fc2ブログ

プロフィール

彩花

Author:彩花
ごくせん・野ブタではかっこつけてる嫌なヤツだったイメージが、こんなに変わってしまうなんて・・・・・
人生 何が起こるかわからない
お友だちになってくださる方、募集中です


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR
    携帯からはこちら★

カレンダー

06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

27日の夜中

うちの家の中が まさに
ハイフン VS もののふ  の 戦場に


私が ハイフン
娘が もののふ


そんな方って
他にいらっしゃるかしら(笑)
 


竜ちゃんが
「ハイフンともののふを 対決させたい」って話したとき
私と娘のことのような気がして
ちょっと 身構えたわ笑)


ライブが終わって
娘が帰ってくると
戦闘開始



まずは
1曲ずつ交互に 好きな曲をかけて
相手にアピールし合う

そして どこが好きなのか
今日のライブでは どのように歌われていたか
くどくどと説明し合う


それを 繰り返し 続けていく


時間が惜しいので
一緒にお風呂に入って
まだ 話を続ける母娘(笑)


髪を乾かしながら
パックしながら
歯を磨きながら

眠る直前まで
喋べり続ける



おかげで 
月曜の朝は
寝不足に・・・


結局
対決の結果は 引き分け


だって
どっちも譲らないもの
結果は 初めから 分かってるよね


ほとんど 自分が喋るのに夢中で
相手の話を聞いていないし(笑)





もともと 和也くんのファンだったのは
娘だったのにね
卒業しちゃったのね



私も 職場では
若い女の子
可愛いと思うし 応援したくなるから
気持ちは分かるけどね




何に元気をもらうかは
それぞれだから
対決って できないよね



ただ
こんな家族でいいのかなって
ちょっと心配になっちゃった!






ジャニーズブログランキング
スポンサーサイト



横アリ

ずっとずうと 憧れの地でした




ごくせん 野ブタを リアルで見ながらも
当時は
まさか 彼のファンになるなんて全く想像できなかった

存在感を認めてはいたけれど
むしろ嫌いなタイプ

そんな私が サプリ ひと恋で
彼に急激に惹かれていった・・・

それでも まだ 抵抗する私に
「参りました あなたに堕ちました」
と 認めさせた<海賊帆>

その会場であった 横アリ
私にとって <聖地>ともいえる場所


「いつか そこで歌い踊る彼を見てみたい」

その思いが 叶いました


ハイフンの持つペンライトが揺れる会場
どよめき
嬌声


青い光が満ち
波のように揺れる

彼らの歌声に 
身体の奥から流れ出てくるもの

自分が満ち溢れるのを感じました


昨日のライブは
<観るもの 聴くもの>ではなく
<感じる>ものでした


<海賊帆>は 1つの時代
それを 記憶として とどめながらも

自分の中で 1つの時代が終わり
新しい始まりを感じました





ジャニーズブログランキング


今日のオフ会
8人 集まりました

そのうち 4人は今日 
ライブに参加されるのですが
私たち お留守番組も
オフ会のために集まりました


ランチから
今日の参加組が 
ライブ会場へ移動する間の数時間

最近の音楽番組や
ドラマ・映画についてや
昨年のカウコンから
昨日のコンサートに至るまで
「あれはどうなんだ」と疑問をぶつけたり
「こうしてほしい」と要望を言い合ったり
大反省会風になってきました(笑)


やっぱりMちゃん節は 面白い!

KAT-TUN
4人ではさびしすぎる
EXILEもTAKAHIROを入れてから
人気がアップしたから
新メンバーを入れて 強化するべきだと
誰も思いつかなかった爆弾発言

誰を入れるか
いろんな案を出すのですが
後のみんなが 即座に駄目だし((笑)

多数決で
4人のままがいいということに 落ち着きました((笑)


次は ライブのMCについての
みんなの意見が盛り上がり

昨日のライブでも
やっぱり シーンとなることがあって
亀梨君も
「ほら 会場のみなさんが 引いてる・・・」
と言ってた場面があったけど

「口を開くのが 怖い・・・」
メンバーが 構えれば構えるほど
笑いを取るのが 難しくなってしまう

まぁ 関西は笑いのハードル高いですから((笑)
彼らの 身構える気持ちはわかります


それを どうするか
みんな いろんなアイディアを出します


・他のグループに教えてもらって特訓する
・誰かに脚本を書いてもらって それをアレンジしながら話す
・大阪の場合は 特に 
お客さんとの対話形式にして会場の人に助けてもらう
(メンバーより観客の方が 笑いのセンスがいい可能性大だから 笑)
・メンバーの当番制で 前日の夜やlライブ始まる前の楽屋話をする

など いろいろ出たけれど
最後は
「MCって いる?」
「・・・いらんかも・・・」
「そんなら 思い切って辞めてしまおう!
その代わり 2,3曲 歌って しっかり踊ってくれた方がいい(笑)
そうして 他のグループとの違いを出せばいいやんなぁ」


なかなか過激な意見が 多数をしめました(笑)

もちろん
MCが 一番大事という反対意見もありましたよ

こうした
厳しいことや過激なこと(笑)を 言うのも
それは
みんなのKAT-TUNに対する愛の熱さの裏返し


全国にこんなファンがいるんだろうな

ライブの前と 後に
熱烈な駄目出し((笑)


こんな熱すぎる愛で 彼らは支えられているんだなぁと
改めて実感しました

あっと言う間に過ぎた楽しい時間でした


ライブと同時に味わえる
こんな時間
ファン活動の醍醐味ですよね

そして
誰が
どんな考えを話しても
その思いは 受け入れられる

こんな仲間がいることが 幸せです



さて 今日のコンサートは
どうだったのか
また 話が聞きたくなってしまいます


昨日も
別のお友だちと
18時半のライブのために
11時に集合して
さんざん話したのに
連日 どれだけでも 話し続けられる

よっぽど 愛が あふれているのね
私たちって(笑)


ジャニーズブログランキング





やっぱり彼の声が好き

そう実感しました


友だちの強運のおかげで
幸運にも入れた今日の会場

1階ではあったけれど
後ろの席だったので
彼を間近に見られたのは
トロッコが通り過ぎた
たった5秒くらいの短い間だったけれど
彼からは透明の光が放たれていました


後のほとんどの時間は
顔もおぼろげにしか見えないような状態で
ダンスもはっきりと見えるわけではなかったけれど
声というのは
会場の誰もが しっかりと受け止めることができるもの

心を思い切り広げて
受け止めてきました




私は バラード系が好きですね

STAR
やさしい雨
MY EVERY TIME


優しく甘く切ない彼の声が
心の奥に滲みわたりました



「ずっと綺麗で 美しくいてください」

彼の最後のあいさつは
私たちへの宿題ですか?



「こうあってほしい
こうもしてほしい」

ライブ前の友だちとの話の中で盛り上がった((笑)
欲張りな私たちの 
彼への願望

聞こえていたのかしら?
なんて 思っちゃった(笑)

「なら 僕も 少しは言わせて・・・」
そんな感じでしょうか(笑)


ふふふ
おみごとな反撃

彼が言ってるのは
外観のことだけじゃないですよね
生きざまのことでしょう

やっぱりそういう刺激をくれるところも
好きだなぁ



結構辛い課題ですが
少しでも意識しながら
努力するしかないですね((笑)


「お互い 意識し合って」進んでいくのですね
彼らとハイフンは

私が以前から望んでいた<高め合う関係>

やっぱり彼は 私が思っていた人です



image (5)



image (4)





ジャニーズブログランキング




先週
面接を 3つ受け
内定をいただき
なんとか就活も終わりを迎えそうです

せっかく東京に来たのだから
新しいことをしたいと思っていましたが
結局は 以前の仕事の関連

最後に決め手になるのは
今まで やってきたことなのでしょうか

実際働くのは
まだまだ 先なので
今のうちに 東京ライフを楽しむつもりです


普段 住んでいるのが田舎なので
都会には いろんな人がいることに驚きます(笑)

インストラクターさんや 生徒さん
ヨガでお出会いする方たちの中にも
面白い(興味をそそられる)方が いっぱいです

若い方たちも
仲良くしてくださって
いろんな話をしてくださるので
おしゃべりに花がさき
なかなか 帰ってこれません(笑)

今は ヨガスクールは 私にとって
小さな世界です(笑)


起業しておられる方や
目指している方
特に 若い女性は やる気に満ちていますね

彼女たちにとって
ヨガでの出会いも ビジネスチャンスに繋がるようです


残りの私の自由時間
そんなことにも 目を向けていきたいなと思っています

いつか
自分でなにかできたら いいな
最近 そんな気持ちが芽生え始めています

大きなことでなくていいから
私たち世代を応援できる何かをしたいんです


自分の母たちを見ていて
経済的に困っているわけではないし
健康に大きな問題があるわけでもないけれど
老いていくことは やはり寂しいことだと思います

生きる目標を持つのが難しい

それは
私自身にも 身近になってきている感覚


誰かの役にたっている
自分がいなければ どうしようもない

子どもたちも大きくなると
必要とされているという実感が薄まっていく


今回 就活をしてみて
社会からも もう求められる立場にないのだということも
はっきり感じました


そんな状況の中でも
自分の天寿を 全うしたい
できるだけ 楽しく明るく・・・

そんな人たちが 増えてくるのではないかしら?


第2の人生を生きる
簡単なことではありません


一人の老人を支えるのに
数人の若者の労働が必要だなどと
テレビでも取り上げられ
世間のお荷物的に捉えられることには
激しく疑問を感じます


今まで 頑張って生きてきたのだから
残りの人生を 堂々と楽しもう!
そう呼びかけたいのです
(もちろん 若い世代にできるだけ負担をかけず
でき得る限り自立しながらね)


そんな人たちに何か役立つことをしたい
そして 一番 自分がその中で楽しみながら(笑)



「社長になれ!」
「へぇ 私が?」
「何の社長になるんよ」
「いや なんでもええよ」
「何 あほなこと 言うてんのよ 笑」

10年以上も前からの 夫と私の会話です

言われた当初は
「何を言ってるんだろう
私を働かせて 自分はどうするの?
そんなこと できるわけない
私には そんな力ないもの」
などと思っていたのですが
今は ちょっと その気が出てきています(笑)

やれる力ができてきたと思っているわけではないけれど
誰かがやってくれるのを待っていてはダメなんだ
自分がやりたいことはやってみなければという
気持ちになり始めたのです

そして
私と同じような気持ちの人が いて
その人たちが喜んでくれればいいなと思う気持ちがでてきたのです

「東京へ行って まだ働いてもいないのに
またまた 次って
この人は とんでもないことを言いだして」と
きっと呆れられると思いますが
このブログは 魔法のブログなので
ここに 書いておこうと思って(笑)


ブログを始めたころ
バトンが回ってきて
<あなたのやりたいこと>という項目に
「着物を着て 京都へ行く」
と書いたんです

当時は 着物を着ることもできず
実現できそうになかったのですが
それから 2,3年経って 着付けを習い
めでたく 京都に着物で出かけるようになりました

外国へ行きたいということも
書いていたと思うし

東京で働きたいということは
書きはしなかったけど
このブログを続ける中で
で生まれてきた気持ち

それも 彼のファンになって
このブログを始めていなかったら
そんなこと考え付きもしなかったかも

もともと 娘が東京の大学を受験したのも
<ひと恋>がきっかけ
(私が 受験について行って ロケ地巡りをしたかったので
こちらの大学を1校だけ 記念受験しようってことになって・・・  笑)

だから 
このブログは 魔法のブログ

私の心の中の気持ちを育てて
実現に近づけてくれる場所なのです




ライブ 真っ最中のこんな時期に
自分の心の中を 勝手気ままにつぶやいたような
どうでもいい内容(笑)

でも 私には それがとても大事なことなのです

彼らのライブ と 私の現実
そのライブのとき
私が実生活で感じていること

後でそれを思い出すとき
ライブがより身近に感じられる
忘れられないものとなる

MCの何気ない話が 
自分の今の生活や これからとつながっている

一緒に入ったお友だちとの話が
後で ライブとリンクしながら しみじみと沁みてくる

私にとって
彼らのライブは
歌や踊り
ステージで見たものとは 離れた観点でも
心に残るものとなっているのです


こんなこと書いたことが
後になって恥ずかしくなるような 今日の記事でしたが
あえて 正直に
ライブ最中の 今だからこそ
思い切って書いてみました


私の参戦も近づいてきました


今回のライブで
自分は何を感じるのか
とても楽しみです



・・・お願い・・・

横アリ 
26日 17時からのチケット 2枚がダブっています

厚かましいお願いですが
代々木 どこかの回と交換してくださる方があれば
メールフォームから
よろしくお願いします

横アリと言えば 海賊帆
私にとって 聖地です

外れたくないと申し込みに力が入りすぎました
今ごろ まだ 交換?

のんびりすぎますね(笑)

どうぞ よろしくお願いします

   ↑   (追記)


代々木のチケット
見つかりそうです
ありがとうございました。

  ↑

やっぱり 駄目でした
どなたか 可能な方
いらっしゃいましたら ご連絡お願いします

     ↑

横アリは 時間不足で 譲ることに・・・


代々木を 譲っていいよいう方
いらっしゃいましたら お願いします








ジャニーズブログランキング




 | BLOG TOP |