fc2ブログ

プロフィール

彩花

Author:彩花
ごくせん・野ブタではかっこつけてる嫌なヤツだったイメージが、こんなに変わってしまうなんて・・・・・
人生 何が起こるかわからない
お友だちになってくださる方、募集中です


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR
    携帯からはこちら★

カレンダー

05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

なんか 嬉しいな
朝から テンション 高いの


当時は 
丸〜い!(笑)
とか 
ストレートの金髪がいいのに〜ぃ
とか
いろいろ 好きなこと言って
ごめんね

やっぱり 彼の初めての映画だもの
嬉しいに決まってるでしょ




見ようと思ったら
自分はいつでも見られるから
いまさら ワクワクすることでもないはずなのに
TVで放映されるというのは やっぱり違う

一般の人の目に触れる機会があるっていうのは
やっぱりいいことだよね
嬉しい!


何度も何度もリピートした
私の お薦めシーンはね

<熊井のラーメン屋>
ヤンクミにイケメンの彼氏ができた?と騒いでいる後輩たちの目の前
ヤンクミと連れ立って現われる竜

ヤンクミに対する
冷静な上から目線
たまらなく素敵なの



そして 1番が
<ヤンクミの家で お酒を飲むシーン>

白いシャツにネクタイ
あぁ 素敵過ぎる!

刀を持ち出すテツに怯える表情も可愛い!

「何が覚悟しろよ・・・だ」
嬉しくて 飲みすぎて 先に眠ってしまったヤンクミを
優しい目で見つめながら つぶやくシーン



きゃぁ〜!

ここを見ないで ごくせんムービはありえない


私が 途中で見なくなったごくせんⅢ 
ひとりでチェックしていた様子の夫
密かに研究してたみたいなの

ほんとは ごくせん 気になるんでしょ(笑)



<花男>のときは 娘たちと一緒に 家族4人揃って 
ソファーで並んで 見てたんだもの
懐かしいなぁ・・・
ね この手のもの 嫌いじゃないはず(笑)


でも・・・
男の沽券? 
今日は やっぱり 見ないでしょうね(笑)





ジャニーズブログランキング


スポンサーサイト



P5130011.jpg

<庭に咲いた薔薇>



薔薇って やっぱり素敵
花の中の<テッペン>でしょ





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨日の 一番ソング


バックの教会のステンドグラス
素敵だわ
でも やっぱり ブラックな衣装じゃないのね

ギラギラの衣装で踊ってる姿が見たいの
そうすれば もっとダンスも曲も活きるのに







ここから 続きは
久々の小さな声でね(笑)




 


続きを読む »

やっと届いたDVD
さっと流し見して 
家事を片付けてしまって
夜にゆっくりと思っていたのに
リピリピしてしまった
どうしても 今すぐ 書きたくなってしまったの
大きな誤算


このDVD
TO THE LIMITという曲 のPVとして見たら
せいぜい25点かしら (爆)

曲の内容に全く合ってないし
<ゆっち爆発>の唐突な流れ
そして
いきなり <私服調のメンバー歌う>のシーンも
すべてが バラバラな感じ
なんで <銀行強盗>?????
頭の中が クエスチョンだらけ


でも 一人ひとりのキャラクターの設定は
SO GOOD!

KAT-TUNメンバー売り込み目的の
業務用プローモーションPVとして
プロデューサー・監督 業界関係者にどんどん配るべき
オファーが殺到すること間違いなし!


まず 聖の警備員
聖って制服が似合う
パイロットの制服姿なんて きっと素敵
見てみたいわ

制服じゃないけど 刑事役も合いそう
見た目 怖いんだけど
お婆ちゃんや子どもには優しいデカ
最期は殉職という お決まりコース
ちょっと古い時代風の刑事ドラマ
オファー待ってます


<じゅんの>
誤解されるような表現になるけど 誤解しないでね
彼ほど 隙間にピッタリあう人は居ない
どんな主役の隣に立っていても合わせられる
自然体
毎クール ドラマに出ずっぱりだったとしても 
重たくない くどくない 
それぞれ違うキャラも ピタッとくる
長い手足 上品な顔立ち
貴公子役でさえ なんなくこなせる
役を選ばない
クセがないところが 彼の最大の魅力
大きくバケル可能性が一番大きいのが 彼

今回のベンチャー企業の社長役も ぴったり
そんな社長 その辺にほんとにいそうよ
素足に靴の足首の細さに なんか萌えたわ


<竜ちゃん>
彼のニート役は 
まさに 迷える若者って感じ

去年のランナーウェイのドラマ
脱獄ってテーマが 私には重すぎて
録画してたものの ずっと見ないままだった

随分経ったころ 試しに1話だけ見てみたら
そこから 食事もそこそこに
徹夜して 一気に見るはめになった(笑)

男の子たちと ワチャワチャする感じ
イッチーとの演技 凄くよかった

彼が演じる
不器用な男の子の恋愛も見てみたいな



<ゆっち>
彼があんなに喜劇的要素を持っていたなんて
ほんと 驚き!

あの髪留め いいわ〜

真面目にすればするほど面白いという
喜劇の基本中の基本
彼のためにあったのね

<ちょっと変な日本人>
外国映画がいいわ
前にカツカツに出てた
HEROESの ヒロ・マシオカを
主人公にしたようなポジションはどう?

真面目な役が合うって思ってたけど
意外な発見に 嬉しくなっちゃった

SMAPの草なぎ君みたいに
彼にしかできない役を確立した役者になって欲しい


<和也くん>
エリートサラリーマン
彼が言うように 普段の彼からは遠い役柄
なのに
あの眼鏡からの瞳
一瞬で心を射抜く目力
<ミスブレ>のときより鋭くなっていた

もう  絶対
悪役! 悪役! 悪役!

今までは 
見かけは悪い人なんだけど 
心の底は純粋で
最後は改心して・・・
みたいな役柄を 考えてたんだけど
いやいや そんなものでは 物足りない

徹底的な悪者
冷徹非道な 極悪人がいい
ただし 外見は 壮絶な美しさ
<氷のように冷たく透き通った美しい悪魔>を希望


目的のためなら どんなにも優しく
目的を達した後は 恐ろしく冷たく
手加減はしない
後ろは振り向かない

不幸になると分かっているのに
それでも 近づいてしまう女性たち
利用できるものは 利用し尽くし
オンナを喰いものにして のし上がる

気持ちの揺れを見せるのは 
ときに隠しきれない目の動きだけ
最期まで 悪役を貫き
美しく哀しく 散って行く・・・

あぁ
そんなドラマ
彼のために(いや 私のために 笑)
誰か 作ってくれませんか

今まで 絶対 ハッピーエンドしか認めなかった私が
初めて 哀しく美しい最期を望みたくなった


彼・・・ 
少し油断してると 
その気配を感じて
<違う顔>を見せてくる

忘れかけてた
身体の奧からぞくぞくする感覚
そうなの
これを待ってたの


絶え間なくときめきがほしいのよ 
<限界>まで待てないわ(笑)





ジャニーズブログランキング

TO THE LIMIT
待てど暮らせど 届かず
新曲 フラゲできない

どうやら 遅れて配達されるらしい
こうなったら またビタミンでも摂って
イライラしないで待とう




またまた トマト お買い上げ

SH3E0740.jpg


私の大好きなもの
パパイヤ アボカド マンゴ
今日は マンゴはないけど



きっと 前世は 南国系
海外旅行中 フィリピン人と間違えられたこともある



パパイヤ ちょっと熟れすぎで お買い得価格
ラッキーだわ
SH3E0744.jpg

パパイヤの美味しい食べ方
種を取ったくぼみに 濃厚なアイスクリーム
(ラクトアイスでは 駄目)
混ぜて食べましょう
SH3E0748.jpg

テレビで紹介してたパパイヤサンドも作ってみたの
SH3E0749.jpg
う〜ん これは イマイチ
アボカドの方が合いそう

SH3E0754.jpg
牛乳とパパイヤのジュースは 間違いない!



これは 付けたし
林檎とラム酒に漬け込んだレーズンのパウンドケーキ
SH3E0765.jpg
この間買ったムレスナティー
薔薇と桃のお茶でも 飲んでゆっくり待つしかないね



ジャニーズブログランキング

昨日はやる気まんまんのエントリーだったのに
今日は なんだか 怠い

「私に出来ることなんて あるわけないじゃない・・・」
あぁ また このパターンね(笑)

気分の上がり下がり激しいね

前から そんな傾向あったけど
最近 周期がはやくなった
忙しいわ

やっぱり これって
ホルモンの欠如が原因かしらね

この前のランチを主催した人に会ったの
「パワフルな人ばかりで凄く楽しかったけど
次の日 疲れて熱が出そうだったわ」
私がそう言うと
「彩花さんが 一番元気でしたよ」
って 言われてしまった(笑)

そうなのよね
無理をしてるわけじゃないんだけど
凄く楽しいんだけど
なんだろ?
後が 疲れるのよね・・・ 



こんなときは 野菜や果物
ビタミンたっぷり
元気の素を 身体の中に!

今年も トマトジュースの季節がやって来ました

<トマト 1箱 800円>
P6170068.jpg
毎朝 トマトジュースを飲んでいます



そして お庭で採れた 
<梅桃の実>

P6120056.jpg

綺麗な赤 可愛いでしょ
でも そのまま食べると 渋みが・・・


なら ひと手間かけて
 ↓


ジャムにして ヨーグルトにかけて 食べましょう!

P6130064.jpg
甘酸っぱくて 美味しい!


ソリオのCM
1日何回遭遇することか
「なんて カッコイイの!」
毎回 声に出してしまう

CM見た後
なぜか ゴースポでフライを逃した後の
彼の<テヘヘな笑顔>が浮かんでくる

そんな表情ができる時間や空間が
今の彼に許されていてよかった・・・・

野球というものが 彼にあってよかった・・・



私があの彼のような表情になってるときって
いつかな・・・

自分で作ったトマトジュースや特製ソースのかっかったヨーグルト
朝から 何食べようと考えて作ったご飯
やっぱり 飲んだり 食べたりするときかしら(笑)



ジャニーズブログランキング





名刺交換がしたい!

私 今まで自分の名刺を持ったことがないの
以前の仕事では 誰も名刺を持ってなかったと思うし
持ちたいとも思わなかったのだけど


この間 
<綺麗な歩き方指導と 美味しいランチ>という集まりに
参加したの

80才の女性もいらして
とても元気そうで パワフル

食事が進んで コーヒータイムになると いきなり
私と同年代くらいとおぼしきご婦人たちの
名刺交換が始まったの



野菜ソムリエ カウンセラー カフェのオーナー 
ホームページ制作 パン教室の先生・・・
様々に活躍されている女性たち
「また 何かの機会にコラボしません?」だって
いやぁ かっこいい!

名刺を持ってないのは 私とあと一人だった
なんだか 焦った



そろそろ仕事を・・・
そうは思っていたし
前の仕事の仲間からお誘いもとときどきあるのだけど
何か別のことをやってみたいと思ってた


2年位前に
人相を見る人から
「人に雇われるより
社長になった方がいい」
と 言われたことを思い出した

突然で びっくりした
そのときは 以前の仕事に夢中だったし
全く そんなこと考えもしなかったけど
当たるも八卦 当たらぬも八卦と言いながらも
その言葉を 今は信じたくなる
今更 ちょっと その気になる・・・


そして 何より 私も名刺が欲しい!(笑)

社長にならなくても 名刺は持てるだろうけど
せっかくなら 自分で何かしてみたい
「コラボしません?」とか 言ってみたい!(笑)



前に考えてた企画 その1

<海外に老人ホームを作る>

・土地や人件費が安い気候のいいところ
・日本語が堪能なヘルパーを養成する
・和食も作れるシェフを育てる
・できるだけイケメンのヘルパーで
・ジャニーズ(JRクラス?ほんとはKAT-TUNがいい!)のライブを年に4回くらい(笑)
・お互いに得意なことの指導者になって 教え合う
料理教室 パン教室 フラワーアレンジメントなど 
・家族が泊まれるホテルや観光を斡旋して
海外旅行の感覚で面会を楽しいものにする 

これを考えた理由は 
自分が娘たちに頼らない楽しい老後を過ごしたいと思ってるから
今日本にある環境のいい老人ホームは 料金が凄く高くて
ほとんどの人が利用できない
だから海外で料金を低く設定できればいいなと思ったの
私はもともと外国が好き
なら 日本のいいところを海外へ持っていけば
一挙両得!




企画 その2

<気楽に取り入れられる着物を広める>
・手入れが簡単な着物
・着付けが簡単な着物
・洋服のようにアレンジできる着物

着物を入口に 日本の伝統を残していけたらって
茶道や 華道 
昔話や 童謡 行事などもね


堅苦し過ぎると みんな離れて行く
だから 大事な部分を残しながらも
現代風にアレンジしていく

着物で参加するパーティ
肩肘張らないお茶会
着物で お酒を楽しむ
そんな風に 広げていけたら楽しいだろうな



費用が工面できるはずなかったり
どこから始めていいか検討もつかないことばかりで
いずれにしろ 現実味の乏しいものだけど
ここに 記しておくことに意味があると思うの 


考えないことには 実現できないから
まず 考えることは 第1歩

信じるものしか見えない・・・


いつか何かに繋がって行くかもって
思っているだけで 幸せじゃない?


弟には
「もう最後のチャンス? 急がないと・・・
というか ちょっと遅いなぁ 」って言われた


いやいや <銀さんの娘さんたち>の元気を考えると
まだまだ 私にも 時間はあるはずだよね




ジャニーズブログランキング
ツラ構えが違う 目ヂカラが違う

<この顔に クラっときたら>


CM の コンセプト
KAT-TUN を 分かってらっしゃる

TO THE LIMIT

5人の<顔>が
グイグイ攻めてきて
その目ヂカラに
猟られてしまった




一瞬にして あなたの心を奪ってしまったのは
そのアグレッシブな表情のせいか
そのクールな眼差しのせいなのか




このCMの キャッチコピーを考えた人
素敵過ぎる!!!


バンディット (山賊)

海賊 山賊
やっぱり そんなイメージが合うよね

襲われる瞬間
恐怖より 恍惚を感じてしまいそう





CMで何度も耳にしているせいか
サビの部分から まっすぐ入ってくる感じ

前半の部分の歌詞や曲
THE KAT-TUN なんだけど
一般的には もう少し単純な方が
覚え安い気がする





次は ギラギラなブラックな衣装で
見てみたいな



 

ジャニーズブログランキング

ベム 映画化!!!

 
いつかは来ると思ってはいたけど
<俺俺>より早い公開になるなんて びっくり
嬉しい驚き




さて
<インスタント沼>
見ました


<信じれば 見える>

お母さんの言葉
「ありえないことも たまには 見ないとね」
「自分の信じられるものしか見ないから 駄目」


河童も 竜も
見たことないし
ほんとうに存在してると思えないもの


見なくてもいいけれど
もし 見えたら 他のものも見えてくる

倉の中の土から よみがえった沼
返ってくるはずもないものが返ってくる
ずっと気になってた 沈めた招き猫
取り戻されるお母さんの意識


この年齢になって
これからの人生 
希望や夢なんて
持っても仕方ないと どこかで思っていた


でも・・・
何か あるかもしれないって
思ってみてもいい?

劇的な変化
そんな華々しいものじゃなくて
知らなかった自分の側面を発見することであったり
今まで感じられなかった
新しい感覚であったり・・・


やってみたいなと思ってたこと
行ってみたいなっと思ってたこと
そんなことが 叶うかもしれない


このブログで ときどき
自分のやりたいことを 何気なくつぶやいてきた
ほんとに 小さなことだけどね

ベリーダンスを習ってみたい
着物を来て 京都へ行ってみたいとか

些細なことだけど
今 それが 出来ていることが
面白い


心にとめていると
また いつか そうなるのかもしれない


願ってみること
そんなに強い気持ちでなくてもいい

いつか だっだたらいいな〜
こうなれたらいいな
そんな緩い気持ちで いいよね

でも 信じていれば
それは いつか見えてくる





次の キーワードは<曲がった釘>


ある人にとってはゴミでも、ある人にとっては宝物
それぞれ物差しを持つことが楽しい


骨董品なんて その最たるもの

ものだけじゃなくて
すべてのこと
基準は いろいろ

どれが いいとか
どれが 正しいとか
そんなこと 考えなくてもいいし
ましてや 比べなくていい

直感って 言葉 
このブログで 何度も書いてきたけど
ますます 直感を信じたいと思うし
直感を磨きたいと思う

好きがどうか
心地いいかどうか
内なる声を大事にしたいと思う



そして <流す>

映画の最後の場面
主人公 ハナメの叫び

こんな終わり方って
三木監督の作品では 今までなかったね
メッセージが シンプルに伝わってくる


世の中の出来事の
ほとんどは大したことないし
人間泣いてる時間より
笑ってる時間のほうが圧倒的に長いし
信じられないものも見えるし
一晩寝れば
大抵のことは忘れられるのよ
とにかく 水道の蛇口をひねれ!



そして 
その嘘と意地と見栄で塗り固められた
しょうもない日常を 
洗い流すのだ~!



あぁ 三木監督の日常の捉え方って 好き!

普通の人生が 楽しくなる


1つの映画に込められた沢山のメッセージ
もう1回見たら
きっと 別のメッセージを見つけられる

何度も 観てみたい作品だね 



ジャニーズブログランキング


乗馬のモニタークラスで知り合った彼女と
ランチに行って来ました

彼女は あのまま乗馬を続けることにしたけど
私は 一応 ストップ

馬に乗るのは 楽しかったし
気持ちもよかった
もう少し 続けてはみたかったけど
入会金を払って 月会費を払って
その日のレッスン代も・・・・ というのは
続かないだろうなと 断念

でも 彼女とはもう少し話してみたいという気持ちがあって
ランチに 行くことに


「面白い!」
何回このフレーズを口にしただろう

新鮮な感覚
こういうタイプの人は 初めて

人と会うって 楽しい!
そのとき必要なメッセージを 
私に 運んで来てくれる気がする

次は 
もうひとりのモニターメンバーだった女性も誘うことに

この人の感覚もかなり期待できそう(笑)


ただ 2人とも 私よりかなり若いと思うので
そこが 申し訳ないけどね(笑)



今日 食べたピザは 美味しかった!
4種のチーズ
普段 ゴルゴンゾーラは 苦手なときが多いのだけど
今日のは 全く臭みがなかった

皮はモチモチ
石窯で焼いた熱々

はちみつをたっぷりかけて食べると
ほんと ほっぺが落ちそう


いろんなフレバーティを
次々
サービスしてくれるのも嬉しい


帰りに 3種類 買っちゃった(笑)



店員さんが 可愛い!
そして よく気がつく
リゾットをシェアするとわかると
頼まなくても 2つのお皿に分けて 持ってきてくれる
お料理や紅茶の話も 詳しくて
なにより 働いているお店に 愛着があるのが伝わってくる


すごく満足!







ジャニーズブログランキング


転々
見ました


本物の家族より家族らしい家族ごっこ


う〜ん いいなぁ
この温かい空気



三浦友和さんって
こんな人だったっけ

面白い!
面白過ぎる


そして
オダギリジョーさん
やっぱり 笑わせてくれる

男親と息子ってのもいいなぁ
2人で歩く姿
母娘とは違う 男同士の繋がり

「おやじ」って 呼んで
2人ではしゃぐ姿
別れが近づいているだけに
瞼の裏が熱くなる


あぁ 三木監督 やっぱり いい



<俺俺>
撮影 進んでるんだろうなぁ

岩松了さんや ふかえりさんとの共演もあるのかな
そうだったらいいな
絡みが見たい!



一人 25人役って
相当 難しいだろうなぁ

エディマーフィ主演の
<ナッティ・プロフェッサー クランプ教授の場合>の
7人バージョン見たとき
凄いなぁって 思ったけど
それ以上の人数って 凄すぎる!




ゴースポを見ても
ちょっと疲れてるのかぁって思う


でも その分 きっと素敵な作品になる!






 


ジャニーズブログランキング











乗馬モニターも終わったし
何が忙しいってこともないんだけど
日常に忙殺されていて・・・





<俺俺> 
読み終わっていたんだけど

う〜ん
難しい・・・

これ映画にするって どんな感じになるんだろう

星野智幸さんの作品って
独特の世界観

<毒身温泉>っていう小説も読んでみたけど
やっぱり う〜ん 難しい

この人は
<自分>というものを分析するのが
好きなんだろな



<俺俺>

小説の前半は 
なかなかテンポよく
展開も面白かった


俺は誰からも理解されない
日々の暮らしになんとなく不満を持っていた<俺>(均)は
オレオレ詐欺をして ちょっと別人になってやろうという
軽い気持ちのいたずらから
ほんとに その本人の<俺>(大樹)になってしまった

元の<俺>(均)に戻ろうとしたが
もうそこにはもう<俺>(均)が存在していた

そこへ また<俺>(ナオ)が現われる

そうして 3人は
<俺山>を作ることになった
俺山は 理解し合える俺たちだけの集まりだ
他の人になんか分かってもらえなくても
<俺>らは 分かり合える

しかし 
それは 長くは続かない
<俺>が異常に増殖してきたからだ


<俺>というやつの内面を深く探っていくと
全く反対の考えの<俺>もいることに気づく
今まで 理解しがたい行動をしていると思っていたいた同僚(田嶋)さえ
<俺>だということになる

そうなると
周りのすべての人間が<俺>だとも言える

この辺から 少しくどい感じがしてくる

そうして めいっぱい増えた<俺>は
<俺>の中に 許し難い<俺>を見つけ
お互いを削除し合い始める


お話がどんどん暗い淵に追い込まれていくようで
苦しくなってくる

最後は 理解しがたい展開になってきて
続きを読むのが 辛い
締めくくりは 新しい物語の始まりのようになっていた


そうして 気がつけば
僕らは消えていた
誰もが僕ではなく
ただの自分になっていた
僕と他の人とは 違う人間だった

もう 誰かを自分のことのように分かることはないんだなあ
と感傷的になった

相手を自分のことのようにわかろうとし続けていれば
たまにはわかるのだ
その程度でいいのだ
すべて同じ自分であるがゆえに
自分が消えてしまうことのほうが
ずっと恐ろしかったはずじゃないか


この部分が 作者の伝えたかったことなのだろうか

分かって欲しいけど
すべてが分かり合えないから
共存していくことができる

人間というものの複雑さ


同じ人間に焦点を当てていても
三木さんとは 全く作風が違う


星野智幸さんの小説は
あくまで原作ってことで
映画は 三木ワールドになるって言ってたけど

この原作を
三木監督がどう料理してくるのか
すごく楽しみだけど
ちょっぴり不安

私が大好きな
ユルフワな感じ
温かくじんわり心に沁みる笑い

期待していいよね





ジャニーズブログランキング






 | BLOG TOP |