先週
面接を 3つ受け
内定をいただき
なんとか就活も終わりを迎えそうです
せっかく東京に来たのだから
新しいことをしたいと思っていましたが
結局は 以前の仕事の関連
最後に決め手になるのは
今まで やってきたことなのでしょうか
実際働くのは
まだまだ 先なので
今のうちに 東京ライフを楽しむつもりです
普段 住んでいるのが田舎なので
都会には いろんな人がいることに驚きます(笑)
インストラクターさんや 生徒さん
ヨガでお出会いする方たちの中にも
面白い(興味をそそられる)方が いっぱいです
若い方たちも
仲良くしてくださって
いろんな話をしてくださるので
おしゃべりに花がさき
なかなか 帰ってこれません(笑)
今は ヨガスクールは 私にとって
小さな世界です(笑)
起業しておられる方や
目指している方
特に 若い女性は やる気に満ちていますね
彼女たちにとって
ヨガでの出会いも ビジネスチャンスに繋がるようです
残りの私の自由時間
そんなことにも 目を向けていきたいなと思っています
いつか
自分でなにかできたら いいな
最近 そんな気持ちが芽生え始めています
大きなことでなくていいから
私たち世代を応援できる何かをしたいんです
自分の母たちを見ていて
経済的に困っているわけではないし
健康に大きな問題があるわけでもないけれど
老いていくことは やはり寂しいことだと思います
生きる目標を持つのが難しい
それは
私自身にも 身近になってきている感覚
誰かの役にたっている
自分がいなければ どうしようもない
子どもたちも大きくなると
必要とされているという実感が薄まっていく
今回 就活をしてみて
社会からも もう求められる立場にないのだということも
はっきり感じました
そんな状況の中でも
自分の天寿を 全うしたい
できるだけ 楽しく明るく・・・
そんな人たちが 増えてくるのではないかしら?
第2の人生を生きる
簡単なことではありません
一人の老人を支えるのに
数人の若者の労働が必要だなどと
テレビでも取り上げられ
世間のお荷物的に捉えられることには
激しく疑問を感じます
今まで 頑張って生きてきたのだから
残りの人生を 堂々と楽しもう!
そう呼びかけたいのです
(もちろん 若い世代にできるだけ負担をかけず
でき得る限り自立しながらね)
そんな人たちに何か役立つことをしたい
そして 一番 自分がその中で楽しみながら(笑)
「社長になれ!」
「へぇ 私が?」
「何の社長になるんよ」
「いや なんでもええよ」
「何 あほなこと 言うてんのよ 笑」
10年以上も前からの 夫と私の会話です
言われた当初は
「何を言ってるんだろう
私を働かせて 自分はどうするの?
そんなこと できるわけない
私には そんな力ないもの」
などと思っていたのですが
今は ちょっと その気が出てきています(笑)
やれる力ができてきたと思っているわけではないけれど
誰かがやってくれるのを待っていてはダメなんだ
自分がやりたいことはやってみなければという
気持ちになり始めたのです
そして
私と同じような気持ちの人が いて
その人たちが喜んでくれればいいなと思う気持ちがでてきたのです
「東京へ行って まだ働いてもいないのに
またまた 次って
この人は とんでもないことを言いだして」と
きっと呆れられると思いますが
このブログは 魔法のブログなので
ここに 書いておこうと思って(笑)
ブログを始めたころ
バトンが回ってきて
<あなたのやりたいこと>という項目に
「着物を着て 京都へ行く」
と書いたんです
当時は 着物を着ることもできず
実現できそうになかったのですが
それから 2,3年経って 着付けを習い
めでたく 京都に着物で出かけるようになりました
外国へ行きたいということも
書いていたと思うし
東京で働きたいということは
書きはしなかったけど
このブログを続ける中で
で生まれてきた気持ち
それも 彼のファンになって
このブログを始めていなかったら
そんなこと考え付きもしなかったかも
もともと 娘が東京の大学を受験したのも
<ひと恋>がきっかけ
(私が 受験について行って ロケ地巡りをしたかったので
こちらの大学を1校だけ 記念受験しようってことになって・・・ 笑)
だから
このブログは 魔法のブログ
私の心の中の気持ちを育てて
実現に近づけてくれる場所なのです
ライブ 真っ最中のこんな時期に
自分の心の中を 勝手気ままにつぶやいたような
どうでもいい内容(笑)
でも 私には それがとても大事なことなのです
彼らのライブ と 私の現実
そのライブのとき
私が実生活で感じていること
後でそれを思い出すとき
ライブがより身近に感じられる
忘れられないものとなる
MCの何気ない話が
自分の今の生活や これからとつながっている
一緒に入ったお友だちとの話が
後で ライブとリンクしながら しみじみと沁みてくる
私にとって
彼らのライブは
歌や踊り
ステージで見たものとは 離れた観点でも
心に残るものとなっているのです
こんなこと書いたことが
後になって恥ずかしくなるような 今日の記事でしたが
あえて 正直に
ライブ最中の 今だからこそ
思い切って書いてみました
私の参戦も近づいてきました
今回のライブで
自分は何を感じるのか
とても楽しみです
・・・お願い・・・
横アリ
26日 17時からのチケット 2枚がダブっています
厚かましいお願いですが
代々木 どこかの回と交換してくださる方があれば
メールフォームから
よろしくお願いします
横アリと言えば 海賊帆
私にとって 聖地です
外れたくないと申し込みに力が入りすぎました
今ごろ まだ 交換?
のんびりすぎますね(笑)
どうぞ よろしくお願いします
↑ (追記)
代々木のチケット
見つかりそうです
ありがとうございました。
↑
やっぱり 駄目でした
どなたか 可能な方
いらっしゃいましたら ご連絡お願いします
↑
横アリは 時間不足で 譲ることに・・・
代々木を 譲っていいよいう方
いらっしゃいましたら お願いします
