fc2ブログ

プロフィール

彩花

Author:彩花
ごくせん・野ブタではかっこつけてる嫌なヤツだったイメージが、こんなに変わってしまうなんて・・・・・
人生 何が起こるかわからない
お友だちになってくださる方、募集中です


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR
    携帯からはこちら★

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

今期ドラマ 私のオススメは ROOKIES

錦戸亮ちゃんのラストフレンズは 
現代の重いテーマを扱っていて 
考えさせられることの多い作品なんだろうけど
やっぱり ドラマは見終わった後
心が温かくなるものがいい

戦争ものなんかも 見なくちゃいけないとは思うの
これからの世代に伝えていかなきゃいけないこと
目をつぶっちゃいけないこと
それは 私たちの役目
でも 見終わった後 辛いの
心が重くて ぐしゃっとなっちゃって 
しばらく立ち直れなくなる

だから やっぱり 見られない
これからの若い人たちは 問題作と呼ばれるドラマや映画
どんどん見て 考えてほしい

でも もう私たちはいいかしら
ハッピィエンドの温かいドラマに浸っているだけでも
辛い現実にはもうたくさん向かい合ってきたから(笑)





ということで
ROOKIES
何がいいって 川藤先生役の 佐藤隆太
イケメンってわけじゃないけど
とにかく笑顔がいい

「お前たちが夢をつかむところが見たい」
そう言って どんなときも生徒を信じ応援する姿
ほんと 泣けてくる・・・

生徒も 昔のワルって感じで 
すごく乱暴なんだけど
心が熱くって まっすぐなの

若さが行き場を失って 爆発しそうになっている
まっすぐな気持ちだからこそ いろんなところにぶち当たりながら
行き先を求めている

誰にも分かってもらえない不満と寂しさ
先の見えない未来に対する言い知れない不安

そこへ 川藤が現れる
行き場を求めていたのに
すぐには素直になれない頑なに閉ざされた魂
ひとりひとりと 体当たりのストレートの直球で勝負する川藤
どんな気持ちも そのまま受け止めてくれる大きく広い胸


夢は諦めちゃ 駄目なんだ
夢に向かって努力しているかぎり 可能性はあるんだ


「そんなの 奇麗ごとにすぎない」
そう反発しながらも 誰かに信じさせてほしいんだ
「夢は叶う」と強く言い切ってほしいんだ
自分の迷いを吹っ切ってほしいんだ
信じさせて


学園ものの定番といえる 特に目新しいテーマでもない
夢 仲間 

でも いつの時代にも通じる 永遠の課題



川藤先生 佐藤隆太
「こういう人が 子どもの先生だったらな」と思う


実は 私 <ぐっさん>(山口 智充さん)も好き
ぐっさんには 子どものお父さんになってほしい
お父さんと子どもが 土手下で野球なんかしてて
(いきなり 男の子のママになってる私) 
ちょっと離れた木影から 私は見てるの
冷たいお茶と から揚げやおにぎりをいれたバスケットの隣に座って

普段は優しいけれど 叱るべきときはビシッと叱れるお父さん
おやじギャグを連発し 自分で笑うお父さん
あぁ いいなぁ

でも ぐっさんとは けっして恋人って関係にはなれない(笑)
いきなり お父さんって ごめん


「じゃ 恋人は誰なの?」って友だちに聞かれて
「そりゃあ 亀梨君・・・」って
軽い冗談で 軽いノリで
口に出そうとしてみて はっきりとわかった
それはありえない
「彼」が 私の隣にいるところは想像できない
というか 「彼」の隣の「私」が想像できない

こうはっきり書いてみて 
前から分かってたつもりなのに
軽いショックを受けた自分に驚いた
ちょっと 笑っちゃった


じゃ 私にとって彼はどんな存在?

一瞬の陶酔のための一滴の媚薬

彼の歌 ドラマを見ているとき
一瞬 自分が誰なのか
どこにいるのか 忘れてしまえるときがある

妻であり 母である私 
いろいろなしがらみや立場に縛られている

でも 彼を見ているたった一瞬
そこから 抜け出すことができる
心が痺れて 何も考えられなくなる
すべてから 解き放たれる
魂が昇華されるとき
その一瞬のためだけに 彼は存在する


 
さて 恋人役は 誰にしよう?
そんな人が現れたら 
亀梨君を卒業できるのかもしれない





ランキングに参加しました
ポチッと押してくだされば嬉しいです
励みになります


ジャニーズブログランキング



スポンサーサイト



コメント

こんばんは(^-^)
ROOKIES、1話と2話だけ見て挫折…。川藤先生の言葉が真っ直ぐで眩しすぎて、なんか見ていられなくなっちゃった。夢を認めてくれてありがとうって気持ちと、きれいごとばっか言いやがってって気持ちの整理がつかなくて(汗)
ラストフレンズは見てます♪見た後に毎回落ち込んでるけど…(笑)
私も亀梨くんは恋人にしたい人ではないです。亀梨くんは、日常の中の彩りって感じかなぁ。

ななさんへ

そうか~
古きよき時代って感じなのかな~
重いのかな~
もしかして 私って けっこう熱いヤツ?
家の娘と私は もう大騒ぎで 見てるの(笑)
ありえないような話だから あってほしいのかも・・・

えっ ななちゃんにとっても恋人ではないの?
<日常の中の彩り>か・・・
ななちゃん 大人だね
現実と虚構の世界 分けて見られるなんて
この年の私ですら ときどき入り混じりそうになるの(笑)

こんにちわ。
私も見てます。ROOKIES。
うちの2人の子供たちも見ていて
「今時 こんなアツイ先生も生徒もいない」
っていいながら 見てます。

私は、ズッと夢は叶わないものだと
思っていました。
だけど、仕事を始めて 同じ職場の人に
「夢は 叶うよ」って言われて。
そう言いきられのは 初めてで
でも ちゃんとがんばっている人に
いわれると すごく 納得が出来ました。

そう 彩花さんの言うように 誰かに
強く言ってもらいたい。
そうすると 自分もって思えるし
自分も 信じられる。
相変わらず ドラマの解釈 スゴイですね。

うちの子も そういう先生に
巡り会ってもらいたいです。

亀梨くんは 私にとっては
何だろうって 考え込んでしまいました。
確かに私も 隣って想像できない。
隣にいたら やっぱり 私はお母さん。
息子と2歳しか違わないし。
でも、息子ではない。。。。。

う~ん もう何十年も忘れていた
どきどき ハラハラそして
切ない気分にさせてくれる人かな。
恋人や 夫って言えないのが
悲しいですが。。。。。




香織さんへ

やっぱり香織さんちも見てるんだ
ね ありえないけど 
「こんな熱いヤツいてもいいじゃない」と思わせる
先生と生徒たちでしょ
青春が甦る気がするの
青春ってほどの青春じゃなかったけど(笑)

亀梨君は 
現実から連れ去ってくれる人
虚構の世界の住人ね
現実の世界にはけっして現れることのない人


夢は叶う
そう言ってくれた人がいたのね
誰かに信じさせてほしいのよね
夢は若者だけのものじゃないはず・・・
でも 私の夢って
子どもの成長でも 家族の健康でもない
私自身の夢って 何?

続けて更新されてたの、まとめてロムったんだけど…
野ブタのあの場面、いつもボロ泣きなの。
いじめる側のバンドーも、何かを変えたいと惑っている。
誰もが苦しんでいるのよね。
あと、まりこの苦しさはハンパないなぁ。
もっと後で、修二に「これからも好きになる可能性はない」とハッキリ言われた時のあの表情はつらかったわ。

Mステは、口パク?
そうかぁー?

何か全体的な印象として、亀ちゃんに対する疑問や迷い、卒業したいというのが感じられるの。
正直私なんか、その繰り返しよ。
亀を好きになるまでは、一人の芸能人でこんなに辛い思いしなかったなって。
でも、それ以上の喜びがあるから続いてるのね。きっと。

楽しみな母心~

彩花さん今晩は!
実は私もROOKESに嵌っているのです。
見た後、暖かい想いが残るから(*^_^*)
ラストフレンズは見てないな~
この間まで此方では、anegoやってたんだよ!
私このドラマ実は始めて見たんだ(^_^;)
仁君の初々しくて可愛い事!もうなんでこの時
見てなかったのかな?って思ってたらその時は
亀梨君しか考えられなかったんだよね!
時が流れると気持ちに変化が出てくるのが、
偽らざる心境・・というか、もう私の中で
亀ちゃんは恋する人ではなく、見守りたい人
に変わっていった。
だからって仁君の方に気持ちがなんてことは
まずないってのが不思議だよね~
これから先、どんな亀ちゃんになっていくのか
楽しみでね~母心ですね(*^_^*)

ごめん~全然見てな~いから、わかんないや~
今期見てるドラマは、おせん。
結構ハマってる!オープニングの世界観が好き~♪
もちろん、内容もグッーだし~
あとは、ごくせんと、もこみちを少しだけ・・・爆
最近全然ドラマ見なくなったなぁ~

ホワちゃんに続き野ブタ。は一言じゃ語れないなぁ~
リアルで毎週見てると、また違う感覚なんだよぉ~
今一気に見れるからいいけどさ~
1週間またされると、次の週まで何度リピったか!
そのたびに、いろんな発見があって2度も3度も楽しめるよ。
あの、3人が紐で繋がった時、もの凄い泣いたよぉ~
いい場面だぁ~・゚・(つД`)・゚・  

そうそうMステ口パクじゃないよ~

お久しぶりです。ずいぶん前に2~3回おじゃまさせてもらったんですが、自分の思いを言葉にするって難しいですよね・・なので、いつも彩花さんの詩的な世界に感心しながら、引き込まれ読ませてもらっているばかりです。
あ~、それわかるな・・と思うこともよくあります。今回も読んでいて彩花さんのもがいている(笑)感じが、わかるような気がして・・
私も亀梨くんのことは、私の生活の中の潤いというか、楽しみというか一部分であって自分が楽しみたい時、登場してもらう(笑)というかね、そういう感じでいたいんです。なのにです、気がつけば私のすべてを支配してしまっているという・・ね。なんかね~せつなくなってくるんですよね。気持ちはまるで10代(笑)
その気持ちを楽しむ余裕が欲しいんですけどね~
私も時々考えるんですけど、自分も若く普通に亀梨くんが近くに存在していたら・・好きになるのかな・・?とかね。案外苦手なタイプだったりして・・・笑
まぁ、いい年して戸惑っている自分をたのしみつつ、自分を現実にひきもどしつつ、輝いている亀ちゃんにまけないようにがんばりつつ、亀ちゃんを大好きでいたいなと・・そんな結論です・・笑

私も嵌ってます

ルーキーズしっかり見てます。
市原隼人君が、かっこいいなと思いながらね。
小さいくせに頭張って、でかい図体のやつらを
後ろに従えてる。そんな絵がなぜか好きなのよね。
昔ながらの硬派な不良が好きなんです。

その後に見るごくせんは、ちょっと物足りない感じが
役者の年齢&経験が違うってのもあるけど
でもヤンクミ登場のシーンは、毎回ゾクゾクするんだな。

亀ちゃんは私にとってなんだろう?
高校生くらいの時の片思いの感覚に似てるかも
校庭を走る姿を校舎の窓からこっそり見て満足したり
ホームにいる姿を見つけてわざと1本電車遅らせたり
緊張して側になんかいられない、遠くから見てるだけの片思い
う~ん、違うかな?難しいな。


彩花ちゃん、こんにちは♪
ROOKIES、私見てないんだ~。
原作って漫画で物凄く人気ってやつだよね?
私ね、3月だったかな?
お友達が映画の試写会が当たって行って来たのね。
その主演が佐藤隆太で、舞台挨拶にも来たの!
少し早目にロビーに着いて何気に横見たら、すぐ側にいるじゃない☆
売店や発券所のバイトのお姉さんひとりひとりに
「有難うございます、宜しくお願いします」って
すごく優しく丁寧に挨拶してたんだぁ。
で、私達にも握手してくれたの。
テレビのままの、あの笑顔!すごく好感持ったよ♪

でもでも、すぐに「これが和也だったら私、どうなっちゃううんだろ?」って(笑)
やっぱ、固まっちゃうのかな。
周りに気遣い出来る姿って素敵だなぁって思ったよ。
和也もきっとそうだよね!そうであって欲しいな♪

ホワちゃんへ

確かに迷いから 卒業したいと思うこと多いなぁ
ホワちゃんも その繰り返しなの?
迷うこと 悩むことも また 楽しみと捉えて
浸るきることも ひとつの方法なんだけどね(笑)

「野ブタ」は深い話だね
今さらそれに気がついたわ
みんな苦しみながらも 変わろうとしてるんだね

口パクかどうか 私も分からないんだけど
ちょっと違和感を感じて・・・
Mステに限らず 口パク疑惑は話題になるよね
歌手を名乗る以上 やっぱりそんなことが話題にならないくらい安定した歌唱力見せてほしい
それができる彼らだと思うから
彼らの歌 声が好きなの
だから 諦めきれないのよ

kamehiroさんへ

ROOKIES いいよね
嵌るよね
ほんと 見終わった後 温かい気持ちになるの

anegoの仁君 可愛かったわね
黒澤君に癒されたわ
仁君も いいドラマに巡り会ってほしいね
もちろん 亀梨君にもね
次のドラマが もう待ち遠しいの

うさこちゃんへ

「おせん」か~
見てないのよ
番組のCMは何度か見たことあるんだけどね

「野ブタ」うさこちゃんが何度もリピートした気持ち分かるよ
今になって さらに見方が深まるドラマだわ
木皿さんの脚本のドラマ 見たいわ
「スイカ」だっけ

Mステのことをこだわっているわけじゃないの
コンサートやその他の時の口パクも含めて
これでいいのかなと釈然としない気持ちが拭えないの
私 きっと 厳しすぎるのね(笑)

harukawaさんへ

コメントありがとうございます
<もがいてる気持ち>分かってくださいますか?(笑)
うれしいな
<気がついたら 支配されている>っていうの 
すごくよく分かります
ストンと 深みに嵌っている・・・

普段は 余裕でちょっと離れた場所から 
冷静に見られているつもりなんですよ
でも ちょっと 心が弱くなってるときなんかに
ふっと 迷いがでるんですよね(笑)
「錯乱」って感じかしら?(笑)

harukawaさんがおっしゃるように 
<迷う自分>も楽しめるくらい達観したいですね
修行が足りません(笑)

まみちんへ

<硬派な不良>って 私も好きだわ
昔のワルって感じなの

亀梨君への思いは <高校時代の片思い>
わぁ~ まみちんらしい
<校庭を走る姿を校舎の窓からこっそり見て満足したり
 ホームにいる姿を見つけてわざと1本電車遅らせたり
 緊張して側になんかいられない、遠くから見てるだけの片思い>
わかるぅ~
あぁ 甘酸っぱい気持ち 甦ってきたわ~

 

みぃちゃんへ

うわぁ~
「佐藤隆太」会ったんだ
握手まで いいなぁ
劇場で働いてらっしゃる方に気遣いまでできる人だったのね
あの笑顔 本物だったんだ
やっぱり 笑顔でその人なりって
伝わってくるよね
なんか 嬉しくなるなぁ

亀梨君もきっと 周りのこと考えられる人だと思う
そうあってほしいよね

拍手コメのSさんへ

いつもいつも 温かいコメントありがとうございます

<プロディースしたい>という気持ち
あまりにも 同じで 驚きました
「彼の魅力 自分の手で 引き出したい」って思いますね
前にも書いたことあるんですが
上司の愛 監督の愛
どうしても そんな感じになってしまうんですね

こんにちわ

実は久しぶりに彩香さんのところにおじゃまして、、つい引き込まれてしまい、連続コメントです。
彩香さんの文章は内容にとても魅力がある上に、お人柄がしのばれるというか、上品でとても好きです。

そして、私にとっての和也さま。以前「距離」のところでも感じましたが、時々好きすぎて距離がもどかしくて、狂おうしくなります。それはやはり「虚像」がゆえ、自分の中での彼だからこそなのでしょうが、、、。

お互い成長しあえる関係、というのは=それぞれがそれぞれの人生を確立させた上の関係なんですよね。
そうありたいと、願いながら(時にはトチ狂いながら)亀梨和也という男に惚れ続けたいと思います。バランス崩しそうになったら時々おじゃましてもいいでしょうか。

夢は叶う、について少しだけ。
私もそんなのは絵空事と思って、斜にかまえていたけれど、10年願い続けたことが、40歳で叶ったとき、実感しました。夢は叶うんだ。と。

おかめいさんへ

またまた ありがとう
すごく褒めていただいて こそばゆい思いです
でも 嬉しい

バランス崩しそうなとき 来てください
私なんてしょっちゅう バランスぐらぐらです(笑)

おかめいさんは 40歳で夢が叶ったんですね
ずっと 諦めないで努力を重ねてこられたのね
私は 「継続」が苦手なので 尊敬してしまいます
今まで 夢が叶ったという実感はないの
努力が足りないのね

大人になっても どれだけ年を重ねても 夢を持ちたいですね
この年になって 夢って・・・難しいね

彩花さんこんばんわ! ルーキーズ、私も見てます。なんだか引き込まれるというか、コメディタッチで熱い青春、しかも生徒に若々しさがない(笑)っていう、何とも不思議な魅力で、毎週見てます。
こんな先生に出会ってたら自分ももっと違ってたかも~なんて、今さらのように思いながら(笑)私的には恋愛ドラマよりこーゆー熱いドラマが大好きです、昔のスクールウォーズとか(古いっ?!)

亀ちゃんは自分にとって・・・私にとっては「憧れの象徴」ですかね~。 ある意味「神」のような、だから亀ちゃんには「普通でいて欲しくない願望」が強くって(汗)彼氏だなんておこがましくて思えないけど、彩花さんの言うとおり、「一瞬の夢を見せてくれる完璧な男」って感じです♪

2度目のコメです。
さっきもそうだけど、
いつもエントリーとずれてて、ごめんなさい。
ルーキーズに触れてないね。
ルーキーズは、娘(中1)が見てるよ。
娘が言うには、ごくせんより面白いって。
ごくせんは、パターンが決まってるから飽きてきたって。
と言いながらも、ごくせんは見てるけど。
小生意気な娘のルーキーズ評です。

亀ちゃんって、私にとって何かな。
陳腐な言い方だけど、文字通り「アイドル」かな。
でも、付き合いたいとは思わない。
話が合わないの、わかるもの。
前、亀ちゃんがつきあう人の絶対条件にファッションは欠かせない、って言ってたけど、これ、私が苦手というか興味がない分野よ。
ていうか、現実的に考えたことないの。
ただ、いろんな意味でカッコイイ男であってほしいし、もっともっとカッコよくなってほしい、そんな存在かな。
で、その可能性は限りなく大きいと期待してるんだけど。

なるちゃんへ

なるちゃん 最高!
<生徒に若さがない>
もう 大爆笑
そのとおり ほんと 若さがないわ(笑)

でも 爽やかで 熱いのよ
見た後の 温かさ 爽快感が好きなのよ

亀梨君に対して
<普通でいてほしくない>っていうのも
よく分かる!
だから 辛口になちゃうの(失笑)

ホワちゃんへ

またまた ありがとう
ROOKIESとごくせんは
テーマが似てると思うけど
ごくせんはやっぱり <パーターン化>された感があるかな
Ⅲだから 見慣れたのは しかたないだろうけどね

亀梨君には どうしても 期待が大きくなってしまうのよね

多くを求めすぎ?

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 | BLOG TOP |