してくれる存在がほしい


しかし よぉく考えると
自分より 年上の女性の絶対数が少なくなっているんだね

というより  
自分が憧れの存在になるべき年齢にきてるんだろうな
でも そんなこと とうてい無理だし ほど遠い・・・


もう 今 実在するする人の中では難しいからと言って
まさか
宇野千代さんとかいうのもなぁ(笑)


う~ん
目標を見つけるところから始めるしかない

そのためには 
もっと いろんなことに興味をもっていかなくては




それにしても SMAPはまとまったグループだなぁ
メンバーをあげたりさげたりしながら
テンポよく絡んでいき さりげなくフォローする

でも 偉大なる先輩の前で 緊張しすぎて
まとまりのない我らがKAT-TUNの不器用さが
可愛くて 好きです




<大人のおきて>


フラフープ 

流石だわ・・・



自分が何を期待されているか 
すごく 分かってらっしゃる(笑)
こういうところ プロだなと思う




「どうにかされちゃうわけですね」
と いかにも それを許し 
受け入れたかのような柔らかな笑顔




でも マツコ デラックスさん
彼の恐ろしさを知るのは ここからですよ

簡単に手に入るかのように見せかけて
けっして そうはならない

気まぐれな シャムネコ

意のままにできるかのように 思わせておいて
するりと かわす

諦めようとすると
また わざと自ら隙をみせて 
自分のものにできるのではないかと期待させる




彼に 夢中になってはいけません
求めてはいけません
彼を どうにかすることは できないのです(笑)


少し 離れたところから いろんな角度で楽しんで
しっとりするくらいで留めておく方がいいですよ(笑)






ジャニーズブログランキング

HEY×3



何だろう
 
あの穏やかな包み込むような表情
隣の仁君の笑顔も柔らかくて 
二人並んで座っている姿
優しい気持ちになれる

VTRで見せた あの腫れた瞼の亀梨君もいい
「まだみんな 気付いていないけど
 俺の凄さ 思い知らせてやる」
とでも言っているような 不遜な表情
外に出し切れてない思いが 
ふつふつと内面で煮えたぎっていて
今にも噴出しそうなエネルギー

その頃を過ぎて 今の彼がいる



平泉成さんの 隣の亀梨君
いいなぁ
物真似は 微妙だったけど(笑)
ベテランの 味のある俳優さんに
「フランス映画のような雰囲気を感じさせられる」
と 言っていただけた

もちろん これからの期待も込めて
そんなふうに言ってくださったのだろうけど
やっぱり 素直に嬉しい

DREAM BOYSの<離さないで愛>以来
歌手&ダンサー 亀梨和也に魅了されていたのだけど
今日の 平泉さんの言葉を聞いて
役者 亀梨和也を ひさしぶりに見たいと思った

そう アランドロンが<太陽がいっぱい>で見せた
あの拭い切れない憂鬱 哀愁
亀梨君が演じる青年にも それを感じる

伏せた目が いきなり挑むように こちらを見据えるとき
言葉にできない憤り
自分に向けられた苛立ち

世の中を諦めたような 投げやりな目
それなのに 目の端に見せる
隠し切れない 優しさ 心の揺れ 
諦めきれない期待感

鼻と口だけが見える
髪に隠された横顔 
目が見えないのに 泣き顔を連想させられる

演じてるときの彼のひとつひとつの表情が浮かんできて
たまらなく 役者 亀梨和也を見たくなった


コンサートも 待ち遠しいけど
やっぱり 役者としての彼も見たい

ごくせん3の映画化の噂も聞いたけど
ずっと待っていた 初めての映画だもの
そんなゲスト扱いの中途半端じゃなく
彼にしかできない役で 出演して欲しい

あの<竜>を大きな画面で見たい
もちろん そうだけど
でも ちょっと複雑な気持ち


次のドラマは まだまだかなぁ
彼を生かす映画 そんなこと期待して いいかしら?
信じて ゆっくり待つ覚悟です





 
ランキングに参加しました
ポチッと押してくだされば嬉しいです
励みになります


ジャニーズブログランキング

 | BLOG TOP |  NEXT»»