fc2ブログ

プロフィール

彩花

Author:彩花
ごくせん・野ブタではかっこつけてる嫌なヤツだったイメージが、こんなに変わってしまうなんて・・・・・
人生 何が起こるかわからない
お友だちになってくださる方、募集中です


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR
    携帯からはこちら★

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

桜の蕾がふくらんで
希望に満ちた季節の始まりを告げようとしています

けれども 今日 私の心には 淋しい風が吹いています

何度も 記事を書いては 消し
こんなことは 目をつぶって 知らん顔してればいいんだ
そう思おうとしました

そうは 分かっているのですが
いつまでも 大人になりきれない私は 
心にあることをとどめておくことができません

私の思いを 正直に出していく場所と決めた このブログ
楽しいことも そうでないことも 自分の感じたことを記しておきたい

やっぱり 書き留めておくことにします

今日いただいた 一つのコメントに対する 私の思いです
自分勝手な思いですので
私の 話に付き合って 聞いてやろうと思われる方だけ
のぞいてみてください


<つづき>
昨日のエントリーに対して
このような隠しコメントが ありました
それも なぜか 拍手のコメントの中に


おばさんの 過去や理想に重ねて 
亀梨君のことを 書かれるのは うざい
私は どんな亀梨君も 愛しているから



今まで いろんなコメントを いただきました
私の思いを 温かく受け入れてくださる言葉や
一緒に思いを分け合おうとする気持ち
そんなコメントに どれだけ 励まされてきたか知れません

ときには
考えが異なることに対して 厳しい指摘もありましたが
「そうか そんな考え方をされる方もいらっしゃるんだな」
と 興味深く 受け止めさせていただいてきました

でも 今回のものは そうは受け止められませんでした
このブログを見に来てくださってる方の中に 
こういう方がいらっしゃることに淋しさを感じました
「愛」という言葉を使ってらっしゃる方が
このような書き方をされることに 悲しくなりました




<亀梨和也を サプリにする>

私のブログは 亀梨君のことを書いてはいますが
実は 自分をみつめるために書いているブログです


刺激
どきどき ときめき
そして 普段の生活や 
人生を 見つめるための ヒントやその視点
亀梨君から そんなもの(サプリ)を感じ取ろうとしています

亀梨君が 私に  何かを言ってくれることはありません
TVや雑誌のインタビューなどから
勝手に私が 解釈して 
自分のものに しようとしているだけです


亀梨君から受け取るものによって 自分を変えたい
そういう気持ちから始めたブログです

亀梨和也という人は そういう意味で とても魅力的なのです
ただ カッコイイ というのでなく
私に 生き方について考えさせてくれる何かを発信している

だから
亀梨君のTVや 雑誌のコメントなどから
心に残る部分を 勝手に抜き出し
自分流に解釈して
自分に生かせるように 受け取っています

彼が こんなこと言ってたけど
私は どうだろう

ひとつひとつ 自分に当てはめて
自分を励ましたり
目標を新たにして チャレンジしようという気持ちを
もたせたり しています


さまざまな報道についても 真偽は さほど重要でなく
私にとって 何を導いてくれるものであるかが 大切なのです
そういう視点から 
彼のコメントや言動を 自分勝手に 分析しています

ですから 多分に恣意的なものになっているし
偏ったものになっていることも事実です


でも それが 誰かを傷つけたり
不快な感情を生み出したりしているのなら
とても悲しいことです

このブログを続けていっていいのでしょうか



自分の思いを 書き表すということ
外に向けて発信するということの 難しさを 感じました

この方に また 叱れるかもれませんが(笑)
亀梨君の 発信していることの大きさから 考えると
彼が いかに大きな難しさを抱えているか
いろいろな思惑の渦の中で 翻弄されそうになっているのか
さまざまな誤解を受ける場面も けっして少なくないだろうと
想像してみると 恐ろしくなってきます


言葉はときには 刀にも勝る力を 持っているものですね






ランキングに参加しました
ポチッと押してくだされば嬉しいです
励みになります


ジャニーズブログランキング


スポンサーサイト



コメント

私もいつも思っています。言葉だけで見ず知らずの誰かの心を動かすことの難しさ。 いいほうに動かすのは難しいけど、悪いほうに動かすのは簡単ですね。
結論からいって、私は彩花さんのこのブログが大好きです。それは、私も思っていても言葉にならなかったりすることを綴ってあったり、思っていることに気づいてないことを気づかせてもらえたり、ただマジメに語っているわけじゃなく、亀ちゃんを色んな視点から見た彩花さんの目線で書かれていて、ほんとうに共感することばかりです。 
好きな人のすべてを愛せるひとは、そうしてればいいんですよ。
それこそ「人の勝手」ですから。
その隠しコメを入れた方は、どんな亀ちゃんも愛しているなら、そうされたらいいんですよ。
私はそれがいいとも悪いとも思いません。興味ないですよ、そんなこと。
自分と違う意見を持つ人を認められないような人の意見は、こちらとしてもきく必要はないと思います。
「私はこう思うけどどうかなあ?」だったら分かりますが、一方的に自分の意見を他人のブログで書きなぐっていくということは、大変失礼なことだと思います。
自分の亀ちゃんへの気持ちやファンとしてのありかたを叫びたいなら、自身のブログで言うべきではないでしょうか。
世の中には自分と違う意見の人もたくさんいることを知るべきだと思います。
この方は、もっとオトナになってから、この彩花さんのブログを訪れてはいかかでしょうか?

こんばんは♪
人それぞれ感じ方や理解力、判断力いろいろ違う事は
沢山あります。
私もかなり辛口な意見を言わせていただきましたよね。
でも、それは愛があってこその意見です。
彩花っちはわかってくれてると思うので書きましたけど。
ブログは、公開する事によって
書き手と読み手と分かれるとおもうんですよ。
それを繋ぐのが、書き手の言葉!だから
自分の書きたい事だけじゃいけないのかな?
周りも見ないといけないんじゃないかと思います。
確かに言葉が凶器になりうる時もあるので
言葉は選ぶべきですよね?
あとマナーとルールと・・・
そんな事考えていたら、何も書けなくなるじゃない?
常に私も暗中模索してるから、いい言葉が見つからないけど
絶対っていうのはないよね?
まぁ~
今回の件は、やっぱり余計なお世話って感じがするけども。

はじめまして、色々な方がいますね。色んなブログをみてると基本、亀ちゃんファンの方は、皆あたたかく、やさしい。常識もあり他のメンバーにも愛情を持ってて、ありきたりですが、とてもいいひとが多いと感じます。アンチな人ではなく、同じ亀ちゃんファンというのが悲しいですね。でも、もしかしたら金パチ事件で変な反発で書き込んでしまったのかもしれませんね。だからと言って許される事ではないですが、今日の彩華さんの言葉を見て、自分のした事を後悔してると思いたいです。
長くなりましたが、こちらにおじゃましだしたのが、1ポンドの頃です。彩華さんのドラマ語りは、冷静なファン目線と客観的な目線の割合、解説をみてるような感覚が楽しく気持ち良かったです。自分では気づかない事沢山ありました。彩華さんが、時間が取れる時は、亀ちゃんドラマ以外の語りも見てみたいです。長々と失礼しました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんにちは
不特定多数の方に、心に響く言葉を残す事って
本当に大変なんですね。
亀梨くんは、そういう悪意の塊を目にしてしまった時、
どのように消化しているんだろう・・・(涙)
きっと、自分のことを肯定し、すごいがんばっているよ、大好きだよって
言ってくれる人が彼にはたくさんいる。はず(人徳)
もちろん、純粋に応援しているファンの力も大きいだろうし。
でも大変だよね・・・
彩花さんにも彩花さんのブログ大好きって人がたくさんいると思います。
今まで通りの彩花節で続けてくださいね(お願い)
今回のコメントは、きっと今、心に余裕がなくて、
他の人が頑張っている姿を否定したい人の
、若気の至り?

ファイト!

同じ人を応援しているファン同士なのに
どうして、傷付けるようなことをするのだろう?
愛し方も感じ方も人それぞれなのに、
自分とちょっと違う意見に拒否反応起こして
攻めるのは筋違いだと思う。
私も、”あなたのブログだけど、みんなが見るんですよ”
”ファンのくせに”見たいなこと書かれたことが、つい最近ありました。
反対意見が出るのって当たり前、でもね、大人だったら
最低限のルールを守って、言葉は選ぶべきだと思う。
愛という言葉を使って、他人を傷つけるのは最低。

彩花ちゃん、ファイト!
私はここ大好きだよ。だからきっと大丈夫。


彩花のブログを開けた時に感じる 静かで烈しい空気感 

他の人には書けない彩花独自の、綺麗で的確な表現、文章

ときおり私と正反対な意見、でもどこか なるほどと思ってしまう

そして 私や皆の意見や気持ちをじっくり聞いてくれる彩花自身


私は こんなところに どうしようもないくらい惹かれて
彩花のブログに来ます。

だから これからも、彩花の世界を読んでいきたい。

こんにちは。
世の中ホント色んな方がいらっしゃいますね。
例のコメントを読んで率直な感想は・・・
『そう思うのなら読まなければいいのでは?そう思ってもわざわざ書き込む必要があるのか?』
という感じです。
人それぞれ色んな考えがあるのは事実だし、人の考えに異論反論があるのも事実だけど、それを全部吐き出していては世の中めちゃくちゃになってしまいますよね?!
なんか同じ亀ちゃんファンとして悲しくなりました。
同じ人に惹かれる感性をもっているのに・・・
私もブログをやっている以上、この先嫌な思いをすることもあると覚悟も出来ました。
私は彩花さんのブログ、大好きです。
今回のことですごく傷つかれたことと思いますが、これからも頑張ってくださいね☆
応援しています(*^▽^*)

こんにちは。 初コメです。
彩花さんの文書が好きで毎日こちらにお邪魔しています。彩花さんのブログとっても和むんですよねー。
色んな方がいらっしゃいます。
私は今までどうりの彩花さんでお願いします。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

はじめまして。善良なファンの皆様を、身勝手な愛で傷つける者達から守る為、私なりの愛の刀で、ぶった切らせていただきます。
「亀梨君のすべてを愛する」と言って、あなたを傷つけた彼女は、永遠に彼から好意を持たれる事すら無いでしょう。彼は、どんなに美しい女性でも、その奥に潜む本性を見抜く事の出来る男性だと思うからです。
だから、決して嘆く事はないと思いますよ!「清く正しく」応援してくれている者にだけ、彼は全身全霊を賭けて、愛を投げかけてくれるはずです!

またお邪魔します。

彩花ちゃんから受け取ったバトン、
放ったまま、1ヶ月経っちゃった。
やっと今日、次に回しました。
以上、報告まで!

すいません、彩花さん、漢字間違ってました。
大変失礼しました。

なるちゃんへ

いつも 凹んでいると 
「どうして わかったの?」という タイイミングで
必ず 駆けつけてくれて はげましてくれる なるちゃん
どんなに いつも元気付けられているか 分かりません

今まで ここに来てくださる方
どんな方にも まっすぐ接していこうと思っていましたが
私にも 読んで下さる方を 選ぶ権利があると思いました

これからは 私にちゃんと向き合って下さる方の方をだけ向いて
書いていきたいです

ほんとに いつも ありがとう

うさこちゃんへ

心配してくれて ありがとう
言葉を選ぶって 難しいね
うさこちゃんの辛口の愛は しっかり届いているよ

受け止め方はいろいろだと思うし 
それぞれの思いを 尊重したいけれど
ここは 私のブログだということ
このことを 過大でもなく 過少でもなく
大切にしていきたいです

自分らしく 書き続けたいです

ステキなブログですさんへ

はじめてのコメント ありがとうございます
ドラマのレビューについて
「楽しく 気持ちよかった」と言っていただいいて
とても嬉しいです
ほかのドラマについても 見てみたいだなんて・・・

今回 ご心配をかけてしまい すみません
自分の弱さについて気付く機会になりました

心を落ち着けて
周りに心乱されることなく まっすぐ書いていきたいです
また 遊びに来てくだされば 嬉しいです

名まえのことは 気にしないでください
「花」って言う字を使うことは 珍しいかも
私も 最初 「彩華」にしようかなと迷ったの

隠しコメさんへ

はじめまして
とても優しいアドバイス ありがとうございます
大人になりきれない私を お見せしてしまい
恥ずかしいかぎりです

自分に自信がないと こんなとき 
心が 揺らいでしまうのですね
自分の弱さを つくづく感じました
些細なことを 見過ごせる
強い自分になりたいです

励ましありがとう

BOBOちゃんへ

そうだね
亀梨君だって いつも温かいファンの中にいられるわけじゃない
悲しいこと 淋しい現実に ぶつかったとき
きっと 彼の周りの温かい仲間や ファンの存在が
彼の支えになってるんでしょうね

こんなことがあって
私も 周りに たくさんの温かさがあったことに
改めて気付くことができました

ほんとうに ありがとう

「若気の至り」を 受け流せる 許していける
度量の大きい人になりたいです

まみちんへ

まみちんも いやなこと あったんだ
みんな 乗り越えて頑張ってるんだよね
今まで こんな人がいるってこと
実際自分がかかわること 実感として捉えられなかった

まだまだ 修行が足りません
まみちん 一緒に頑張ってる人が居ると思うと
心強いです

一緒に 頑張らせてね

いつもは ふんわり優しいまみちんが
一緒に 怒ってくれたことが 嬉しい

バトン ありがとう
見に行かせてもらうね




ののみへ

ありがとう
言葉のひとつひとつ
心の奥に 届いた
どれだけ考えて 書いてくれたか 伝わってくる

>ときおり私と正反対な意見、でもどこか なるほどと思ってしまう

この言葉 どんなに 嬉しいか・・・
心が繋がってる 
反対の気持ちも そのまま 受け取ってくれる人が居る
その しあわせ 安堵感

それだけに 自分が 情けない
みんなの優しさに 甘えてしまった自分の弱さが情けない

ごめん
そして ありがとうね 

shinamekaさんへ

今回のことで いろいろ考えさせられました
すべての人に 受け入れていただくことは 難しいこと
分かっては いましたが・・・

私も どうして この方がここにこられるのかは 疑問です
ご自分の考えと同じブログに行かれたら と思うのが
正直な気持ちです

ブログを書いていて どんなに嬉しいコメントをいただいたか
その数は知れません
でも 嬉しいことが多ければ その反対のこともある
それを 受け止めて 頑張っていきたいです

温かい言葉 ありがとう

midoriさんへ

毎日 来て下さってるんですか
ありがとうございます

「和む」っていう言葉
なんて 嬉しい言葉でしょう
自分が書いたものが 
どなたかの心を和ませることができた
こんな喜びは ありません
勇気を いただきました
ありがとう

隠しコメさんへ

ありがとう
同じ思いを乗り越えた人が そばにいてくれるって
ほんと 勇気が出る
一緒に 乗り越えさせてね

こんなとき ほんとに 温かさを感じるね
有難いことです
私のために 一緒になって 考えてくれる人が居る
怒ってくれる人がいる
しあわせです

ほんとに ありがとう
気遣って 隠しコメにしてくれたのね

黒蝶さんへ

ありがとうございます

「清く正しく」応援していきたいです
これからも そう 努力していきます

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 | BLOG TOP |