fc2ブログ

プロフィール

彩花

Author:彩花
ごくせん・野ブタではかっこつけてる嫌なヤツだったイメージが、こんなに変わってしまうなんて・・・・・
人生 何が起こるかわからない
お友だちになってくださる方、募集中です


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR
    携帯からはこちら★

カレンダー

07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ベムのクランクアップの後
休む間もなく ドリボへと
走り続ける彼



<自分にがっかりしたくない>

彼の思いが込められた言葉

「忙しいことを心配してくれる気持ちは嬉しいけど
がんばるのは 自分にがっかりしたくないから」





つらつら考えてみたら
どれもこれも
人生のほとんどが
自分にがっかりすることばかりな私

この1年も
身体を休めて のんびりしようと決めたのに
家事というものが どうやら 私の性分に合わないらしくて(笑)
だらだら生活の末
胃の調子も 余計 悪くなり
(節制できなくて 自分の好きなものを食べ過ぎ)
おまけに 首や肩 腰も 痛くなって
(ソファーでごろごろ)

あぁ こんな私にがっかり・・・



「自分を好きになろう」
どの本を読んでも そう書いてある

どんな偉い人のお話も 
かいつまんでみたら
自己肯定が大事ってことみたい



だけど
そんなに簡単に言わないでよ

できるものなら
私だって そうしたいわよ

でも
自分を好きになるって
自分を認めるって
そうそう 簡単にできることじゃない





でも・・・
もしかしたら
彼も?


「彼は 特別な人」って思ってたけど
自分を認めるって
目標が高ければ高いほど 困難になる

進んでいけば行くほど
どんどん 自分に課すものが
大きくなる

それが 彼が良く言う<進化>ってことだものね


自分を 許せなくなるときや
自分に腹立たしくて泣きたくなるとき
そんなときが 
彼にも あったのかも 

もしかしたら
彼も自分に
がっかりしたこともあったのかも
だからこそ そんな言葉を口にするのかもしれない


ただ 彼の凄いところは
それを 口に出すことなく
まわりに心配させることないよう気を配りながら
自分の中で消化して
さらに 新しい目標に向かって歩いていくこと

次を目指して立ち上がること



<自分にがっかりしたくない>

それは 自分が自分を励ます言葉




がっかり人生を生きてきた私も
明日に向かって
心の中で小さく唱えて頑張ってみるね







ジャニーズブログランキング
スポンサーサイト



儚さ

今回のMAQUIAのテーマは <儚さ>

たとえば それは
野に咲く花

「綺麗だ」と褒めてくれる人がいなくても
踏みつけられても
ただ 咲き続ける

それが 自分のやるべきことだと受け止めて





「自分の思い通りにならないって 思ってる」
彼は そう言った

どんなに努力したとしても
そのまま結果に繋がるわけじゃない



自分が臨んだ場所に立てなくても
思った結果に辿りつけなくても
どんなに理不尽であったとしても
投げ出したくなるようなときも
自分のやるべきことを全力でやる

これまで そんな彼の姿を幾度も見てきた

彼は <儚さ>を知っている
けれども 感情に流されず
投げやりな言葉を口にすることなく
自分の役割を果たすことだけを考える

そんな姿に また<儚さ>を感じてしまう




彼は <無常>を知っている

今日は咲いていても
明日は 枯れてしまうかもしれないこと




だけど だからこそ
今日を咲くことに 力を注ぐ

明日がわからないから 
後ろを向くことなく
今に こだわりすぎることなく
ただ 精一杯 今を生きて
まっすぐ 明日を見つめる


<儚い>と <弱い>は同義語ではない
まったく対峙したところに位置している



<儚い>とは
どんな状態であっても
その場所で 静かに強く生きる姿





ジャニーズブログランキング
お盆休みも終わって
帰省していた娘たちもいなくなって
淋しくなる・・・

娘たちが帰って来ると
私は 張り切り過ぎて
いろんなものを作っちゃう
食べたり飲んだり
居酒屋状態

お腹がいっぱいになった後
「カラオケに行こう」って 急に話が決まったけど
お酒を飲んじゃったから
タクシーを呼んで 
カラオケまで行ってもらうというお馬鹿さ

タクシーの運転手さんも 
少しあきれ顔


カラオケでは
8時から 朝5時まで 寝ないで
(長女だけ 仕事の疲れで 歌の合間にソファーで少し寝てた)
オールで 歌い続ける

お腹がすいたので 
またまた そこでもいろいろ食べたり飲んだり
時間いっぱい歌って
タクシーで帰って来ました

その後
少し寝て 起きて
また いろいろ食べ(笑)
アウトレットにお買いものに


次の日は
「庭で バーベキューをしよう」
またまた 急に話が決まったんだけど
久しぶりに出してきたタープにカビが生えていて
それを洗って乾かすのに 時間がかかりすぎて

結局 キッチンで料理することに・・・


ステーキ肉 焼き鳥 秋刀魚 アスパラ しいたけ・・・
グリルで焼きました
炭火だと 格別なのになぁ

それでも 美味しかったです(笑)


結局 ウチの家族は
計画性がなく
そして よく食べるということを実感したお盆でした(笑)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



GOING


坂本勇人選手との1打席対決
さすが プロ
凄いホームランでしたね

残念な結果だったけど
ノックアウトされて
崩れ落ちる姿
可愛かったので これもいい?(笑)

この忙しいスケジュールの中
投球練習の時間も ほとんどとれなかったろうに
1打席対決をするだけでも凄いなぁ

これまでに比べると
コントロールがなかなか定まらなかったけど
1球目なんて なかなかの球じゃなかった?
(やっぱり親バカ目線かしら 笑)

どんな状態であったとしても
与えられた仕事に対して
自分の力を出し切ったことに
満足そうな彼の表情

切った髪の爽やかさもプラスされて
ほんとに清々しかったですね



このあいだ
HDDを整理していて
黒バラの録画を見たの

投げる姿も
打つ姿も
泥だらけになりながら 頭から滑り込む姿も
爽やかでカッコよくて

野球をしている彼
やっぱり素敵!





ジャニーズブログランキング
最近ずっと体調がよくて
確認のために 余裕で受けた胃の内視鏡検査

「治っていますよ」
期待した言葉とは 反対に
「これじゃ しんどいでしょ」
って 言われてしまった

あれ?

このところ 食べ物は美味しいし
おまけに お酒も美味しい(?)

それで 油断しちゃったのかなぁ
確かに お薬もときどき さぼったりしてた・・・


人間って 不思議
そう言われてしまうと
さっきまで 食欲旺盛だったのに
全く何も食べたくなくなって・・・

あぁ こんなで 仕事復帰できるのかなぁ

1年 のんびりしてたのに
結局 前より 悪くなってるなんて(泣)

どっちにしろ 身体がよくならないなら
働いた方が いいよね



どうやら 家にいるのが 苦手みたい(泣笑)

セレブマダムもどきを楽しもうと思ったけど
やっぱり しょうに合わないみたい


美味しいものを食べたい

きっと この食い意地が 原因だよね
精進料理でも食べるしかないね
それとも 南雲先生の1日1食?
私の 生きる意味は食べることにかなりの比重があったのに・・・(笑)



今回は鼻からチューブを入れる検査に挑戦
検査自体は 今までより 少し楽だったけど
鼻に刺激が強くて くしゃみが酷くなって
鼻炎を引き起こしたみたい
あぁ
いいことなしだわ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



オリンピックも終わったね
メダルを取った人たちも もちろん感動を与えてくれたけど
今回 負けた人が気になったのは
やっぱり 自分が年をとったからかな

勝負の瞬間の裏に隠された普段はみえない部分
そこが 見えたとき 思いもかけない感動がある



まず レスリング3連続金メダルの吉田選手

金メダルを取ったときより もっと心に残る瞬間があったの
オリンピック直前に負けて連勝ストップした世界選手権
負けた直後の顔は 悔しさだけでいっぱいに見えた
でも
少し時間が経って
インタビューを受けた彼女の顔は全く別人のようだった

さっぱりしたすがすがしい笑顔
「ここで(オリンピック直前) 負けてよかった」
そうはっきり言いきって
再スタートをしようとする彼女がすごく素敵だった

女子レスリングって
今まで 全く興味がなかったけど
彼女のそれからが見たいと思った

その後の金メダル
あの負けがなかったら 
どうだったろう

彼女の絶対的な強さを思うと
金メダルを取ったに違いないとは思うけれど
表彰台でのあの笑顔は
少し異なったものになっていたのかもしれないと思う


次に 体操の内村選手
オリンピックに出発する際
「プレッシャーを感じない」
と言い放った言葉から 
頼もしさよりも 傲慢さのようなものを感じて
正直 あまり好きにはなれなかった
団体 長い審議の結果の銀メダルも
「銀メダルを取れても 取れなくてもをどっちでも変わらない」
他の選手やコーチ 応援してくれた人々の胸中を無視したような
そんなコメントにも違和感を持った

そんな私の見方が変わったのは
彼が 床の個人で銀メダルを取ったとき

「自分の納得できる演技ができた」
彼の笑顔は輝いていた

彼は金でなければ満足しないのではないか
そう思っていた私の考えは 見当違いだった

私は 彼を誤解していたことに気付いた

団体での銀メダルを喜ばなかった彼は
自分の演技に納得できなかったから
あのようなコメントをしたのだと そのとき気がついた

彼は 負けを通して
凄く大きなものを得たと思う

あの銀メダルの曇りのない澄み切った笑顔は 
私に大きな感動をくれた


そして
惜しくも 初戦で敗れた浜口京子選手


「俺が怒らないと お前を応援してくれた人たちに
申し訳が立たない」
怒鳴った後 そう言って 
「ハグしよう 怒った後はハグするんだ」
娘にとって 恐ろしく迷惑なお父さんかと思っていたけど
彼のやり方で 娘を凄く愛しているんだね

お父さんとお母さんの言い合いが
ほほえましかったの
「リオ! リオ!」
と 選手を続けることを 鼓舞するお父さんを
「あんたは 馬鹿だ」と切り捨てて
京子は 好きな人を見つけて 子どもを産むことが幸せなんだと
彼女をまもるような表情のお母さん

いい家族だなぁと 笑い泣きしそうだった



最後に 北島康介選手

彼のチャレンジは 日本の水泳界全体に
大きな影響を与えてきたと思う

結果がすべての厳しい世界だけど
金メダルに負けないような大きな拍手をしたい

この後が 楽しみなの
それは 水泳界という狭い世界でなくて
彼が これから発信してくれるものっていう意味でね


勝ち負けを競うオリンピックだけど
人生は ここがゴールじゃないし
人生は 勝ち負けを決めるものでもない

ここから また 歩いて行くんだよね


検査の結果が 芳しくなかった私も
自分にとって <いいタイミングのお知らせ>と受け取って
節制しながらも
自分に許されることを楽しみながら
頑張って行きたいと思います




ジャニーズブログランキング
社長になりたいなんて 言ってはみたけど・・・(笑)




来月9月から 
以前していた仕事の
関連の職場で働くことになりました

担当が急に辞めたので困っているってことで
以前の上司のお誘いで 3月まで勤めることになりました


他のことをしてみたい
そうは思いながらも
やっぱり また 戻ってしまう・・・
この仕事 好きなんだと思います

何よりも 私を請うて下さるということが嬉しい


<置かれた場所で咲きなさい>
そんな本 ベストセラーになってるみたいですね

読んではいないのですが
心惹かれるタイトルです

「先のことはわからないけど
今は 求められるまま
その場所で自分のできることをやろう」
凄く自然な気持ちになれました



この暑い中 映画の撮影や
その合間をぬっての野球のお仕事
はたまた 深夜のドリボのお稽古

与えられた自分の場所で
懸命にやり遂げようとする彼の姿を思い浮かべながら
私も自分の場所で 
小さな花を咲かせることができればいいなと思います





ジャニーズブログランキング



 | BLOG TOP |