結婚してすぐ
夫の会社の上司から
「どこだったら転勤できるか」と尋ねられ
「沖縄か 北海道なら 行きます」と答えた能天気な夫婦(笑)
白か黒か 決着をつけたい私は
やっぱり
最南端か 最北端?
でも 南極とか 北極とかには あんまり 行きたくはないかも(笑)
南とか北とかいうことでなく
琉球王国があった場所
アイヌ民族が住んだ土地
日本とは 異なる文化の香り
そんなものに 惹かれるのかな
今まで 北海道に行ったことは 4回
1回目は 卒業旅行
友だちと 列車で2週間の旅
青函トンネルを通って 北海道入りしたものの
台風がやってきて 列車は 不通
心配性な母から 絶対ダメと釘をさされていた
ヒッチハイクで 旅を続けるしかなく
多くの人に助けてもらった
今でも 母には内緒(笑)
その時々で 住所や電話番号を交換したらしく
いろんな人から 電話や手紙をもらった
一番びっくりしたのは・・・
結婚 申し込まれた
知床の漁師さんで
道を聞いて少し話した 通りすがりの人
そんな人にも 住所や電話番号 教えたの?
今だったら 絶対ありえないね
個人情報だよ
家に帰ってから 電話がかかってきて
いきなり プロポーズされちゃった!
北海道は 心も でっかいどう?
道を 尋ねただけだよ
まだ 学生だし・・・
おおらか過ぎるというか いい加減というか(笑)
2度目 と 3度目は 結婚した年の夏と冬
フェリーで車を持ち込み
びゅんびゅん いい調子でとばしていたら
40kmオーバーで めでたく免停(泣笑)
冬は スキー
やっぱり パウダースノーは 気持ちいい
でも ほんとの楽しみは ski より after ski
いくら丼や ほっけは もちろんだけど
居酒屋で 隣に座ったおっちゃんに奢ってもらった濁り酒
美味しかったな
4回目は 家族旅行
何年ぶりかに行って驚いたことは
あらゆるところに コンビニができていたこと
北の果てなのに
私にとって 特別な場所なのに
近所にある珍しくもないコンビニが そこにあるなんて
旅の醍醐味は
そこでしか出会えないもの
味わえないものに 巡り会うこと
地元の 小さなお店を 覗いて歩くのが好きだったの
「何ですか これ?」
お店の人に尋ねて そこから広がる会話
もう そんな楽しみもなくなったのね
がっかりだな
日本中 どこでも 同じものが手に入るなんて 面白くない
そこに住む人たちにとっては 便利なんだろうけど
旅の楽しみがなくなったようで 淋しいな
やっぱり 北海道は食べ物が美味しい!
メンバーも 昨日の夜は タラバガニを食べたようだけど
蟹のお刺身 美味しいの
でも それより好きなのは
タラバ蟹の天ぷら!
身をほじくり出したりしなくても
大きな身に ぱくっとかぶりつける贅沢
「こんなにしあわせでいいかしら?」って思うの(笑)
何時間も並んで待った札幌のラーメンより
旭川で食べた野菜たっぷりの素朴なスープに縮れた麺
あのラーメン もう一度 食べたいな
脚で探して 美味しいものに巡り会う
し・あ・わ・せ
どこまでも まっすぐまっすぐ続く道
対向車もなく 広い道を ただ走る
まわりのジャガイモ畑一面に咲く 白い花
遠くに見える牛が のんびり草を食む
小さなことなんか どうでも よくなってしまう
北海道は 硬く縮んだ心を広げてくれる場所
沖縄 北海道
どちらも いつか 住んでみたい街
そんな大好きな場所から始まって
大好きな場所で終わる KAT-TUNコンサート
なんだか 不思議な えにし
今日は オーラス
夏も 終わりに近づいたね
この夏に逢ったいろいろな出会いは
私に いろんなことを教えてくれた
そして やってくる秋
どんな出会いがあるのだろう
どきどきして待つことができるって いいな
