fc2ブログ

プロフィール

彩花

Author:彩花
ごくせん・野ブタではかっこつけてる嫌なヤツだったイメージが、こんなに変わってしまうなんて・・・・・
人生 何が起こるかわからない
お友だちになってくださる方、募集中です


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR
    携帯からはこちら★

カレンダー

09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

妖怪人間ベム 2話

変わる  ≠  化ける


<変わる>も<化ける>も
今とは違うものになるということでは 同じことだけれども
全く異なった印象を受ける言葉だ

変わるは いいイメージ
化けるは その反対のイメージ

「今とは違う自分に変わりたいです」
と言うときには より良く変わるということが
暗黙の了解になっている

「化粧で化ける」
これも 今よりいい状態に変えることではあるけれど
騙すという裏の意味が含まれている毒のある言葉だ

<化け者>という言葉になれば
もう いい意味は全く含まれない


<何が 化け物かわからないよ>
この言葉は 深い

たしかに 現代の今 キリンを化け物だという人はいない
けれども 初めてキリンを見た人は
化け物と思ったかもしれないという教授の言葉は
とても的を得ている

化け物かどうかの基準は
自分たちとは 姿の違うものの中で
好ましいと感じられるモノと 好ましくないモノにわけて
判別しているだけのこと

そう考えると
化け物を作り出しているのは
人間だということになる


すべては 人間が作り出すものであるとすれば
妖怪人間も 
人間が作り出した幻想の姿ということになる


人間の目の中に
注ぎ込まれる<緑の液体>

それが 人間の目を曇らせ
判断を誤らせる


涙を 目を清める聖なる水と考えれば
涙が 妖怪人間を人間の姿に戻すものであるということに納得がいく

聖なる水である涙で 曇りを洗い流すことで
濁った人間の目が
真実を見抜く力を取り戻したとき
妖怪人間という人間が作り出した<化け物>が
ほんとうの姿に戻るときであると思える



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


変わる

簡単に使う言葉だし
前向きな言葉として捉えられがちだけれど
今 一度考えてみるべき 言葉なのかもしれない

無理に変わらなきゃと 焦ることは
本来の自分の姿を見つめることから
ただ逃げようとしているだけのこと

そんなときに溢れるマイナスベクトルのエネルギーが
<化け物>を作り出すのかもしれない 

生まれつき人間であることを許された者が 
今の自分を認め 愛し 励ます努力もなしに
現在の自分の姿を 簡単に投げ捨ててしまい
安易に 変化を求めることは
人間であるだけでしあわせだと願う妖怪人間たちから見れば
理解しがたい<贅沢>にちがいない





妖怪人間ベム 2話

またまた とぎれとぎれの小さい画面ではあったけど
見ることができたことに感謝

そんな悪条件であったにもかかわらず
ぐいぐい引き込まれて行く展開だった





ジャニーズブログランキング



 





スポンサーサイト



今 朝です
10月29日 7時56分

そちらは 20時56分?

もう 始まるのかな
2話

どんなお話になるのでしょう

私は 果たして 
今回も なんとか見ることができるのかしら
パソコンはどこか信じられないの
人間よりも 気まぐれだから(笑)

そして・・・
そして・・・

いろいろ思うことはあるけど
考えてもしょうがない

お友だちからもらった言葉
<強く願っていれば 叶う>
この言葉を いつも心の中でつぶやいているの


私も 今 ここでできること
自分の目の前のことを
一生懸命やろう

そうしていれば 願いは叶う・・・・・・




ジャニーズブログランキング

私 ニューヨークという街が
全く 分からなくなった


大袈裟かもしれないけど
今夜 そんな経験をした

ここに書くか 迷ったけど
やっぱり この衝撃を書いておこう



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





日常に追われて過ごした日々
3週間が あっという間に終わった

観光らしいこともしないで
ただ 生活することに埋没する日々

<ミュージカルが観たい>

ずっとそう思っていたのに
忙しくて なかなか行けなかったの


そこへ天の助け

「これあるんだけど 行く?」

知り合いから譲ってもらったチケット
なんか音楽制作の物語らしい

これで
やっと ミュージカルが観られる


チケットは1枚だから
いつものように地下鉄地図を片手に 
一人で行く


劇場は こじんまりしていて
300席くらい

あれ?????
半分くらいしか埋まってない



会場が暗くなって
証明がつくと

いきなり裸の男性が ぞろぞろ出てきて踊りだしたの

へっ????????

ほんとの ほんとに 裸

なに???????????????

ほんとの ほんとに 何も着てないの

なんで????????????????????






 
あれっ 幕の上に看板がある

NAKED BOYS SINGING!

なんですって
今更 気づくなんて 遅すぎる

なんで チケットに書いてある題名と違うの
わけがわからない






一瞬 どうしたらいいのか 分からなくなったけど

「こうなったら 女は度胸」

今 会場を出て行くなんて
なんか お上品ぶってるみたいだし
見ている人たちもいい気はしないだろう

覚悟を決めてそのままそこにいることにした



へっ どこがボーイなの?

ボーイじゃないし
イケメンでもない
身体だって 逆三ってわけでもない

ただ 裸


1時間半のショーの内
1時間は 裸

それで 歌ったり
踊ったり
跳ねたり(笑)


これって ○○物陳列罪とかになるんじゃないの?
これで お金をとっていいの??
正式に認められているんだよね???

これを ショーとして認めるアメリカという国が
わからなくなった

頭はショー以外のことでいっぱい



会場は 私より年上のお姉さま方がほとんどで
きゃあきゃあと騒いでらっしゃる

男同士のカップルも何組みかいた




なんだか 終わりの頃には
人間という動物の滑稽さを感じ
とても切ない気持ちになった


<エロス>というものとはかけ離れたもの
それは
隠されているという状態のもとに生まれるから

マイナスの動きをすることで
プラスの作用が生じることがある
そんなことも感じた





こんなときは
ただ笑って楽しめばいいのだろう
でも やっぱり 考え込んでしまった



ニューヨークはとてつもなく自由な考え方の街だ
分かってはいるつもりだったけど
それは私の想像を超える
大きなブラックホールのイメージだ

すべてが そこに飲み込まれそうな気がした



自由だけれど
その自由が怖い

ひとつの考え方に縛られることの
無意味さも思い知らされた夜だった


ニューヨークって 同じ地球上にあるとは思えないわ







ジャニーズブログランキング














まだまだ 街に慣れない私
ときどき 道の端で 地図とにらめっこ
そんなとき 必ずと言っていいほど
ジェントルマンのひとりが声をかけてくれる


「どこへいきたいのか」と尋ねてくる
自分でわかりそうなときも
待っていてはくれなくて 聞いてくれるのは 
ちょっと面倒なときも(笑)


あるとき 道を教えてもらって お礼を言うと
なんと 返ってきた言葉が

「You are welcome, honey」

へっ
HONEY!!!!!

全身がくすぐったくなった(笑)

噂には聞いていたけど やっぱり ほんとなのね(笑)

もちろん映画やドラマでは普通に聞いていた言葉だけど
果たして 目の前で 自分に向かって使われてみると
どうにも 落ち着かない

くすぐったくてしょうがない



また 違う日も 道を教えて貰った後
たまたま同じ方向で
しばらく隣を歩くことになった

そんなとき
足元の水たまりを いちいち気遣ってくれる

「今日は天気がいいので歩いて帰る
ジャパニーズ ナイス レーディに会えてラッキーだ」などと
リップサービスも忘れない

そんなお世辞もこの土地で聞くと
さらりとして お洒落に思える


はぁ・・・・・ 
国が違うって こういうことなのね





駅で 大きな人にはねとばされそうになったとき
支えてくれた男性は
私の お礼の言葉に対して

「You are welcome,baby」と
返してきた

Honeyで びっくりしてる場合じゃなかったのね
今度は Baby だって???

Baby って 
ロックンローラーが使う言葉だと思ってたわ(笑)



地下鉄の中で 不気味にニタニタしそうな私


カルチャーショックって こういうことを言うのね


やっぱり 日本人な私は 
どうにも 過剰反応し過ぎるのよね(笑)





ジャニーズブログランキング



「熟成させてから ゆっくり・・・」
なんて 悠長に構えてたけど
嬉しいお知らせを聞いた以上は
やっぱり待ってはいられない


頑張りました
持っていない知識を総動員して
パソコンの前で3時間

やった!
見られた!

画像は小さい
映像は 10回以上途切れる
画面が最初に戻る
散々だったけど 
なんとか 最後まで見ることができました

心配してくれて ありがとう



今更だけど 軽い感想を書きたいと思います


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


影の美しさ
この一言で 全てが言い尽くせる気がする

亀梨和也ほど 影が似合う役者はいない
そして その影は 儚く美しい

彼の日常のあの無邪気な笑い顔から想像できない
この淋しい微笑みが どうやって生まれてきたのか
とても興味深いです

家族環境や育ってきた経歴を見ても
それを裏付ける要素らしいものは見当たらない

彼の中にある潜在的な<繊細さ>が
その影を作り出したのだと推測するしかありません

野球少年だった彼が 果たせなかった夢
若くして飛び込んだ見知らぬ世界の中での葛藤
けしって人には打ち明けないだろう荒波の日々が
その影を作り出したのかもしれません

すべては 想像でしかありませんけれど

 
影というものは
光があってこそ 存在するということを
忘れてはいけません

影だけでは 存在することはできず
また その美しさを表すこともできないのです


ベムの <竜>の再現とも思わせる美しい儚さ

<ごくせん>をリアルで見ていたにもかかわらず
私が <竜>の虜にならなかったのは
それが 影だけのものだと思い込んでいたからです

彼を全く知らなかった私は
亀梨和也 = 竜
彼が演技ではなく ほんとうにお金持ちのお坊ちゃまだと
信じて疑わなかったのです
それこそ はまり役過ぎたということでしょう

でも その後 
彼の生い立ちや普段の性格などを知ることになり
その光と影のコントラストに惹かれていったのでした


妖怪人間ベムという作品においても
光と影というのは 重要なポイントになると思うのです

刑事家族の温かさや明るさ
それを 光に例えると
ベムを取り巻くものは影の世界

影は光に憧れ
光を求める


けれども 光と見える刑事家族も
息子を失ったという影の部分を秘めている

光は 影を知っているからこそ
光でいられる


光と影
裏表に見えるその2つが
交互に現われ やがて 交じり合っていく
そんな作品になるのかなと思っています


妖怪は
人間の醜さを背負わされてしまった生き物


その醜さと闘っていくことが宿命
そして それを禊いでいくことで
ベムたちは人間になれるのでしょうか

しかし 博士の存在は謎ですね
自ら 人間を醜い存在へと
導こうとしているようにも見えましたね

博士が妖怪人間を作り出したのか
また その意図は何なのか
ベムたちを人間に変える方法を知っているのか

謎は膨らむばかりです


美しさと醜さというのも裏表ですね
ただ まっすぐに美しいだけが 
人の心を打つとは言えません

醜さの中の美しさ
葛藤する姿や悩み抜く姿
それもまた 
ある意味の人間らしい美しさと言えるかもしれません




<妖怪人間ベム>
この先
いろいろ考えさせられる深い作品になることは
間違いないでしょう



 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ハロウィンが近づいています
<ひと恋>を思い出します



<おまけのコーナー>

PA170280.jpg



可愛いケーキたち
食べるのが もったいない

PA240382.jpg


PA240381.jpg

PA240380.jpg

PA240379.jpg





ジャニーズブログランキング

嬉しすぎて

ほんとうに よかった・・・

お友だちから届いた嬉しいお知らせ
18.9

やっぱり 見てもらえるって嬉しいね
認めてもらえるって 嬉しいね

数字がすべてではないけど
やっぱり数字は数字
はっきり見えるものは
影響力がある



作品にかかわったすべての人の笑顔が見えるようで
ほんとうに嬉しい

彼の役者としての可能性や
次の作品を期待できることも
たまらなく嬉しい

<亀梨和也 ここにあり>
世間にアピールできることが
たまらなく嬉しい




遠くからだけど
今 夜中の1時半だけど
幸せな気持ちで眠れます


妖怪人間
始まると聞いたときののけぞりは大きかったけど
どんな難しい挑戦も チャンスに繋がる
やっぱり証明してくれる男です

<何が起こるかわからない>
自分の考え方次第で
また そこへ 何かの巡り会わせが加わって
この先の人生どうなるかわからない



やっぱりそう思わせてくれるのが 彼です


私も 明日が楽しみになりました




ジャニーズブログランキング



 


妖怪人間ベム 第1話
とても よかったみたいですね

ほっとしました



お友だちから ユーチューブにあがってるよ
と 連絡いただいたのですが

私が 今朝(夜?)変な操作をしてしまったためか
今まで見られていた映像さえ
全く見られなくなってしまいました(泣)

最初は 頭が真っ白になって
3時間くらいあれこれ 頑張ってみましたが
駄目でした・・・


お友だちのブログへ行って
感想を読んだら
すごく満たされた気持ちになれました

今は どう表現していいのかわからないけど
とても 落ち着いた幸せな気持ちです


ほんと良かった・・・
内容的に素晴らしいというのがなんとも安心できます



こうなったら 徹底的に熟成させて
ひとりで 後で ゆっくり味わうのもよし
そう思えるようになりました

正直 みんなと今 
一緒に 盛り上がれないのはとても淋しいですけれど

私の分も 盛り上がってね!



そうそう
和也君が NYにもいたんですよ!

ほら ここに!

PA220345.jpg

昭和の名作アニメ「妖怪人間ベム」が
アイドルグループ「KAT-TUN]の亀梨和也らで実写化

 
凄いでしょ!
日本の食材やお弁当などを売っている
お店に置いてあるフリーペーパー

部屋に持って帰って見たら
いきなり和也くんが・・・
「あっ」って思わず声を出してしまいました

来週号にも出てたら嬉しいな
絶対貰って来よう!



<NY ジャピオン>創刊10周年だって!
表紙は 小澤征爾さん

PA220346.jpg




どうでもいい <おまけのコーナー>

PA230362.jpg

和也君は 紫のジュース?
私はオレンジのジュースです


野菜不足を補うため 毎日ジューサーで作っています

りんご マンゴー オレンジー プルーンです
水分がないとドロドロしすぎるので
トレーダー・ジョーズの オーガニックマンゴージュースを使って
あとは 生の果物です




ジャニーズブログランキング

ここへ来て2週間

毎日の生活に追われ 観光らしいことも何もできず
楽しみにしていたミュージカルも1度も行ってない

お仕事も緊張の連続


オフィスがあるのは マジソンスクウェアの近く
エンパイアステイトビルディングも近いところです


<マジソンスクウェア>
PA200322.jpg


<エンパイアステイトビルディング>
PA210329.jpg


お仕事は日本人としているんだけど
英語も必要で 電子辞書を持ち歩いています

一日目は 全く無言で 仕事をしていて
ほんと 疲れた・・・


それから オフィス外での外国人との仕事もあって
日本人スタッフとも 少しずつ会話が馴染んできて・・・

やっぱり 職場の雰囲気って大切
緊張も大切だけど
気持ちがリラックスできる瞬間もないと
行き詰まってしまうし
きっと いい仕事にならない

まだまだ 何も分からず足を引っ張る状態だけど
一緒に仕事をするからには
自分らしさを出して 少しでも役にたちたい


和也くんたちの現場が とてもいい雰囲気だということを知って
ほんとうに 良かったと思います

厳しさが求められる現場であっても
やぱり 1つのモノを作るには 
気持ちが通い合う時間も大切
仕事いがいのことも 少しは話たり
リラックスして 笑い合ったり

きっと 素晴らしい作品になるにちがいないと楽しみです

私も 仕事頑張りたいです




おまけのコーナー 笑
<オフィスの隣の店>
PA200324.jpg

シャンプーやトリートメント
業者さん用のパーマ液などを売っているお店
大量のウィッグも
ちょっと 怖いけど 面白いでしょ

お店の中には もっとあるの






ジャニーズブログランキング

続きを読む »

何か淋しい
置いてけぼりって感じ

当たり前なんだけど
仕方ないんだけど
やっぱり 淋しい

あんなに待っていたんだよ
ドラマが始まるの

やっぱり 一緒に 盛り上がりたかった・・・


でも
遠くから気配をうかがってるだけでも
ぞくぞくしてきそう

ドラマが素晴らしければ
それだけで 満足


ひと恋のときは
自分では 彼にそこまで惹かれてるとは自覚してなかったから
今回のドラマは 本当に特別なもの

セリフじゃなくて
目で演技をするなんて
<待ってたもの>そのものじゃない?


ほんと もう 秒読み段階だね


さぁ
私も頑張らなきゃ



ドラマのために 毎回バッグを買うという和也くんをまねて
私も お仕事用のバッグを買いました
このショーケースの中で マネキンが持ってる黒いバッグ
気持ちを 新たにね

PA150196.jpg





スーパーの野菜売り場で サボテン!
へっ
サボテンって 野菜だったの?
どうやって食べるのかな?
さすがの私も買わなかったよ(笑)

PA110154.jpg



ニューヨーク市立図書館のライオン君

PA140180.jpg

君も 「人間になりたい」って?(笑)



ジャニーズブログランキング


妖怪人間ベムのスタッフ日記
今回は 仮山俊輔さん

<闇の中から見た光>


なるほど


人間界から 人間界を見ていては
ほとんどのことを
当たり前のこととして 
見過ごしてしまうだろう


普通のこと
よくあること

立ち止まったり 考えたりしない

聞いてみたり
話し合ったりもしない

ただ 
時間の無駄をなくし
誰かとぶつかることを避け
効率的に進むことだけを考える


だけど
今いる世界を違う視点から見たら
改めて考えさせられることがいっぱいあるかもしれない




妖怪の世界から見た 人間の世界

醜い部分もえぐり出され
だけど やっぱり 人間の温かさや優しさを
見直す作品になってくれそう

スッタフさんの ひとこと ひとことにも
重みがあって 
どんどん その世界観が楽しみになってきますね

今回
とてもいいドラマになりそうで
待っている時間が 楽しいです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今回 こちらに来てみて

<外国から見る日本>ということを
毎日のように考えさせられます

こちらの生活を望んで来たのだけど
こちらに来てから
日本の素晴らしさということに
気付かされることが多いです

また 自分は日本人なんだという
当たり前にことを 毎日 確認します


<安全>

ニューヨークは 9.11以来安全になったというけれど
最も静かだといわれる 今住んでいる街でも
毎日 毎夜 パトカーの音がします

壁の向こうは <外>
安全なのは 鍵を閉めたこの部屋の中だけ
ほんとに 心が休まりません

街を歩いていても
緊張の連続です



また
日本はやっぱり情が厚いと思います

<自己責任>

この街に来て まだ 短いですが
どれだけ この言葉を耳にしたでしょう

あなたの自由は認めます
でも それは すべて 
あなたの責任で行なってください


とても 魅力的ですが
厳しい言葉です

日本人同士も 
頼り合わないという姿勢を取っている気がしますね



不可能を可能に変えるエネルギーは持っている
でも
こころを許して住める街ではありません




外国から見る日本

外国で気づく 自分の姿 家族
この機会を活かして
少し 考えてみたいです


<部屋から見える夜景>
マンハッタンからは 15分くらいのところです

PA060058.jpg




<アパートの近所の家並み>

PA070061.jpg

PA070063.jpg


PA070064.jpg





ジャニーズブログランキング


この年になって 面接に行ったの
それも マンハッタン


ずっとやりたかった仕事のインターン
(もちろん無給)

<やる気のある人>
その一言だけを頼りに
履歴書を送った


言葉を鵜呑みに
RESUMEを送る私もずいぶん無謀だけど
こんな熟女の面接を引き受けてくれるなんて
さすがニューヨーク


NYは 不可能を可能に変える街?



とりあえず やらせていただけることにはなったけど
<英語の能力は問わない>って 書いてあったのに
「これくらいはできますか」と強く言われて
「はい がんばります」と言ってしまった

言ってしまってから 後悔した・・・

またまた 眠れなくなった・・・




でもね
友だちのところで
和也くんのラジオを聞かせてもらったの

リスナーさんの質問
ドリボの大技のとき
何を考えるかって

彼の答え
<何も考えない>


何かをやると決めたとき
いろいろ考えてみても 仕方ない

息を整えて ぱっと 飛び込む!





すっと 力ガ抜けた気がした
 
教えてもらって 
練習して 練習して
失敗して 失敗して
逃げ出したい気持ちを堪えて
また 挑戦して 挑戦して
あの大技を自分のものにした


自分のことと比べるなんて おこがましいけど
まず 私は教えてもらうところから

機会をいただいたことに感謝して
飛び込んでいく



前から憧れていたベリーダンスの無料体験の申し込みもした
日本では できなかったの
敷居が高くて

苦労して拙い英語でメールしたら
日本語で返ってきた(笑)
日本人のインストラクターだって

さすが ニューヨーク
全て整っているわ
整いすぎるくらい(笑)



後は 英語のレッスンを見つけなきゃ



動き出した私の周り
心の中の どうしようもない孤独 不安


離れていても
彼の声は 支えてくれる


<おまけ>

PA070079.jpg



PA070084.jpg

PA070083.jpg




PA080094.jpg



ニューヨークは ゴミ収集車も お洒落

PA070092.jpg









<おまけのおまけ>

元気を出すには やっぱり食事
アボカド スモークサーモン ピタパン
ツナサラダ バター

PA080109.jpg


ラビオリ

PA080110.jpg


できるだけ 基本は自炊でね





ジャニーズブログランキング






無事に NYに着きました

ここが借りているアパートメント



PA040022.jpg



PA040019.jpg



部屋はこんな感じです
日本人の女の子が 南米旅行をするのに
その間 そのまま お部屋を借ります
アメリカの女子大学生とキッチンとバスルームをシェアします

PA050042.jpg

 私のPCも 持って来ました

PA050043.jpg



こちらで オーガニックで人気の <Torader Joe's> へ行ってきました

メトロ 何回も乗り間違えて 凄く時間がかかりました

PA050036.jpg

PA050034.jpg
パンだけでもすごいです

PA050035.jpg
巻き寿司風のものもありました


PA050039.jpg
私の買い物です





お部屋は見た目は綺麗だけど
鍵が古くて なかなか開かない

2回も同じ階の男性に手伝ってもらって開けてもらいました

1回目の人はとても優しかったけど
2回目の人は ちょっとシニカルで

「ずっと この部屋にいるか
 開けたままにするかだね」って
ジョークを言われました

さすがに 今は
ジョークを笑って受け止められなかったわ
面白がる余裕は ないの(泣笑)


明日は どうなることやら?




和也くんの新しいラジオ 
お友だちのところで聞かせてもらいました
バタバタして聞けてなかったの

こちらで聞く<彼>の声 癒されますね
もうホームシックの前兆かしら(笑)

弱音を吐くと彼に叱られそうね







ジャニーズブログランキング







「何故 今?」
私だって 何度もそう思った


「今 行かなきゃ 後悔する」
いろいろな事情を考えた上で
私の内なる声がそう言うの


待っていたドラマ
冠番組が始まるのに
今?

迷い
揺れる気持ち・・・


「俺も頑張るから 頑張って来いよ」
彼の声が聞こえた気がした


人生初めての一人暮らしが NY
楽しみが増してきたドラマも始まらないうちに
出発する


どんなに離れていても 励ましてくれる存在
今 私にとって 彼の存在は 
距離じゃ測れない


運命を信じる私
自分の前に広がる道を信じたい



10月3日 月曜日
NYに出発します
帰りは 3ヶ月後

しばらく <彼>から離れることになるけれど
見つめる目は 変わらない

彼の励ましを胸に
行って来ます!




黙って見送ってくれる夫

「ママは 人を信じ過ぎるから心配
そして ときどき抜けてるし・・・」
と 娘たちに心配されながらも


両親たちが元気でいてくれるから
私がこんな冒険もできると
すべてのことに 感謝しています

ありがとう!




彼のドリボをアメリカに持っていくというジャニさん発言が
今 なんだか身近に感じられる

本場のミュージカルを見て
彼の舞台だっだらどうするだろうと想像する
そんなことを楽しみに

落ち着いたら
NYの様子も お知らせしますね





ジャニーズブログランキング


続きを読む »

 | BLOG TOP |