fc2ブログ

プロフィール

彩花

Author:彩花
ごくせん・野ブタではかっこつけてる嫌なヤツだったイメージが、こんなに変わってしまうなんて・・・・・
人生 何が起こるかわからない
お友だちになってくださる方、募集中です


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR
    携帯からはこちら★

カレンダー

07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

秋の匂いがしますね
食欲が増します(笑)

今夜のメニューは
冬瓜の海老そぼろあんかけ
鯛のアラ煮

和食 美味しいですよね
もちろん 冷酒に合います(笑)

冬瓜は 何度も挑戦しながら
なかなか 納得できる味にはならないの
外でいただいたときの あの美味しさを再現したいのだけど
及第点をとるのは 難しい
苦味が抜けないのと
おだしの加減がね

さて 今日はどうかしら

(追記)
やっぱり 今日も上手くいかなかった(泣)
65点かなぁ
あぁ~




24時間テレビで 青春アミーゴ復活だそうですね
病み上がりで 顎のラインも復活の亀梨君
超絶な美しさだそうですね

病気は心配だけど
尖った亀梨君が 大好きなので
元気に たまに やつれてくれるといいな(笑)

咳がおさまった今だから言える冗談だけどね


カツカツで見る金髪も素敵なので
もう もう楽しみです


さて ごくせんMOVIE
なんだかんだと 言いながら
3回見た自分が 可愛いです(笑)


そして 
ついに 物語を書くことにしました

竜先生中心というより
ある女の子の視点で書いています

1話は ほとんど 竜先生の出番もなく
2話も いつになるか
最終 どこへ流れつくのか
またまた お話の題名を 途中で変えるかも
もしかしたら 途中で消えてなくなるかなんて 
方向性も何も見えない段階ですが
アップしてみたいと思いますので
軽い気持ちで 流し読みしてください




ジャニーズブログランキング


スポンサーサイト



続きを読む »

結婚してすぐ
夫の会社の上司から 
「どこだったら転勤できるか」と尋ねられ
「沖縄か 北海道なら 行きます」と答えた能天気な夫婦(笑)



白か黒か 決着をつけたい私は
やっぱり
最南端か 最北端? 

でも 南極とか 北極とかには あんまり 行きたくはないかも(笑)

南とか北とかいうことでなく
琉球王国があった場所
アイヌ民族が住んだ土地
日本とは 異なる文化の香り
そんなものに 惹かれるのかな





今まで 北海道に行ったことは 4回

1回目は 卒業旅行
友だちと 列車で2週間の旅
青函トンネルを通って 北海道入りしたものの
台風がやってきて 列車は 不通

心配性な母から 絶対ダメと釘をさされていた
ヒッチハイクで 旅を続けるしかなく
多くの人に助けてもらった
今でも 母には内緒(笑)

その時々で 住所や電話番号を交換したらしく
いろんな人から 電話や手紙をもらった

一番びっくりしたのは・・・
結婚 申し込まれた

知床の漁師さんで
道を聞いて少し話した 通りすがりの人
そんな人にも 住所や電話番号 教えたの?
今だったら 絶対ありえないね
個人情報だよ

家に帰ってから 電話がかかってきて
いきなり プロポーズされちゃった!

北海道は 心も でっかいどう?
道を 尋ねただけだよ
まだ 学生だし・・・
おおらか過ぎるというか いい加減というか(笑)




2度目 と 3度目は 結婚した年の夏と冬
フェリーで車を持ち込み 
びゅんびゅん いい調子でとばしていたら
40kmオーバーで めでたく免停(泣笑)

冬は スキー
やっぱり パウダースノーは 気持ちいい
でも ほんとの楽しみは ski より after ski
いくら丼や ほっけは もちろんだけど
居酒屋で 隣に座ったおっちゃんに奢ってもらった濁り酒
美味しかったな




4回目は 家族旅行
何年ぶりかに行って驚いたことは 
あらゆるところに コンビニができていたこと
北の果てなのに 
私にとって 特別な場所なのに
近所にある珍しくもないコンビニが そこにあるなんて

旅の醍醐味は 
そこでしか出会えないもの
味わえないものに 巡り会うこと

地元の 小さなお店を 覗いて歩くのが好きだったの
「何ですか これ?」
お店の人に尋ねて そこから広がる会話
もう そんな楽しみもなくなったのね
がっかりだな


日本中 どこでも 同じものが手に入るなんて 面白くない
そこに住む人たちにとっては 便利なんだろうけど
旅の楽しみがなくなったようで 淋しいな





やっぱり 北海道は食べ物が美味しい!

メンバーも 昨日の夜は タラバガニを食べたようだけど
蟹のお刺身 美味しいの
でも それより好きなのは
タラバ蟹の天ぷら!
身をほじくり出したりしなくても
大きな身に ぱくっとかぶりつける贅沢
「こんなにしあわせでいいかしら?」って思うの(笑)

何時間も並んで待った札幌のラーメンより
旭川で食べた野菜たっぷりの素朴なスープに縮れた麺
あのラーメン もう一度 食べたいな

脚で探して 美味しいものに巡り会う
し・あ・わ・せ






どこまでも まっすぐまっすぐ続く道
対向車もなく 広い道を ただ走る
まわりのジャガイモ畑一面に咲く 白い花
遠くに見える牛が のんびり草を食む
小さなことなんか どうでも よくなってしまう
北海道は 硬く縮んだ心を広げてくれる場所




沖縄 北海道
どちらも いつか 住んでみたい街

そんな大好きな場所から始まって 
大好きな場所で終わる KAT-TUNコンサート
なんだか 不思議な えにし





今日は オーラス
夏も 終わりに近づいたね

この夏に逢ったいろいろな出会いは
私に いろんなことを教えてくれた



そして  やってくる秋
どんな出会いがあるのだろう

どきどきして待つことができるって いいな



 



ジャニーズブログランキング

< 愛しているから>  by  KAZUYA 





閉じられた目
うつむき加減で 少し自信なさげに 弦に触れる指
さっきのソロダンスの彼と 同じ人だとは思えない<彼>が 
そこにいた 




愛しているから


彼が書いた詞
最初タイトルを聞いたときは
あまりの そのまま過ぎる感じに 正直拍子抜けがした
でも
彼の魅力の核にあるものは
不器用さと 隣りあわせともいえるような 
まっすぐ過ぎる直球(ストレート)


変化球を投げる余裕もなくて
自分の思いを 伝えるしかない
ただ そのまま伝えるだけ
今 どうしても 伝えたい・・・

遠くの彼女の面影を求めるかのように 閉じられた瞳 
弦を撫でる ぎこちない手の動き


セクシィーなダンスや 
自信満々な キメ顔も もちろん素敵だけれど
多くの女性が 彼に心を奪われるのは
彼の内面から 滲んでくる このまっすぐさ





例えば もしこの夜
僕が君を失ったとしても
忘れないよ
僕は君を愛しているから



掠れた声
切ない表情


彼の瞳の奥には 
彼女の姿がはっきりと 映し出され
目を瞑った彼は より近くに彼女を感じることができる
彼女を抱きしめたその手は 今 ギターを奏でる


この恋は けっして叶わない恋
今夜? 明日?
近づいてきている 別れの予感

彼女には 帰る場所がある
ひとりじゃないことを教えてくれたのは彼女なのに
愛することの温かさを 彼に教えてくれた彼女は
彼のそばにいることは 許されない

どんなに彼を大切に思っていても
彼の近くにいることを望んでいたとしても
彼女は その道を選ばない

突っ走らない 
流されない
立ち止まって 思いを温め続ける
それが 彼女の選んだ道



その心の傍に そっと居させて

彼が選んだ道は 
そっと 彼女を思い続けること


あのとき 二人の心が重なったこと
それだけでいい

身体は遠く離れていても
心が 強く重なった記憶は消えることはない


今こそ 彼女に伝えたい言葉がある
「ありがとう」
ずっと 鍵をかけた心にしまっていたこの気持ち
言えなかったこの言葉を
今夜は 彼女に伝えたい


この恋は 雪の結晶
掌に握ったとたん 溶けて見えなくなってしまったけれど
消えてしまったのではない 
そこにあったこと
二人は知っているから

美しすぎて
儚すぎて
そのまま形を留めることはできなかったけれど
「愛しているから」
そう つぶやけば
開いた手に いつでも見える 愛の結晶




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





愛の終着点って どこにあるのかな

いつも近くにいて
そばにいて 支えあう家族のような愛
それも ひとつの形

会えなくて
もしかしたら もう 2度と会えないかもしれないけれど
心は近くにある 遠くから見守る愛の形

時間でも 距離でも 測れない愛の強さと深さ
いろんな愛があって いいんだよね






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



君が苦しい時は
誰より味方になると決めた



この曲の この1節に 
彼のすべてのメッセージが込められている


アイドルとファン
かけ離れた距離
重なり合わない運命


けれども 彼が一瞬見せる 包み込むような表情が
<彼が味方でいてくれる>
<見守ってくれている>
そう 信じさせてくれる


たとえ
コンサートに行くことができなくて 
生身の彼を 近くで見られないとしても
それが TVという物体を間に置いた一瞬であったとしても
ドラマの中で 
一曲の歌の中で
彼は このメッセージを 送り続けている






愛しているから

まっすぐ投げられた 直球を 
その瞬間だけは
そのまま 心に受け止めて 

離れていても・・・
会えなくても・・・

愛の距離は <あなた>が 感じるものだから





ジャニーズブログランキング

続きを読む »

一気にシャツをはだけ
そこに 見えたのは 厚い胸


あの薄かった身体が たくましく変わり
筋肉が美しい陰影を作りだしていた


靴ヒモを 結び
袖のカフスを外して 留め
ゆっくりと
ジッパーに手を掛ける


上下する手の動き
息を詰め 吸い寄せられる目
シャーッ シャーッという音と 
会場の嬌声が 重なり合う

大きく回され 煽動するような腰の動き


こうやって 文章に表してみると
淫靡でエロティックな要素が 濃く感じられるけれど
実際の彼を見ていると
全く そうは感じない


紫がかった妖しい照明
荒い息使い
男の香り
危険な匂い

見た目には 派手で扇情的な動きなのに
心に響いてくるのは
まるで別のもの


決心
男が 本気で何かに立ち向かうその瞬間

そう まるで 闘いに向かう武士が
一糸まとわぬ姿になり
身体を清め
衣服をまとい
鎧を身につけ
兜の緒を締める
そのときを 思い浮かべる

あたりに漂う空気は 澄んでピーンと張りつめている
空に向けられた瞳は まっすぐ前を見つめ 曇りがない

そんなときにこそ
ほんとうの男の色気が 漂う



あんなにも 誘うような動きを見せながら
そばに 女性の存在を感じさせない
いや 女性を必要とはしない
寄せ付けない

彼一人で 完結させるもの
それが 亀梨和也のエロティシズム







男性陣を引き連れてのダンスは
きびきびとした 直線の動き
そこに 上田君や 中丸君を交えた
曲線の動き

直線と曲線
この2つが 彼のダンスを完璧なものにする

男性の中心にいる彼は
頼もしく 男らしさを増す
大勢で踊っていても
彼が立つ場所 そこには 光がさす

1582とは まるで 方向性の違った <彼の 男の色気>
何種類ものエロティシズムを 併せ持ち使い分ける
これが 亀梨和也という男・・・






ジャニーズブログランキング

今 東京に住んでいる娘のところへ
夏休みをとって 遊びに来ています

昨日は 花火を見に行って来ました

「最近 花火って見に行ってないなぁ」
どうしても どうしても 行きたくなって
夕方から 急に決まったのです

2人で浴衣に着替えて
とはいっても
下宿住まいの娘のところに十分な浴衣の用意があるはずもなく
着つける紐は 編みあげブーツの靴ひもで(笑)とか
いろいろ そろわなくて 大騒ぎです

やっとのことで 
大慌てで電車に乗った私たち
目指すは 1時間くらいかかる会場

なのに なんと
電車が出発して すぐ気づいたの
「あっ!私たち 反対方向に電車に乗ってる!」

普通に行けたとしても 花火の始まる時間に
間に合いそうもないのに
ましてや 反対方向に乗っちゃうなんて
と しょんぼり 次の駅で降りて電車を待っていると
なぜか 浴衣を着た人が 別方向の電車に大勢乗り込んでいく

「みんな どこに行くの?」


私たち 東京都内の花火しかネットで検索してなかったかも・・・
じゃあ
他のところでは?

神奈川?
えっ 横浜?
もしかして もしかして・・・


みんなの流れについて電車に乗って
降り立った駅は 
桜木町!

ひと恋の町
弘人の街です

花火はもう始まってはいたけれど
歩きながら見る花火も最高

<あの横断歩道>の上にあがる花火
インターコンチと観覧車の間から見える花火

まるで 夢の中にいるようでした

みなとみらい
私の一番好きなところで 花火が見れた
それも はしゃぎすぎて慌てすぎたいつもの2人の失敗から・・・
運命・・・?(笑)

「あれ やっちゃった」
自分が思ったように行かない出来事が
思わぬ新しい展開を運んでくる
すてきな サプライズ

彼のファンになってから
なぜか そんなことが たびたび起こるのです

花火会場で
思わず弘人を探してしまいそうな私
笑っちゃいますよね


おっちょこちょいな母娘に
神様が下さったプレゼント
しっかり 受けとりました




ママ ブログ1


ママブログ3


ここが <あの横断歩道>です
ママブログ2

花火の写真って 難しいんだよね
それにしては よく撮れてるでしょ
一緒に行った娘が デジカメで撮ってくれて
アップしてくれました(感謝)

私も 教えてもらってできるようになりたい
あぁ どうして 覚えられないんだろうな(笑)




ジャニーズブログランキング



 | BLOG TOP |