fc2ブログ

プロフィール

彩花

Author:彩花
ごくせん・野ブタではかっこつけてる嫌なヤツだったイメージが、こんなに変わってしまうなんて・・・・・
人生 何が起こるかわからない
お友だちになってくださる方、募集中です


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR
    携帯からはこちら★

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


朝日新聞 第一面



柔道女子 48キロ級
谷 無念の銅


銅メダル
世界3位


他の人にとっては 充分すぎる結果なのに
谷 亮子
その名に対しての人々の大きな期待は
銅メダルさえ 「無念」という表現になってしまうのか 



何かを成し遂げれば
そこで終わりじゃない
また さらに期待は膨らむ
さらに先に進むことが望まれる


2連続の金メダルの獲得
5大会連続出場
それだけで 素晴らしいこと
でも そこにとどまることは許されない

五輪 連続3連覇
彼女に注がれた 日本中の期待

期待されることは嬉しいこと
そうは 思っても 
彼女に架せられた重圧は 想像を絶するものだったろう



夫の佳和さんの言葉が心をうつ

子育て中心の生活に追われながら
弱音を吐かずに練習する姿にパワーをもらったのは
僕だけではないはずです
目標のメダルの色は違いましたが
僕には 金色に輝いて見えました



 


谷選手と 亀梨君をなぞらえてしまった私
<ごくせん>の高視聴率
いきなり彼を取り巻く世界が 変わる
<野ブタ>での さらなる知名度のアップと
<青春アミーゴ> CDの空前の売り上げ

<亀梨和也>として スポットライトの中心に立つ


その後 彼に期待されたもの 
どれだけ大きかっただろうと
今さらながらに 心が痛む

<おしゃれイズム>で  
「今までと(仕事をする)ステージが変わりました
中学生が 高校生になったように」
と 亀梨君 話していたけれど
彼に求められるものも より高いものになったにちがいない


その中での 「サプリ」「ひと恋」「1ポンド」
結果を出して当たり前
戦場にも等しい世界
そんな中で 「自分のできるかぎり やるしかない」と
一歩ずつ 歩いてきたんだろうな
支えてくれる人はいただろうけれど
<期待>は若い彼の肩にのしかかる


この間のカツカツの亀梨君
もちろん コンサートの合間に撮ったものだろうけど
今の私にとっては
コンサートの後の満足感 充実感に重ねて見てしまう

後ろにしばった髪が強調する顎のラインの美しさも
さることながら
あのおだやかな微笑
静かな 美しさ


ときおり見せる いたずらっ子のような
嬉しそうな笑い顔
でも すぐに 穏やかな すべてを包み込むような
そんな表情に戻る
いつの間に この青年は こんな表情をするようになったのだろう


乗り越えてきたものだけが持つことのできる 
静かな強さが 微笑となる

少しくらいのことでは 揺れない強さ
自分を信じられる
まだ 形にならない 結果を信じて待てる

<余裕>
それは 厳しさを超えて 
内からにじみ出てくるもののように思える

髪型や コンサートのソロの構成
あえて王道をはずす 挑戦

彼を見ている私も いつのまにか 
穏やかに すべてを 受け入れ 眺められるようになっている

激しい夏が終わり
はっきりした行き先が 見えない今も
彼の あの静かな微笑を見ることで
穏やかになれる

何年後かの 彼さえ 待てる気がする




ランキングに参加しました
ポチッと押してくだされば嬉しいです
励みになります


ジャニーズブログランキング

スポンサーサイト



コメント

お久しぶりです(^_^;)
うちも朝日新聞なので、その記事読みました!谷亮子選手は十分カッコいいのに!と思っていたので、佳知さんの言葉が嬉しかったです。
確かに最近の亀梨くんはすごくいいですよね♪いつでも、今の亀梨くんがいい♪って言ってるような気もするけど(笑)
1ポンドの福音が放送されている時、私だったら頑張ったら頑張った分、親に誉めてもらえるけど、亀梨くんは役作りのための筋トレとかをどんだけ頑張っても、視聴率が悪かったら世間的にはだめなんだな…と思ったら、すごく怖くなったんです。頑張っても誉められないって辛いなって。
でも、そんな荒波を越えて、あの微笑なんでしょうね。あの微笑を見ると、あー亀好きだーって口に出したくなります(笑)

なんとか、オーラスに参加してきました!!行ってよかった。もう満足です!魔物には勝てなかったわ(笑)

亀梨君、どんどんかっこよく大人になっていきますね。
コンサートでファンと直接触れ合えるのは、彼にとって
自信になるし、応援を肌で感じられ力になるんだろうね。いつもパワーをもらってるから、力いっぱい応援してきました。伝わってるとうれしいな。

本当に彼は22歳にしては精神的に大人だなと思います。大変な経験をしてきて、乗り越えてきたんだろうな。

長く亀梨君にパワーをもらえるよう、ゆっくりでいいから成長していってほしいなと思います(母目線??)
10年後の君が見てみたい@サプリ 
彩花さん  彼は絶対花開きますから、一緒に待ちましょうよ。

最近の亀ちゃんは、乗り越えた強さ、
あの優しい、笑みからのオーラは、神々しささえ 感じるね。
かえって、切なくなるくらい…。
芸能界、スポーツ界、一般の方、いろんな先輩から、刺激を受けたり、吸収しようとしていて、
また、高く飛び立つまえに、低くしゃがんで、ためこんでいるような、
そんな風に、感じるときもあります。
数字的な評価は、厳しいものがあっても 
彼の評価は、接したひとであれば、誰もが 高く認めていると思うので、
時代の流行で、ちやほやされるのでなく、
ホンモノになるべく、
カメでいいいので、ゆっくり進んでほしいです。
だって、まだ若いんだもん!

彩花ちゃん、おはよう(^-^)
ヤワラちゃんの旦那様の温かい言葉にジーンときました。

亀の頑張りは、現場の方達も見ているし
決して、ムダでは無いよね
カツカツの亀の美しさは、神々しいほどで 癒やしも与えてくれる

何年後かに、もっと輝いていると確信してます。

彩花さんこんにちは。

ヤワラちゃんの『ママでも金』期待してました。結果は目標の色ではなかったけど
『自分を褒めてあげたい』
そう思って欲しいな。金より輝く銅もある。

国内選考でヤワラちゃんに勝っても選ばれなかった選手もいるけど、その人にも同じメダルをあげたい。

結果だけが全てじゃない、頑張ってる姿に心打たれる。だから応援したくなる。ね、亀ちゃん!

急流の川を泳いで渡る時、体が川上に向いても、川下に向いてもダメなんだって。アスリートでも自然には勝てず、なかなかたどり着けないとか。
頭は常に向こう岸に向け、体は急流に身を任せつつ水をかき分ける動作を続ければやがて岸に着けると。

着地点は違っても、『向こう側』へ行ける。

私も待ちますよ~
穏やかな微笑みをみつめながら

彩花ちゃん、お久しぶりっ♪

ヤワラちゃんの金メダル。私、取れるんじゃないかって思ってた。
出るだけでもスゴイ事って分かってるのにしてしまう期待・・
この目に見えない「期待」って文字がどれだけ肩に
のしかかってるんだろう。
北島選手が、インタビューで泣いて「何も言葉が出てこない」
って言ってたよね。
この事がそれをすごく物語ってるように感じたんだ。
ヤワラちゃんの旦那様の言葉、テレビで知ったんだけど
ジーンと心に染みて思わず涙が出たの。
お互いの事を思い合ってる素敵な夫婦だよね。
ヤワラちゃんて、いつも周りへの感謝の気持ちを言葉にするでしょ。
どんなに嫌な質問されても誠実に応対するそんな所もすごく好き。

周りへの感謝といえば、和也も同じだね☆
それを言葉にしてくれる事が単純に嬉しい!
うん。私もいつの間にかツボじゃないって思ってた事が
愛しくなってるの~(笑)
不思議だわ。
これからの和也・そして自分の気持ちもどんな風に
変わっていくのか楽しみだ~!

亀ちゃんは未知数~

谷選手の努力、辛さや不安
傍にいた人が一番わかってくれてる。
ヤワラちゃん、頑張ったな~
私にも銅でも金に見えたな(^^♪

北島選手、有言実行の男
この人もどんなに困難だったろう
でも乗り越えた 素晴しい結果
あの涙が金メダルだ~

亀ちゃん、まだまだこれからの人。
どんどん変化する。未知数な人。
安定してる心の優しさも必要。
不安定な心で、もがき苦しんでる辛さも
時には必要。
それが人を成長させるから。
そしてそんな姿こそ人の心が揺さぶられるから。

踏みとどまらず、前へ進んでいくんだろうな~
そんな亀ちゃんを これからも一緒に見て行こうね~

ようやっと、かっちょ良い亀ちゃん久し振りに見れましたね(笑)
コンサの役作りで、髭男爵?!だったけど、
やっぱ、ふつーの亀ちゃんがいいなぁーー
でも、普通でいられない人だからなぁ・・・・
亀担は、今後も、大変だわ・・・^_^;

ななちゃんへ

ほんとに おひさしぶりです

遅い時間まで 頑張ってるんですね
身体に 気をつけて
無理をしないでね

そうか
ドラマを見ながら 辛かったのね
そうね
結果を出さないといけないのが仕事
その中でも 彼の仕事は シビアな世界でしょうね
でも 絶対 無駄なことってないって
信じてるの
後から 考えると どこかに繋がってる
何かの力になってる
谷選手には
ちゃんと見ていてくれる人が
近くに居てくれる
見ていてくれる人が居ると また 立ち上がれる

ななちゃんにも 褒めてくださる方がいる
だから 頑張れるのよね


おけいこさんへ

コンサート お帰りなさい
魔物には 勝てませんでしたよね(笑)

世間の青年より 大人な部分
子どもな部分
その不安定さが 魅力なのでしょうね
カツカツもそんな感じでしたね
田口君に メジャーを引っ張るよう唆す
やんちゃな笑い顔
何もかも包み込むような 穏やかな顔
その2面性・・・

>10年の 君
おけいこさんと一緒に 待ちたいです

今なら
あせらず気長に待てる気がするよね

マロさんへ

優しさから 溢れてくる穏やかなオーラ
ほんとに 神々しいという言葉が
ぴったりですよね

高く飛ぶ前には 一旦 しゃがみこむ
数字的なものには表せないもの
きっと周りの人には 伝わる何かを残していると思うよね

そう 若いんだもの
どんなに回り道に見えることも
いつか どこかに繋がっている
それを信じて ゆっくり待ちましょうね

<亀>で いいよね(笑)
ゆっくり 歩いていってほしいよね

アコちゃんへ

傍で見ていてくれる人がいると
頑張れるよね

亀梨君の周りにも
きっと そんな人たちがいてくれるよね
結果だけじゃなく
その頑張ってる姿
きっと周りにも 認めてもらってるはず
だから いつか きっと・・・

「もっともっと素敵になって」と 
<Sなファン>でいましょうね(笑)

EIMYさんへ

<金より輝く銅>
たしかに ヤワラちゃんのメダルはそうですね
出られなかった人にも メダルをあげたい
結果だけでなく 
そこまでの道のりを見られる人になりたいですね

川を泳いでいて 向こう岸にたどり着く方法
とても 面白かったです
逆らわず 諦めず 自然に任せながら
水をかき続ける
頭だけは 向こう岸を向けて
どんな 到着点になるかわからなくても
いつかは 向こう岸には たどり着ける
それを信じて 泳ぎ続ける

私もそんな生き方をしたいです
とても 素敵なお話をありがとう

みぃちゃんへ

おひさしぶり☆

オリンピックを見ていると
ひとりひとり ドラマがあるよね
そこに たどり着くまでの道のり
簡単にここまで 来れる人なんていない
そして さらに のしかかる期待
その中で 結果を出すって大変なことだね

感謝を心に持ちつづける 
ヤワラちゃん 亀梨君
素敵だね
険しい道を歩いてきたからこそ
周りの人の温かさに気付けるんだろうね

10年後の 彼 自分
どう変わっていくんだろう
大人になって なかなか 変われないし
なりたい自分に 程遠い 今の自分

同じところで 立ち止まってるばかりだけど
少しずつでも 成長していきたいな



kamehiroさんへ

同じように苦しい道を乗り越えて
ここまで来て 
結果に繋がる人 そうでない人
辛いことだけど
だけど そんな姿も 人の心を動かす

穏やかな 亀梨君
あせったり もがいたりする亀梨君
どちらの彼も存在するから
前へ進んでいくんだろうね

ときには 穏やかなきもちで
ときには 悶々としながら
揺れながらも ゆっくり 彼を見ていきたいね


一緒に 見ていける人がいるって 嬉しい
揺れ幅の大きい私だけど
よろしくお願いします(笑)

MOKAちゃんへ

髭男爵を卒業して(笑)
素敵な 美しい亀梨君
久々のヒットですね(笑)
私も 断然 こっちが好み!
でも コンサートでは
<もじゃくる>も好きでした
多分 亀梨マジックにかかっていたのね
(笑)
かかりにくい方だと思うんだけど
このマジックだけには 特別弱いの(笑)

ほんとに 普通じゃいられない人だから
困るわね(笑)
次はどんなチャレンジか ハラハラドキドキね
また マジックに かかっちゃうのかしら 私(笑)

Yさんへ

心が和む
すごく 温かいコメント
ありがとうございます
ゆっくりの更新ですが
また 覗いてくださいね

Kさんへ

自分のことのように喜んでくださり
ありがとうございます
お気に入りにしてくださってるんですか
うれしいです
<まぶだち>?(笑)
そんなふうに思っていただけるなんて

ゆっくり書いていきますので
また 来てくださいね

Hさんへ

お久しぶりです
来てくださってありがとう
私も ときどきお邪魔しています
また 行かせていただきますね

Mさんへ

拍手 ありがとうございます
同じ思い
と言ってくださって
気持ちを分け合えること
うれしいです

Mさんへ

亀梨君には 
アスリートの精神に繋がるもの
感じますね
10年後 楽しみですね

Fさんへ

もっと もっとという 気持ち
分かります
これからの彼
一緒に 見ていきましょうね

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 | BLOG TOP |