やったぁ 今日は久しぶりの平日の仕事休み
それでは 思い存分PCを と思いながら
チラッと 窓の外を見てしまった
枯葉が・・・・・
そういえば、土日
外で枯葉を掃く音が聞こえてたのよね
でも、気付かない振りをしていた私
けれども、今日は逃げられない
だって もう 掃除してないのは
うちだけなんだもの
と、枯葉と格闘し大きなごみ袋3つ
家に入ると もうお昼で
私の楽しみにしていた休日は
半分終わったのでありました
お昼ごは~ん
ひとりで食べる お昼ごはん大好き
昨夜の残り物を冷蔵庫から出してきて
少しアレンジする
まぁ すき焼きの残りを他人丼にって程度だけど
今日は じゃじゃじゃぁ~ん
鴨南蛮そば
皆さんは 亀梨君のおすすめのお店で食べたんですか?
この間買い物行ったとき冷凍コーナーの前通って
見つけたんだよね
普段は冷凍食品ってあまり好きじゃないから
買わないんだけど 鴨南蛮だからね
それも 4割引 200円ちょっと
日清どん兵衛 手焼き具つき
合鴨の胸ロース肉 長ねぎ
えっ 麺をレンジで チンするの?
ツユをお湯で薄めて・・・
はいはい 一応鴨ロース3枚入っていました
それに 昨日のてんぷらを揚げなおしてプラス
(食べるの大好き!)
何年か前にお店で食べたときは
甘くてあまりすきじゃないなと思ったけど
結構今回は おいしかったです
炭火で焼いた長ねぎがポイント
朝からWSで 小朝さんと泰葉さんの
離婚を取り上げていましたね
2人は さっぱりしすぎていて
ふうんという感じでしたが
少しだけ 気持ちが分かる気がします
女 妻 母としてじゃなく
(彼女が 母かどうか知りません)
1人の人格としての自分を生きてみたい
自分を表現してみたい
(彼女自身 こういう言い方はしてませんでしたが)
6月くらいから
みなさんのブログにおじゃまするようになって
驚きました
なんて パワーが満ち満ちているんだろうと
雑誌 TV番組 CM コンサートの細部にわたるレポート
情景描写 心理描写が美しい小説
切り口 表現力が素晴らしい文章
プロ並みのイラスト
自分を表現したいというパワーが出口を求めて
すごい勢いで流れているようでした
亀梨君の魅力にももちろん このブログの魅力にも
取り付かれてしまいました
そして 私もやってみたいと思ったのでした
昨日
たくさんの方からコメントいただきました
受け取り方は 人それぞれだから
自分のスタンスで行けばいいよと
ほんとにいろいろな受け止め方がありますよね
同じシーンを見ていても
同じ言葉を聞いても
それそれ 思いは違う
でもそれが 面白いなとおもうのです
考えが違うからダメというのでなく
違うからこそ 興味がわいて来るのです
なぜそう思うのか知りたいのです
そんな見方があったのか
自分が気がつかなかったこと
知ったとき 感激しませんか
1月からのドラマもこんなふうに観ていければ
楽しさ倍増です
DVD Real Face
亀梨君泣いてるように見えたよと
コメントいただきました
弘人の着替えのシーンも
やっぱり必要なシーンだと思うよ
と思いを伝えてくれた人もありました
亀梨君は 私生活をアピールするというより
隠しているように見えるという意見も頂きました
とっても うれしかったです
私の書いた文を細部まで
気に留めて読んで下さっているのが分かるから
また、同じように思ってたよというコメントも
背中を押してもらっているようで
とても暖かい気持ちになりました
まだ、ブログを始めて何日もたってないけど
ブログを始めてよかったなとおもっています
さて 1月のドラマ KISSシーンがあるのですか?
それも いきなり?
いきなりは やめてほしいです
そのシーンには 思い入れが大きいからです
サプリの悪夢は繰り返して欲しくない
そのことのついては
明日にでも ゆっくり 書きたいです
えぇっ 聞きたくないって?
いや~ 聞いてよxxxxxxっ お願い~!
スポンサーサイト
今まで抱えていらした、たくさんの想いが、素敵な言葉達に乗って、ここからとうとうとあふれ出しているではありませんか!
最初から、すみません、駆け足ではありましたが、ずっと拝見させて頂きました。
ananさんが、たくさんのブログに感じてこられたことが、ここにも強く感じられます。
私もかなりのぶっちゃけですが、嘘は書かない。これは自信があります。
ananさんが、自由に書かれて、反論さえ受け止めていかれる様子が、凛として美しく感じられます。
1月ドラマ、いきなりキスですか?
ううん・・・・・やばいです。
キスでいつも深淵へと沈む私です。
泣いたし、魂抜けたし、廃人同様にも・・・
亀ちゃん見ていく限り、付きまとうお仕事ですが。
どうも慣れません。
有閑倶楽部が羨ましいです。
明日はサプリの悪夢ですか?
とうとう触りもしないままのDVDになっています。(^_^;)
すみません。長々と・・・。
お馬鹿な私ですが、どうか仲良くしてくださいね。