夫が 沖縄出張から 帰ってきました
重そうに いろいろな食べ物を提げて
「何か 欲しいものある?」
と 電話をくれたので
「食べたことのないもの 珍しいもの 買ってきて」
と いつもの返事をかえす私
この世を去るまでに できるだけいろいろなものを口にしたい
食べたことのない美味しいものを 残して 旅立ちたくない(笑)
そんな食べ物に大いなる執着心のある私です(笑)
いろいろ買ってきてくれた中で 今回のヒットは
海ぶどう
そう カツカツの沖縄ロケで 仁君 中丸君ペアが 食べていた
アレです
妻の異様なはしゃぎぶりに不思議そうにしながらも
深くは追求しない夫
長年のカンで 追及しても
自分には あまり面白くない結果が返ってくることを
本能的に察知しているようです(笑)
さて 海ぶどうですが
それ自体の味はほとんどないのですが
海の辛さを連想させる塩辛さと
プチプチ感が 癖になりそうです
ポン酢のような 専用タレがついていましたが
それにつけると ポン酢の味が勝ってしまうので
そのまま食べる方が オススメです
2パックあったので 1日目は そのままで
2日目は なんと じゃじゃあ~ん
ウニを奮発して 一緒に食べることにしました
だって ウニと一緒に食べてた仁君
美味しそうだったんだもの
仁君たちのウニは 殻から出したばかりの新鮮なものだったでしょう?
私が買ったのは 値段はそこそこしたのに
海に隣接しないところで買えるものは
やっぱり 塩がしてあって
海ぶどうの塩辛さと重なってしまって
残念でした
殻から出したばかりのヤツを食べたいよぉ
もうひとつ 珍しかったのは 豆腐飫(トウフヨウ)
豆腐を泡盛などで漬けて熟成させた沖縄料理
コニャックに漬け込んだ 濃厚な生チョコのようで
爪楊枝の先で削りながら
少しずつ食べていきます
てびち (豚足)は コラーゲンたっぷりだと
特別 私のために(?)買ってきてくれたらしいけど
苦手です あの形が・・・
大根・こんにゃくと炊くと美味しいというので
炊き直しましたが
やっぱり・・・
何でも食べると意気込んでる割には
見た目に 惑わされます(笑)
そして 最近の我が家の食卓には
なぜか(笑) 烏賊が よく登場するようになりました
これまでは 烏賊は あまり好きなほうじゃなかったんだけど
ある時期から(笑)
烏賊のお刺身を頻繁に 食べるようになりました
最後に 夏に向けてのオススメは
亀梨君が紹介していた そうめんの食べ方
普通に茹でて キリッっと冷やしたところに
ごま油 一味とうがらし 胡麻(摺ってないもの)大量
細ねぎ そうめんつゆをかけて 食べるというもの
あまり期待してなかったんだけど
作ってみて びっくり
美味しい!
食欲のない日には ピッタリです
にんまり満足げに 烏賊のお刺身や そうめんを食べる隣で
何も知らず もくもくと食べている夫
理由を知りながら
「このごろ 烏賊のお刺身 よく出てくるなあ」
と にやにやしてる娘
我が家の平和な食卓の光景です(笑)
ランキングに参加しました
ポチッと押してくだされば嬉しいです
励みになります

スポンサーサイト
以前「いいとも」にマッチが出たときに
海ぶどうおいしいよねって
冷蔵庫に入れて保存しちゃうと
プチプチ感がなくなっちゃうって言っていて
食べてみたいって思ってて
去年の5月に主人が沖縄に行ったときに
買ってきてくれたの
長女と嵌りまくりでした
先月は舅が九州で買ってきてくれたの
仁とゆっちおいしそうに食べてたよね
そうめんは長女が冬でも食べたがるほど
大好きなの、子供でも亀ちゃんの食べ方
いけるかな?