fc2ブログ

プロフィール

彩花

Author:彩花
ごくせん・野ブタではかっこつけてる嫌なヤツだったイメージが、こんなに変わってしまうなんて・・・・・
人生 何が起こるかわからない
お友だちになってくださる方、募集中です


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR
    携帯からはこちら★

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

某アナウンサーさんが自らの命を絶たれたという報道を見ました
とても残念です
きっと 当事者にしかわからない 
深い理由や悲しみがあったんでしょうね
でも 不治の病と 今も向き合っておられる方を思うと
やっぱり せっかくの命の火を消してしまうことは忍びないです

そうは 言っている私も 自分がその立場になったら
どうなってしまうか分からないほどの 深い闇なのでしょうね


幸せに生きていくためには やっぱり学力も必要と
子どもたちに はっぱをかけた時期もありました
でも 最近 どうなんだろうなと思うようになりました
それも 大切だけど もっと大事なことがある 


この方を よくは知らないのですが
映像を見ると 知性的で 美しく 
誰もが憧れる 創造的なお仕事についていらして
羨ましいと思えるような場所にたっていながらも
このような道を選ばざるをえなかったなんて
人間のしあわせって 分からないもの


幸せかどうか決めるのは 誰でもない自分なのだから


幸せを感じる才能って あるのかもしれない
勉強ができる 
仕事ができる 
魅力的な容貌を持っている
そんなものとは また 別の才能

庭の桜の枝に 小さなさくらんぼが 色づいてるのを見つけるとき
干したお布団の中に お日様のあたたかい匂いを抱きしめるとき
いつもより かぼちゃの煮物が美味しく炊き上がって 
一人にんまりするとき

誰かに気付いてもらえなくても
評価してもらえなくても
わざわざ人に言えないような ほんの些細なことでも
何の役にも立たないようなことでも
幸せだなぁと感じられる
心がほんわり温かくなる


自分に厳しいことも大事だけど
自分を自分で 褒めてあげること 
笑って許してあげること


そうできる訓練が 必要なのかも
自分で自分を幸せにする才能
ストレスの多い今の時代
一番大切かもしれないなぁ





ランキングに参加しました
ポチッと押してくだされば嬉しいです
励みになります


ジャニーズブログランキング


スポンサーサイト



コメント

彩花ちゃん、おはよう!


あのニュースは、かなりショックでしたね。

人が羨む美貌と仕事を持ちながら自ら…
失礼ながら、局アナ時代はやや高慢な印象があったのだけれど、脆い心を武装していたのかしら。

可哀想という気持ちももちろんあるけれど、私はただただ勿体無いな、と悔しい気持ちの方が大きいです。怒りというか…

世の中には、もっともっと厳しい状況の中で生きている方がたくさんいます。
それこそ、死に物狂いで歯を食いしばって生きているんです。

また病に冒され生きたくて生きられない方もいます。
残念でなりません。
病や交通事故で亡くなった姉や姪と重ね合わせて、何とも言えない思いになりました。

幸せのものさしなんて、人それぞれ。
つい忘れてしまう自分を戒めたいです。

改めまして合掌…

生きてるだけで幸せ

彩花さん おはよう~
自分に厳しい人って自分の事追い込むからね~
かといって優しさだけでも生きられない
難しいね生きるって事は。
でもただ生きてるだけで幸せって思いたい私は。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

彩花さんこんばんわ♪
実は私、そのニュース知らないんですけど、アナウンサーの方が・・・そうなんですか・・。
私も最近、しあわせについて、すごく考えさせられることに遭遇しました。
しあわせには、人それぞれ色んな種類があって、容量もあって、その人に合ったしあわせっていうのがあるんだろうな~と。
私の人生には、びっくりするような大きなしあわせはないかも知れない。でも、日常にあふれているものだったり、人の優しさだったりっていうところに、しあわせってあるんだよってことを ちょっと分かった気がしました。 一度だけの大きなしあわせより、日々もたらされる小さなしあわせを大事にしなきゃダメだよっていう、亀様・・・じゃなくて(笑)神様の啓示だったのかな~って思っています。

初めまして★

初めまして。現在、大学生の杏といいます。
今までちょくちょく覗かせてもらっていましたが、
コメントするのは初めてです。緊張~。


私もあのニュースはショックでした。
あんなにキラキラしているように見えるのに…

人から見た幸せと自分の幸せって違うんですね。
それが合致している人って果たしているのかな。

私も自分を幸せにする才能、磨きたいな。
自分が幸せだと思えるなら、
平凡な人生でもいいのかもしれない。

でもやっぱりどうしても
人から羨ましがられるような人生に憧れてしまう私は
まだまだ人間として未熟なんだなぁ。

ブログ、楽しみにしています。
また来ますね!

こんばんは(^-^)
幸せを感じる能力…大事ですよね!小さい幸せを見逃したくないから。
私の母は、少し前まで教育ママって感じだったけど、最近は『とにかく生きてればいいよ』って方針に変わったみたいです。前から、そう思ってたくれてたのかもしれないけど、口に出してそう言ってもらえると安心します(^-^)まぁ学生は勉強するのが仕事なんだから、そこそこの点数は取れって言われますけど(笑)
悩みも幸せも、他人からしたら大したことじゃなくても、本人とっては重要なことだったりするから、難しいですよね…

ホワちゃんへ

ホワちゃん
いろんな辛い経験を乗り越えてここにいるのね
ホワちゃんのいつものコメント見ていて
深い感じ方をする人だなと思っていたのだけれど
苦しい思いは人を深くさせるものですね
私の今回のエントリィがホワちゃんの辛かった気持ちを
思い出させるものでなければいいのだけれど・・・

しあわせかどうかを決めるのは自分

幸せを感じる才能 
私にとっても 今 一番 必要なものです

kamehiroさんへ

>生きてるだけで幸せ
最近 やっとそう思えるようになってきました
少し前は 多くを求め 得られないことに
不満を感じることが多かったように思います

ないものを追い求めるより
あるものに感謝するよう努めたいです
でも
簡単なようで なかなか難しいことですね

隠しコメさんへ

今まで
死に直面するってこと
私には なかったから
深く考えられないかもしれない
死は避けられないものだけど
だからこそ
生まれた不思議や
今日 自分が生きている意味
感じながら生きていきたいって思います
いつもいつも 前向きにはなれないけど
できるだけ 意識はしていきたいって思うの
ストレス社会の中で生きるのは大変だけど
ストレスに感じるかも
人それぞれだもの
ストレスさえ 楽しめる余裕とタフさを身につけたい
理想なんだけどね

なるちゃんへ

なるちゃんと私はなんだか 繋がってる気がする(笑)
ぜんぜん別の出来事から 
同じようなことを 同じときに考えてたことに驚きました
年齢も住んでいるところも 離れているのに
同じ感覚を感じる
でも きっと実生活で 近くに住んでいたとしても
すれ違っていた確率の方が高いよね

ブログの不思議
年齢や外観のイメージを取っ払って
その人の感じ方や考え方を最初に感じられる 
現実生活とは違ったお友だちに巡り会える
世界が広がるね

>日々もたらされる小さな幸せ
見過ごしてしまいそうな幸せのかけらを
感じ取れる柔らかい心を持ちたいです




杏さんへ

初めてのコメントありがとう

自分に厳しくすることと
優しくすること
どちらに偏ってもいけないし

小さな幸せを感じられること
理想を追い求めることと
その両方とも 大事なんじゃないかな

今自分にないものを求めていくことは
大学生の杏さんにとって
ごく 自然なことだし
必要なことだと思う
ただ 追い詰めないことかな
「余裕」かな
結果はすぐ求めなくていいよね
あせらなくていいよね
自分に対しての 
「厳しさ」と「優しさ」のバランスが大切だと思う

自分の人生に憧れを持つ
とても素晴らしいことだと思う
応援してるので 頑張りすぎず 頑張ってくださいね
若い夢に触れることは 
「私も 負けちゃ居られないわ (笑)」
と気持ちを新たにしてくれます

また 覗いてくだされば嬉しいです

ななさんへ

>とにかく生きてればいいよ
そういう 余裕のあるお母さんって素晴らしいですよね
子どもの幸せを願うあまり
口うるさくなってしまったり
「こうじゃなきゃ だめなんだ」
と頑なになって 余裕がなくなったりしがちなのよね

親も 子どもと一緒に成長して行くものなの
迷ったり 後戻りしたりしながら
毎日 親としての修行をさせてもらってるのでしょうね(笑)

Sさんへ

お帰りなさい
大変なことでしたね
ゆっくりして身体を休めてくださいね
淋しかったです 
また来てくださって嬉しいです
ほんとに 温かい励ましを
どれだけいただいているか知れません
無理はなさらないでね

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 | BLOG TOP |