fc2ブログ

プロフィール

彩花

Author:彩花
ごくせん・野ブタではかっこつけてる嫌なヤツだったイメージが、こんなに変わってしまうなんて・・・・・
人生 何が起こるかわからない
お友だちになってくださる方、募集中です


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR
    携帯からはこちら★

カレンダー

07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ずっと 読みたいと思っていて
図書館で予約していたの

大人気なのね
約半年待ちで
やっと 読みました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



断  入ってくる要らないものを断つ
捨  家にはびこるガラクタを捨てる
離  モノへの執着から離れ ゆとりある“自在”の空間にいる


新聞に入ってくる広告
一度商品を買ったら どんどん送られてくる メルマガ
商品についてくるオマケ

意識しないうちに どんどん モノが家の中に入り込んでくる
それを 断つには 
常に 意識することが大切
でも なかなかできないんだよね


片づけられない 3つのパターン
現実逃避型・・・散らかった家にいたくないので片付かない
過去執着型・・・思い出に拘って捨てられない
未来不安型・・・いつか必要になるときが来るかも知れない不安から
        捨てられない


この3つは すべて あてはまるなぁ



主役は「モノ」ではなく「自分」
「モノと自分との関係性」を軸にしてモノを取捨選択していく技術
時間軸は常に「今」


「これは 高かった」
「これは 誰からもらった」
だから 捨てられないというのは
モノに「軸」を置いているってことになるのね

<自分>に <今>必要なものかどうか
そこを基準に 考える



自分が自分をどう思っているかがすべて
今 自分にとって 必要かつ相応しい
生きた存在のモノだけが 空間に残る



モノの絞り込みという作業は
最終的には 自分と人との関係をも変容させる力がある



生きるとは 選択の連続
「選ぶ力」を鍛えていく



<断捨離>とは
モノの片づけを通して自分を知り
心の混沌を整理して 人生を快適にする行動技術




すべてを捨てるとか
モノを持たない

そう勘違いしてしまいそうだけど
そんな単純なことじゃない

自分に大切なものを選び取って
不必要なものを整理するってことなのね

そして 
それらの 価値のないものに
患わせられないようにすることで
心を 迷わせることがなくなる

自分の生き方をシンプルにするってこと
ほんとうの自分らしく生きることを追求すること


なかなか
こんな風に 理想的にはいかないんだけど
心のすみにとどめておきたい




ジャニーズブログランキング

スポンサーサイト



               


何故だろう



気持ちいいことって
なんだか <罪>な気がしてた


ストイックなことこそ 美徳
あえて 苦しさを選ぶ


筋肉を痛めつけるような うさぎ跳び
熱中症寸前の 水分をとらないランニング

若き日の
そんなトレーニング方法も
私たちの<時代>を表している



理屈っぽいのは 
自分のじたことを そのまま表現するのを
食い止めるため

情に流されるなんて 
軽はずみなこと
理性的に行動しなくっちゃ
ずっと 自分に言い聞かせてた





今まで 全く信じてなかった占いに 
行ってみた


性>で動く人です
そう 言われた
意外なようで 妙に納得した

ほんとは 知ってたの

でも
自分の思いのままに生きることが 
怖かったの

人と違うじ方
情の大きな波
もてあましていた

だから 
考えて 考えて 考えて・・・
頭で 心を縛って・・・



心地いいか そうでないか
それって 自分の根幹の部分

それに 従うことは
他者を抑制することにはならないはずだよね
自分の<心地良さ>を 大切にすることは
相手の<心地良さ>も 大切にすること



そのときを 夢中になって楽しめる
カラダは 素敵だなって思う


カラダ = ココロ だね



自分の 心の声に もっと 素直に
身体の声に もっと 耳を傾けて
<今>に 夢中になる!


心と 身体を 解放して
自分の<度>を信じて・・・



彼の 言葉が
今 私を
解き放してくれた気がする






ジャニーズブログランキング

聖地

夢に見ていた場所

それが 目の前に

サプリ3

頭の中では 夜
噴水の水も出ているの 

「彩花の隣がいい」
そんな声 聞こえたでしょ? (笑)



サプリ 2

「俺は 大丈夫」

「だから
 そんな顔すんなよ」


下から見上げる 包み込むような表情


目を閉じると ほら 浮かんでくるでしょ(笑)




サプリ

あれ あれ
ここでは 竜の幻が・・・

「ちょっと 使っちまたけど
残りは 返すから・・・」



あの白くて儚い竜が
肩をすかしながら こっちへ 歩いてくるわ(笑)





(これは 少し前に撮ったものだけど)

鳥居

手をつないで 階段を登る嬉しそうな顔

お賽銭


「夏目~」と 
賽銭箱を覗き込む だめだめな可愛い顔




こんなに身近に感じられるなんて

幸せ 







ジャニーズブログランキング




「いくら ドラキュラが嵌っていたからって
そこ?
それに ベムって おじさんじゃない?」

初めて お友だちから情報をいただいたとき
のけぞりそうになった(笑)


でも
今は もう 楽しみ

決まったからには もう 前を見るのみ!
彼を選んでくださったことに
感謝しなきゃ
どんな機会も チャンスに変える!

これから先にどんな展開が待ってるか
分からないもの

とにかく 前へ進むこと
進めば 見たことのない新しい世界につながる

きっと いつかは 行くべきところにたどり着く
そう 信じているの



ビジュ的には 原作にはこだわらないで
思いっきり クール&ビューティに徹して
妖しくも美しい<妖怪人間>を見せてほしいな

人間と妖怪の間にある 超えられない壁
人の醜さや弱さをえぐり出しながらも
やっぱり 人間の温かさを信じたくなる

重くダークな世界観
その中に 優しさを秘めた作品になってほしい



和也君の 感情を抑えた深い表情が見たいな
役者 亀梨和也の新境地
お手並み 拝見!



言葉って 不思議
こう書いていると 不安が消えて
ほんとに わくわくしてきちゃった (笑)





ジャニーズブログランキング



使命

今日は 
サッカーの松田選手の告別式だったのですね


私はよくは知らないけど
結構やんちゃな選手だったのですね

良い面もそうでない面も 影響力が強く
人の心に 何かを強く感じさせる人だったのでしょう



チームの大小に関わらず
好きなサッカーがしたい

自分の力を必要としてくれるところで
頑張りたい

チームとサポーターが一体となって
目標を達成したい



そんな夢の半ばで
なぜ 神様は彼の命を召し上げられたのか・・・

人間の人生には なんらかの<使命>が課せられているのでしょうか
なら 彼の使命は なんだったというのでしょう


<意思を伝える>
もしかしたら そんなことかもしれません

自分が果たせなかったことで
より大きいみんなの夢として 広く知らしめる

ほんとのことは 誰にも わかりません


ただ ひとつ言えるのは
彼は 幸せだったんじゃないかしら
好きなサッカーが できて
みんなに囲まれて


そう 思わせて・・・
でなきゃ 悲しくなる




私の使命って何?
誰もが そんなたいそうなものを背負っているのか
分からない

でも
どんなに 小さい存在であっても
誰かに 何かを伝えるために 生まれてきたのかもしれない







ジャニーズブログランキング



「マジだって言ったら どうする」
お酒も入ってないのに 物憂い表情で
「ちゅっ」なんて軽く音をたてて
あの魅惑的な唇をとがらせ 
真面目な好青年を翻弄しようとする小悪魔くん



まさか その人と 
阪神のユニフォームに身を包み
今 一礼してグランド入りするあなた
同一人物では ないわよね(笑)



ゴースポ
新井選手との対決

彼を見つけて 4番バッターが 自ら
わざわざ迎え入れてくれる優しい笑顔
<我らが兄貴>までが 親身な(無茶な 笑)アドバイス
どんだけ 愛されてるのかと思うよね

雑誌にも書かれていたけど
<認められてる感じ>
野球界に新しい風を入れてくれるって思ってもらえているのかしら

なでしこの活躍で サッカー人気も熱を増すだろうし
その中で やっぱり野球を大切に思ってくれる人って
今 必要とされているよね

だけど 誰でもいいわけじゃない

そこで 選ばれたのが
KAT-TUN 亀梨


歌っているときの ちゃらちゃらしたイメージ

その姿からは 想像もできないような
野球に対する硬すぎるまでの真摯な態度 真面目さ
何より 野球が好きという情熱
教えを請うときのひたむきさ
そこから 見え隠れする可愛いさ

そのギャップが
今以上に野球を盛りたてるための
<風>を起こす力
(雑誌の撮影でも 風を起こしたとか・・・笑)


真面目すぎるだけでは面白くない
だけど スポーツはあくまで神聖な勝負の世界
それを 損ねるようないい加減さは許されない


その両方を兼ね備える<意外性>
それを 競うとしたら
亀梨和也
彼の右に出るものはいないでしょうね

今まで 野球とは無関係の新しいファン層の開拓
おっちゃんまでが 応援したくなる<意外性>
それこそが 大きな風

風を起こす男 亀梨和也!




私 勝負事はあまり好きじゃないのだけど
この始球式 1打席対決は 好きなの


藤川投手は コンサートよりは緊張しない 大丈夫
「俺 亀梨」で行けって アドバイスしてくれたけど
(なんで 俺亀梨ってモード ご存知なのかしら 
もしかして KAT―TUNの隠れファン? 笑)


コンサートと野球の試合は 全く違う
コンサートは あくまで 味方の中で魅せるパフォーマンス
もちろんソロは <勝負>という色合いも強いだろうし
失敗も 絶対許されない
けど もし 万一失敗しても 
それは<その日だけ限定の特別アクシデント>として
別の価値がつくことすらある <ファンとの特別な空間>
いわば 守られた世界

でも 野球という舞台は
敵と味方が 戦う場
全員が 自分を応援してくれるなんてことはありえない

一瞬一瞬が 勝負 そのもの
勝ちがあれば 負けがある


ストライクを取るだけでも大変なのに
打ち取ろうとすることは ほんと 大変なこと
それも プロ相手にね




ドラマや映画を演じている彼
歌って踊っている彼が 好きだけど
この勝負のときの彼は 特別


コンサートのときの<ぎらぎら燃える瞳>は 
どこまでも暴走してしまうくらいの熱いエネルギー

でも マウンドに立つ今は
<静かに燃える瞳>
鋭い白い光を放っている
<制御された熱さ>


その前では
ただ 見守りたい気持ちになる
祈りたくなる


サウナで男の勝負をしてる彼のその可愛い戦いが
ここで 活かされているとしたら
やっぱり 並の男じゃないわ

サウナでも刀を抜かないで 
男として闘っているのね(笑)



勝負を終えた新井選手が
今まで以上に 彼を<認めてくれた>のを感じた

それは 勝ち負けという結果とは無関係なもの
マウンドに立ち 勝負するという恐怖に耐え
そのプレッシャーと立ち向かう自分との闘い
それを制した相手への<信頼>のように感じた




あぁ
まいったな

まっこりを持ったグンちゃんが
「好き?」って
可愛い笑顔で誘惑してくるものだから
ちょっと <うなぎ>になりそうな迷いもあったんだけど
和也君に<蒲焼>にされる前に 目が醒めたわ(笑)


ちょっとした<よそ見>も許してくれないなんて・・・
まぁ
これも 幸せってことかしら?(笑)






ジャニーズブログランキング


あのまま
<RUN FOR YOU> PVのメイキングにはまったままの毎日です



ファンが何を期待してるか
分かってらっしゃる亀梨さん


まず その1
楽屋ゲームに参加する服装が
プライベート感 100%

黒のボーダーの上着 帽子 メガネ 
そうそう それだけでも
<普段の彼>をのぞかせてもらえたような気分になる


その2
楽屋ゲームでは
メンバーの前だけの ゆるゆる感やちょっと俺様風な感じも
見せちゃったりして
TVでは 見られない<特別な彼>を見た気にさせてもらえる



そして その3
ゲームの途中もファンサービスを忘れない

勝負を気にしているように見えて
ほんとうは それより大切なことがあると思っていて
ゲームの受け答えの中にも
私たちが知りたい<個人情報>を折り込んでくれる

しらす 
オリーブ油(それも ピュアオイルでなく バージンオイルね)
スダチ

ふふぅん
その辺のスーパーで
きっと この3点はいつもになく売れていると思うわ



その4
「このドラマの先の未来はぁ~」
ゲームの途中で ひとりでいきなり歌い出したのも
PVを見る私たちへの心遣い
勇気の花を みんなで歌おうと誘ったのも
きっと 彼だと思うわ


そして その5
極めつけの中丸君への強引なアプローチ
「本気(マジ)なんだけど・・・って言ったら どうする?」
そんな質問しようという発想はどこから来るのかな




楽屋といえども 
ステージに立っているのと変わらない演出ができる人なんだなぁ


でも それを自分自身が楽しんでいるところがいいな
きっと 人を楽しませるのが好きなんだろうな
<期待に応えたい>
彼を動かしているエネルギーの大部分が
そこから 来てるように思う


その気持ちをしっかり受け止めて
十分楽しませてもらってるわ
ありがとう



メンバーの性格も見えるね

どうしても攻めたくなる 和也君と聖
攻めると守りがあまくなると分かってるのに 
やっぱり攻めに出てしまうのね

固く守りに徹すると見せて 1対1になると一気に攻める頭脳派中丸君
冷静な攻防を続けながら 「イメチェンにはもっとしゃべる」と
ちらっと本音に近いような部分を見せる竜ちゃん

ゲームの結果に1番拘ってるようで
DVDに映ることを1番優先してる田口君
(よかった 次のPVでは 誰かが喜ぶことする姿 ばっちり映るよね 笑)


このPV 楽しめる!!!
(卓球ゲームはカットして ダンスシーンを増やしてくれれば
もう 完璧よ!   笑)





ジャニーズブログランキング





それぞれ違う5種類の白い部屋


IRIS(韓国ドラマ)のNSSか
アメリカのCIAのような秘密機関へ入るテストのために
捕えられた5人

田口君の氷の部屋は 低温に耐える訓練? 
竜ちゃんのオーディオルームは 
人間には越えられない音階の音に挑戦させるための部屋?
和也君は 視力を鍛える装置をつけられている?
透視能力を磨くとか?
はたまた 動体視力?
聖は 肉体改造?
じゃあ 中丸君は魚と何かの訓練?
いや そうじゃなくて
空中に浮いてる物体に何か操作してたっけ?

5人 それぞれが卓越した能力をテストされ
それをよりいっそう磨くための訓練をされている


<RUN FOR YOU>
部屋を出て走り出すのは 自分のためではない
大切な誰かを守るため


そんなふうに妄想してみると
なんだか わくわくしちゃったわ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


このPVの世界が好き!


やっぱり私 全員揃った衣装より
それぞれ違う衣装をつけたKAT-TUNがいい

同じ色味やトーンを保ちながら
それぞれの個性を生かした衣装
黒を基調にしながらの差し色
今回は 紺? 群青?
どちらも 違うな 
なんていう青だろ?
とくに 亀梨君のシャツの色が好き
光や動きによって浮かび上がる模様もいい
ダンスをより美しく見せている

差し込む光自体が 青みがかっているのか
不思議な白い世界を作り出されている


そして 影
顔に重なる影
壁にあらわれる輪郭を縁取るような影が 
単調になってしまいそうなところに 深みを加えている






ジャニーズブログランキング






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



正直言うと・・・・・


これは 小さい声でね(笑) 

       ↓


続きを読む »

 | BLOG TOP |