某アナウンサーさんが自らの命を絶たれたという報道を見ました
とても残念です
きっと 当事者にしかわからない
深い理由や悲しみがあったんでしょうね
でも 不治の病と 今も向き合っておられる方を思うと
やっぱり せっかくの命の火を消してしまうことは忍びないです
そうは 言っている私も 自分がその立場になったら
どうなってしまうか分からないほどの 深い闇なのでしょうね
幸せに生きていくためには やっぱり学力も必要と
子どもたちに はっぱをかけた時期もありました
でも 最近 どうなんだろうなと思うようになりました
それも 大切だけど もっと大事なことがある
この方を よくは知らないのですが
映像を見ると 知性的で 美しく
誰もが憧れる 創造的なお仕事についていらして
羨ましいと思えるような場所にたっていながらも
このような道を選ばざるをえなかったなんて
人間のしあわせって 分からないもの
幸せかどうか決めるのは 誰でもない自分なのだから
幸せを感じる才能って あるのかもしれない
勉強ができる
仕事ができる
魅力的な容貌を持っている
そんなものとは また 別の才能
庭の桜の枝に 小さなさくらんぼが 色づいてるのを見つけるとき
干したお布団の中に お日様のあたたかい匂いを抱きしめるとき
いつもより かぼちゃの煮物が美味しく炊き上がって
一人にんまりするとき
誰かに気付いてもらえなくても
評価してもらえなくても
わざわざ人に言えないような ほんの些細なことでも
何の役にも立たないようなことでも
幸せだなぁと感じられる
心がほんわり温かくなる
自分に厳しいことも大事だけど
自分を自分で 褒めてあげること
笑って許してあげること
そうできる訓練が 必要なのかも
自分で自分を幸せにする才能
ストレスの多い今の時代
一番大切かもしれないなぁ
ランキングに参加しました
ポチッと押してくだされば嬉しいです
励みになります

スポンサーサイト
あのニュースは、かなりショックでしたね。
人が羨む美貌と仕事を持ちながら自ら…
失礼ながら、局アナ時代はやや高慢な印象があったのだけれど、脆い心を武装していたのかしら。
可哀想という気持ちももちろんあるけれど、私はただただ勿体無いな、と悔しい気持ちの方が大きいです。怒りというか…
世の中には、もっともっと厳しい状況の中で生きている方がたくさんいます。
それこそ、死に物狂いで歯を食いしばって生きているんです。
また病に冒され生きたくて生きられない方もいます。
残念でなりません。
病や交通事故で亡くなった姉や姪と重ね合わせて、何とも言えない思いになりました。
幸せのものさしなんて、人それぞれ。
つい忘れてしまう自分を戒めたいです。
改めまして合掌…