fc2ブログ

プロフィール

彩花

Author:彩花
ごくせん・野ブタではかっこつけてる嫌なヤツだったイメージが、こんなに変わってしまうなんて・・・・・
人生 何が起こるかわからない
お友だちになってくださる方、募集中です


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR
    携帯からはこちら★

カレンダー

07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



台湾 コンサート

終わりましたね




竜ちゃんの 怪我・・・


彼らの仕事って 
危険を承知で あえてやらなくてはいけないこともある




扇の上での亀梨君
ほんとは とても心配だったの


横に見えてる 何本もあるワイヤー
ずっと 気になってた
危ないことはできるだけ避けてほしい
それが ほんとの気持ち


でも 無理して 気にならないふりしてた
だって 彼は 気にしたりしてほしくないと思ったから・・・




桜吹雪の中に浮かぶ彼はとても綺麗
立ってる姿の傾き加減の優雅さ
そんな姿の影に 危険と隣合わせの彼
扇の上で 回転する


コンサート中
どんなに 会場の嬌声が熱くても
観客と1つになって盛り上がっても
必ず 冷静な部分を残しておくことが求められる

全体を見通す目
危険を回避する目


どこまでも熱くなること
そして その熱さに流されないこと
まったく 相反する2つのことが要求される



真剣勝負
何があっても おかしくないくらい
ぎりぎりのところで 闘っている


迫力
華麗さ

それは <危険と隣り合わせの緊張感>から
生まれてくる


でも
やる方も 見ている方も
その危険には気付かない振りをして
思い切り盛り上がる


それは 口には出さない約束


楽しんでほしい
それが 彼の求めることだから




竜ちゃんが 
元気な姿 見せてくれたそうで 安心した・・・


よかった・・・





夏は 終わるのね


続く暑さの中に 満足感とさすかな淋しさ

秋は まだまだ 先に思われるけれども・・・





ジャニーズブログランキング

スポンサーサイト



京セラ オーラス


私の夏の大きなイベントが終わりました



三重から始まった私のアリーナコンサート
そして 東京ドーム 京セラドーム



終わった・・・



その間 いろんな思いが交錯し
深い時間が流れました


彼らのファンになって
今まで参加したコンサート
もちろんコンサート自体から受けた感動
そこで会った方々と交わした言葉
そんなものも 大事な思い出なのだけど
1つ1つのコンサートを思い出すとき
<そのころの自分>を思い出すことができる

そのころの自分の体調
家族の様子
仕事の状態

読んでいた本の題名
コンサートに来て行った洋服・髪型

マイブームだったもの
悩んでいたもろもろのこと

コンサートの思い出とともに
それらが 思い出される

あのころの私・・・

振り向くと
心が ほっこりしたり
ちょっぴり 苦しかったり





コンサートとともに 自分も変わる
一緒に歩んでる
そんな風にも思えるの

全部が全部 成長といえるような変化ではないかもしれないけれど
それも含めて 自分の変化を楽しめる





「これからも 新しい景色を見せてくれる」って言った亀梨君


さて
次のコンサートでは どんな景色が見られるのかしら
そして そこにいる自分は どんな自分なのか


とても楽しみです


 


ジャニーズブログランキング



帰省していた娘たちが お盆を待たず帰っていったので
夫婦2人で のんびり過ごしました


いろいろ片づけものをするつもりが
以前 お友だちからいただいたKAT―TUNのDVD
手にとってしまったのが運のつき
過去映像の旅に出ていました


キンキや滝翼の後ろで踊る姿
デビュー前の少クラ
かっこいいなぁ

「いかに映りこむか」
「いかに カッコよく魅せるか」
そのことばかり考えていた

そんなことを言っていたのを思い出しました

メインで歌っている後ろで 踊る姿
誰かの影になったり 見きれていたり 
画面に映っている時間は ほんとうに短いのだけど
一瞬にかける<気迫>みたいなものが伝わってきて
1つ1つの動きが 鮮明に頭に残るの

やっぱり がっつり踊る姿は 最高ですね

高く上がる脚
まっすぐ伸びる手
突き刺さるような視線

次から次に 見てしまって あっという間に
何時間も経っていました(笑)

ひと恋の番宣も観てしまい・・・
あぁ やっぱり 弘人は素敵です

片づけものは また いつか 今度・・・(笑)


さて
<つづき>は 真夏のオリオン
昨日 TVで放映していた映画の感想です




ジャニーズブログランキング

続きを読む »

韓国ツアー
盛り上がったみたいですね



韓国のファンの方の温かさと
まっすぐ気持ちを表す行動力に感動




実は 何年か前
冬ソナにハマったひとりです


でも 嵌ったのは
なぜか夫(笑)
チェジュウさんの上品な美しさが心に残ったのでしょうか


全く興味を示さない私に
「見ろ 見ろ」と 執拗に勧める夫



一度見てみたけれど
すぐに 眠ってしまったの

なんか 退屈・・・
一昔前のストリィ?



なのに
なおも勧める夫
諦めません(笑)


PCで韓国語バージョンを見られると言って
「これは 絶対面白い」と譲らないの
あんなに粘る夫というのも 珍しい(笑)
いったい 何が彼をそこまで動かしたのかしら?


あまりの熱心さに負けて
仕方なく見たの


なんと
・・・・・
あれっ?
おもしろい!

嵌ってしまったの!


韓国語の独特の響きにね


言葉の持つ力に改めてびっくり
同じドラマ
同じ内容のはずなのに
言葉が違うだけで
全く別のドラマのよう

もともと アメリカの映画も字幕で観るようにしているんだけど
だって 声ってとっても大事だと思うの
声には 性格が表れる
抑揚や間合い
すべてが演技だと思うから


冬ソナでは
その違いがはっきりしてたように思う

日本語バージョンでは 
<ユジン>がおとなしい感じで
あまりインパクトがなかったのに
<韓国語のユジン>は
口調が結構強くて やんちゃなイメージ
韓国の女性の強さが表されているようで
とても新鮮だったの


ただ強いだけでなく
優しさに基づいた芯の強さ
そんなものを感じた


<チュンサン>の淋しさに気付いていて
それを包み込むような温かい強さ
少し強引にも見えるんだけど
ときどき揺れる気持ちが
とても かわいくて
そこから ドラマにも引き込まれていったの

韓国女性が持つ強さって好きだな
若い女性であっても
<オモニ>お母さん的な どっしりゆるがない温かい強さを感じる


その後 いくつかの韓国ドラマも見て
(もちろん 韓国語バージョンでね)
その中に出てくる考え方や風習を知って
韓国という国に興味をもつきっかけになったのでした

もちろん 
食べたことのないおいしそうな食べ物にもね(笑)




そして 耳に残った言葉も少しだけ覚えていったの

亀梨君の好きな<オッパ>は 
お兄さんというよりか 少し<恋人>に近い感じかな
<想いを寄せる男性>
私が持つイメージはそんな感じです
いかにも
亀梨君が 好きそうな言葉じゃない? 




今回のツアーでの様子は
レポを覗かせてもらっただけの
私の勝手な印象だけど
優しさや思いやりがベースになった強い想いが 
メッセージカードや青いペンライトという形になったのじゃないかしら
(日本のコンサートでは 
いろいろ規制があるから同じようにはできないけどね)



日本独自の奥ゆかしさっていうのも素敵だけれど
海外の女性のストレートな表現っていうのにも
憧れるな


一生 ついて行くよ
・・・・・・
どっしりとゆるがない 強い想い
サランヘヨの気持ち


<今>という時期だからこそ
自分たちの想いを はっきり目に見える形で
まっすぐ伝えようとする韓国のファンの気持ち
きっと そのままメンバーにも伝わったんだろうな





ジャニーズブログランキング




早いですね
東京ドームから
もう 1週間が経ちました



今週は 
ついに韓国


いいな
行きたいなぁ




韓国には 今まで 2度行ったことがあるの
1度は夫と
2度目は 家族で


とにかく 食べ物が美味しい


参鶏湯
鳥 丸ごと 1羽って
少し抵抗あったんだけど
お肉が柔らかくて 
朝鮮ニンジンなどの漢方のものと
味が溶け合って
ひとりで 1羽くらいぺろりと食べられそう


冬なら
カンジャンケジャン(わたり蟹の醤油付け)
甘いみそが たまらない
別名 <ご飯泥棒>ともいうらしい
でも 今は 夏だからなぁ


そして 私が大好きなのが
アワビの肝入りおかゆ
緑のどろどろが 見た目 ちょっとという人も
大丈夫!
癖がなくて 美味しいの


後は
冷麺も チヂミも チャプチェも
日本のものとは ちょっと 違う
本場って さすが!

冷麺は ほんと 噛み切れないほど しこしこつるつる
出汁が凍ったままで出てきてびっくりしたんだけど
牛肉の骨かなんかで作ってそうな 深い味わい
酸っぱく ほのかに甘い

チヂミは
卵焼きに近いくらい 卵が多くてふわふわ
若いニラ(すごく細いの)と烏賊が 
たっぷり入っていて
家に帰ってから何度再現しようとしてもできないの
もう一度食べたいな


そうね
後・・・ 
オススメは 
豚肉の焼き肉


サムギョプサル(豚肉の三枚肉の焼き肉)が有名なんだけど
それは 少し脂っこいかな


私たち世代にオススメなのは
デジカルビ
たれに漬け込んだ肩ロースの塊肉を
焼きながら ハサミで切って食べる

ボールのようなものに
無造作に入れられてあって
何キロって単位で 注文する



お姉さまが ポンって 無造作に
火のついた網の上にのせてくれるの
私たちが不慣れだと知っていて
食べごろになると ハサミを持って現れる
チョキチョキ 切ってくれる
そして 葉っぱに包んで食べる


付け合わせの野菜
(サンチュっぽくなくて サニ―レタスっぽい)
キムチ ポテトサラダ 
(なんでか どこの店でも出てくるの
韓国の人って ポテサラ好き?) 
他にも いろいろ どんどん 運ばれてくるの


とにかく 野菜を食べる食べる!
ビビンパにのってる野菜もはんぱない

韓国の食べ物って 
身体を元気にしてくれる気がする


そうそう
忘れてはいけないのが
水キムチ
もともとは 米のとぎ汁に野菜をつけて発酵させたものらしく
なんだか 半分 腐った水っぽい・・・???
食べると言うより 飲む感じ

最初は これが 嫌だったの
口をつけないでいると
「身体にいいよ」って お店のお姉さまにいわれて
仕方なく飲んでいるうち
みるみる体調がよくなったの
乳酸菌が たっぷりなんだって




ほんと 韓国って マシッソヨ(美味しい)

まだまだ 紹介したいもの
食べてみたいもので 一杯だわ




そしてね

韓国語で もうひとつ好きな言葉は 

ケンチャナヨ



大丈夫・・・って 意味

どんなことがあっても
なんだか 包んでくれそうでしょ




タイ語にも <マイペンライ>って言葉があるんだけど
なんだか 優しくない?


「大丈夫だよ」
って あったかいね






初めての ワールドツアー


マッシソヨ
ケンチャナヨ


身体も心も 元気に
メンバーも ファンも
楽しんでほしいな




レポを楽しみに 私はお留守番






いつか 韓国には 半年くらい住んでみたいな

まだ 食べてないものがあるうちに
人生 終わりたくはないの(笑)





ジャニーズブログランキング




 | BLOG TOP |