fc2ブログ

プロフィール

彩花

Author:彩花
ごくせん・野ブタではかっこつけてる嫌なヤツだったイメージが、こんなに変わってしまうなんて・・・・・
人生 何が起こるかわからない
お友だちになってくださる方、募集中です


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR
    携帯からはこちら★

カレンダー

01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

今年卒業の大学生の就職内定率 68.8パーセント


昨日の夕方のニュースを見ていて
涙が 次から次から溢れてきたの


最近
娘の就職留年が はっきり決定した・・・

あんなにも 頑張ってきたのに
なぜ 上手くいかないの!

かなり教育ママだった私は
娘たちに 今以上に頑張ることを いつも要求してきた

反発しながらも
やっぱり 母娘
母の私から言うのも なんだけど
娘はずっと頑張ってきたと思う
努力を重ねてきたと思う


小さかったころからの
いろんなことを思い出すと
今まで抑えていた気持ちが抑えられなくなって
30分くらい 大声で泣いた

TVの前で
突然気持ちを乱した妻になすすべも無く立ち尽くす夫
黙ってぎゅうっと肩を抱きしめてくれたら
すぐにも
和也君のファンから 夫のファンになるのに(笑)
昭和ど真ん中男には
そんなこと 気障に思えて
恥ずかしくてできないでしょうね(ため息)

自分でもあきれたほどだから
夫の驚きようはどれほどだったでしょう(笑)
その後は 案外すっきりした気分(笑)



<旨い饅頭 後で食え>

これは 私の実家の家訓

目の前にある楽しいことに 
すぐ 飛びつくのではなく
今一度 頑張ってみる
その努力は 後で 必ず報われる


頑張った後の饅頭は いっそう旨い


勝手に父が言い出した言葉だと思うけど
うちでは ことあるごとに聞かされてきた


でも 今になると
まず 「何で饅頭なの?」って 単純な疑問もある(笑)
たぶん 父がお饅頭が好きだっただけ? 
私は 粒餡の大福や金つばは好きだけど
お饅頭はあんまり好きじゃない(笑)


私流に言い換えてみると
<美味しいケーキは 後で食べろ>ってとこかしら?


<今 我慢して
頑張っておけば きっと 将来いいことがある>


なんのかんの言いながら
父の教えを忠実に守ってきた私は
子どもたちにも そう 言い続けてきたの


でも これって
今の時代に合わない

欲しいものがあれば カードで買って
支払いは 後で
ローンなんてものも 当たり前

ほしいものは 今 ほしい
楽しいことは 今だから 楽しい


美味しいケーキも
時間が経てば 味も落ちるし
あまり置いておけば 腐ってしまう
そして 明日になれば
食べたくなくなるかもしれない


でも やっぱり 信じていたい
頑張っていれば きっと 報われる

それは 時代遅れかもしれないし
すごく時間がかかるかもしれないし
信じられなくなるときもあると思う

それでも やっぱり 
頑張った後の ケーキは
きっと 美味しいはずだと信じさせてね


今なら <ケーキを食べながら 頑張る>って
そんな考え方もできる私だけどね


成功の秘訣は イメージ

上手くいってる自分の姿を思い浮かべる
その姿がリアルであるほどいいらしい

今までは 念じ方が足りなかったと思うの
全力で 念じるぞぉ(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



朝日新聞で今日取り上げられていた小説
今 読んでみたい1冊


<ワタクシハ> 羽田 圭介 講談社
就職活動 渦中の欲望と混沌

「諦めを知りつつ 夢や欲望がないと
人は生きていけない
自分がその体験をすると
かないそうにない夢を持つ人に
優しい目線をむけるようになる」
主人公のせりふが 胸にしみる




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どうでもいい<お知らせ>(笑)

スイミングとウォーキング
再開しました


春に向けて頑張るぞぉ





 
ジャニーズブログランキング

スポンサーサイト



「あのね 赤ちゃんができたみたい」

「 ・・・・ ありがとう」



自分たちの命を受け継いだ新しい生命の存在を知ったとき
「ありがとう」
そう言える男の人って とっても素敵だと思わない?



いつかのラジオの妄想劇場の設定の中で
亀梨君が アドリブでこう言ったの


この言葉は 私の心に染み入って 
深いところで ゆっくりと 温かく溶けていった・・・

私が たまらなく彼を好きだと思うのは
こんな瞬間


「ありがとう」
その言葉は
生命を宿す女性という存在への感謝の気持ち
生命を生み出すコスモ的な存在への畏敬の念

こんな言葉が
さらっと自然に出てくる彼は 
本当に 不思議な男性


命を生み出す大いなる力
それは 人間の意志を超える大きなものに
支えられている

子育てをほぼ終えた今の私はそう感じるけど
きっと 彼はそんなことも考えずに
無意識のうちにこの言葉を発したのでしょうね




彼という命が生まれた今日という記念の日

ほんとうに いろんな偶然が重なり合って
今 私がここで 彼の誕生日を祝っている

それは 運命と呼ぶような大げさなものでないかもしれないけど
私の人生を変えたと言ってもいいくらい意味を持つ日になった


今日のこの日
今 ここにいること
今 ここに自分があることに 喜びを感じたい




HAPPY BIRTHDAY KAZUYA

25歳
四半世紀を生きたという節目の年

REAL FACEに代わる 代表作に恵まれるといいな
彼の魅力を行かせる役にめぐり合えるといいな


そんな欲張りな気持ちも秘めつつ
この1年 
また わくわくさせてくださいね

あなたが発信するどんな小さなことも
自分への刺激として受け止められる心のアンテナ 
少しでも 磨いていくよう私も頑張っていきたいです






<ハピパのケーキ>・・・ 今年はチーズケーキ

SH3E0284.jpg


SH3E0285.jpg



ちょっと膨らみ加減が いまひとつだけど
たくさん食べても大丈夫なように お砂糖控えめに・・・

おめでとう & ごちそうさま!




 
ジャニーズブログランキング



コンサートのための遠征の準備は万端 整いました

SH3E0323.jpg


SH3E03300001.jpg


週末
またまた SKIへ行ってきました

凄くいいお天気で
景色がとっても綺麗!

でも
ゲレンデは ガリガリでした

ちょっと伸びていた親指の爪が スキー靴の中で割れて 
今もまだ痛いの

頑張ったでしょ 私?


まだ 申し込みもしていない 今回のツアーだけど
このくらいで 遠征のお許しは出るかしら?




ついでに 
バレンタインに作ったチョコケーキも UP


SH3E0295.jpg






あのぅ
黙って ケーキをぱくついていたうちの夫に 
ホワイトデーっていう お返しの日があるってこと
誰か 教えてあげてくれないかなぁ(笑)





ジャニーズブログランキング




「和也って 呼んでいいよ」
「本人がいいって 言ってるんだから・・・」



またもや 
ラジオでの彼の一言が頭の中を駆け巡っています(笑)


「和也? 和也・・・ 和也」



「そうなの?」
「ほんとに いいの?」


口にしようとしただけで
甘酸っぱい思いが胸に いっぱいになる・・・

呼び方ひとつで
なんだか 距離さえ 変わった気がする
不思議


・・・って 言いながらも
ほんとは それって かなり難しいことなの



実は・・・私・・・
夫のことすら <名前>で呼ぶのに抵抗があるの

付き合ってた頃も
結婚した後も
なかなか 名前で呼べなかった
だって なんだか 照れるんだもの(笑)

「ねぇ」って言ってみたりとか 
ちょんちょん つついてみたりとか
・・・・・笑えるよね



だから 娘が生まれて ほっとした
「パパ」って 便利な呼び方ができる
これなら 大きな声で堂々と呼べる

それから今まで ずっと そのまま



亀梨君のことも そう
亀ちゃんっていうのは ちょっと・・・
でも
和也って呼ぶのには ちょっと 勇気がいる・・・ 

だから・・・亀梨君





<2人の関係を 変えるには
呼び方を変えてみるのはどう?>

よく 耳にする言葉だね





思い切って やってみる?



???????????



それって
亀梨君のこと?
夫のこと?



せっかくのいい機会だから
両方 チャレンジしてみるっていうのも ありかしらね?(笑)





ジャニーズブログランキング


「亀梨君って やっぱり 綺麗!」

一ヶ月半ぶりに会った母のいきなりの話題
久しぶりに会った第一声がこれって親子 
どうなの???(笑)


4年前のある日の電話
「ねぇ 亀梨君って 知ってる?
 ちょっと 好きになっちゃったの 私」
初めて男の子を好きになった女の子のように
打ち明ける 熟しすぎた娘の私(笑)

「ふぅん どんな子だったっけ・・・」
それに 驚きもせず そのまま受け止める母も母

1週間位経ったある日 
「今 TV見てるんだけど
この前言ってた亀梨君って 今出てる子?」
母からの確認の電話



「姉貴  亀梨のファンになったん?」
それから 何ヶ月かして
香港に赴任していた弟に会いに行ったときの第一声が また これって
いったい どんな家族?(笑) 

「へっ! お義姉さん 好きになったんですか?
 私 聞いてません!!!」
と ちょっと むっとしたような弟の奥さん

なんで 誰のファンになったか 
弟夫婦にいちいち報告しなきゃいけなんだか・・・(笑)

「ごめん 話しちゃった
だって 最近 面白い話なかったんだもの」

久しぶりに会った家族での
香港のレストランでの食事に不似合いな話題に 
ちょっと居心地の悪そうな私に
申し訳なそうに謝る母


まあ いいけど・・・
やっぱり 変な家族



その母が
「亀梨君って 綺麗」
「特に ここが」って
指し示したのが 顎のライン

「そうなのよ! やっぱり そう思う?!」
と 私も 思わず答える声に力が入る

大きな声で 騒ぐ母と娘
「キムタクにも 負けてないわ」
( 母の最高基準は 木村君らしい・・・ )

聞いてるのか 聞いてないのか
近くに 座っている父と夫を 放っておいて
まずます 2人は盛り上がる(笑)




でも びっくり!
 
実は 私より先に彼のファンになった娘も
やっぱり亀梨君の顎から首のラインが大好きなの


もちろん
彼のこのラインは 絶品なんだけど
まさか 母の年代までも魅了するなんて思ってもみなかった

ここに目をつけるなんて さすがぁ~
母も なかなかやるなぁ~(笑)


この好みは DNAのなせる業?
DNAって 侮れないわ(笑)



 
ジャニーズブログランキング

 

「和也 ○○取って」
「わかりました 隊長!」




先週のラジオの <亀ナシ・亀アリ>

あれから ずっと
頭の中に残っているの


うふふ
いいなぁ

こんなパパだったら
すごく楽しい家庭になりそう
今 流行の<イクメン>ってわけね


2人の娘を子育てする中で 
以前に比べて 性格がきつくなった妻に対して
母としてでなく 一人の女性に戻れるよう
自分が努力する
子育てなんかも手伝っちゃう

なんて 素敵なんだろう




私の職場でも
若い男の子たち ほんと いい夫・いいパパ
びっくりすることが多いの

買い物 食事作り 片付け 子どものお世話
なんでも こなしちゃう
家ではパソコン触るなんて もってのほか
そんなことしたら 雰囲気が悪くなるらしいの
奥様のお話 聞いてあげなくちゃいけないって

今の男の子って みんな こんな感覚なのかな
だったら 羨ましいな




亀梨君の言った<楽しむ>って言葉が 特に印象的
優しさとは また一味違う

優しさは相手目線
楽しむっていうのは 自分目線




ねぇねぇ
人生は楽しむもの
人生ってドラマだと考えるのはどう?




若い頃
片岡義男の小説に嵌っていたころがあった

<スローなブギにしてくれ>
<彼のオートバイ 彼女の島>
お洒落な都会的な生活
クールな男女関係

田舎に住んでる私には 憧れだった

小説を読んだ後は 1週間くらい
その世界にいられたの

朝は  シャワーとブラックコーヒー
家族と住んでいる私だけど
頭の中は 都会のマンションでのひとり暮らし(笑)


いろんなドラマを見た後 
次回までの一週間 ドラマの主人公でいられた
そして 1クール すっかり違う世界の住人に・・・



でも いつからかな
そんなこともなくなった


仕事 家庭 子育て・・・
現実を生きることが忙しくて・・・




でもね
せっかくの人生なんだから
ちょっと 演じてみた方が楽しくない?
っていうか その方が 楽になる?


仕事で辛いときがあっても
そんな自分を演じているんだと思えば
客観的に自分を見つめられる
「頑張ってるね」って
自分を 外側から 応援もできる
違った視点からも考えやすくなるかもしれない



1月29日の朝日新聞の記事
「よそおう」シリーズ

現代の子どもたちは 自分のキャラを作り上げて
その姿を装って暮らすことで 
保険をかけているんだって

もし それが受け入れられなくても
それは 作り上げたキャラが否定されただけ 
自分は傷つかないでいられるって

これも 一種の<演じる>に繋がっているのかな



子どもたちが ひとり立ちして
夫婦で向き合う今
あえて 今までと違う関係を演じるのもいいんじゃないかしら?

<一女性として>
<2人の時間>

だなんて 彼がラジオで口にした言葉
素敵!
さすが 女心を 分かってらっしゃる
どうやって 勉強したのかしら(笑)

面白いなぁ 亀梨君
20代の男性として まれな能力
彼の中に存在する<和子>のなせる技?



新しい関係を演じるなんて
夫は嫌がるだろうな
いや 怖がる???(笑)

いきなり 母としてじゃなく
<ひとりの女性として>なんて言い出したら
びっくりして 後退りするでしょうね(笑)

やっぱり 昭和ど真ん中の<真性昭和男>には
ハードル高すぎるか・・・(笑)


仕方ないから
コンサートに行く自分
遠距離の年下の彼に会いに行く私という役で
演じることを楽しもうかなぁ

あら
でも これって 演技じゃなくて 妄想だよね(笑)






 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人生はドラマ 

そうは 思うんだけどね
現実って
なかなか難しいのよ 亀梨君(笑)






 
ジャニーズブログランキング


 | BLOG TOP |