CDレンタル 5枚で 1000円
旧DVD 150円
この機会に いろいろ試してみようと
近くのレンタルショップで
CDやら DVDやら 大量に借りてきました
以前は アメリカの映画が
大好きで よく見ていましたが
最近は ちょっと 遠ざかっていましたね
さて今回は ドリームガールズを借りてみました
前から 気になってはいたけど 見逃していた映画です
3人の女性グループが 歌手になるべくオーディションを受け
有名な男性歌手のバックシンガーとして スタートをきる
その後 自分たち自身 3人グループでデビューを果たすが
プロデューサーの「売りたい」という強い思いの下で
リードボーカルの交代を迫られ
グループの絆は 壊れていく
音楽の方向性さえ 指示され 曲げられていく
メンバーの交代
大きなものに流され 自分を失っていくことにも慣れてくる
そして 得た成功の座
成功を手に入れる = 売れたい
一時は その思いの激しさに 自分を見失い
仲間の気持ちを 察することもできず
突っ走っていく
しかし やがて
自分の伝えたいものは なんだったのかという
疑問に突き当たる
ソウル
伝えたいもの
自分の伝えたかったものを伝えようプロデューサーと決別して もう一度 始めることを決心する
アメリカの抱える問題を重くならない程度に 匂わせながら
ミュージカルとして 視覚的にも音楽的にも楽しめる映画でした
ただ このプロデューサーだけを悪者にしてしまって
単純に終わりということにはならない
伝えたいことを伝えることが大切なんだ
もちろん そうだけど
ただ そんな簡単なことじゃない
売れること
多くの人に受け入れられること
これも 確かに 大切なことだと思う
人々が 求めているもの
それを軽く考えたり 無視したりすることは できない
なぜなら 人々の求めるものの中に
大切なものは隠されているから
亀梨君の進む道
チャレンジ
人々が 彼に求めるもの
自分が伝えたいもの
その両方が 今 問われてるんじゃないだろうか
そのどちらも 考えなくてはいけないこと
受け取る側と
表現する側
どちらにも 思いがある
バラエティ番組の独走
今の風潮は どちらかというと
私は あまり好きじゃない
面白ければいいんだ
そういう考え方についていけないときもある
でも みんなは <笑い>を求めている
<笑い>の中に求めるもの
<癒し>なのかもしれない
深く考えずに ただ笑う時間
そんな時間が 疲れた日常の中で求められているのかもしれない
<笑い>は軽いもの
<笑い>は浅いもの
そう片付けられないものがある
<裏側>にあるもの
見えないもの
隠れているもの・・・
ほんとうに求められているものは
簡単には 見えないから
今のKAT-TUNに求められるもの
今の亀梨君に求められているもの
それは なんだろう
勢いにのってやってきたときは過ぎ
今 見つめるとき
自分たちのやりたいことを もう一度見つめ
自分たちにしかできないことを 見極め
求められることと どう重ねていくのか
主張しすぎるのでもなく
流されるのでもない
自分の表現したいことと
求められる自分
沢山の俳優やアーティストが生まれ 消えていく毎日
それを見つけられるものだけが
この流れの速い世界の中で 生き残れる
今 この静かな秋
彼らは 見つめる時間をもらったんじゃないだろうか
ランキングに参加しました
ポチッと押してくだされば嬉しいです
励みになります

スポンサーサイト
静かな秋をゆったり過ごそう…という自分と
周りがにぎやかになってくると、ウチの子達だってー
と、ざわざわしてる自分が…。
でも、そういう自分を見つめる時間が、後に大事になるんだよね~
先日、中丸君の楽しい時間を過ごしてきました。
ほんとに、予想以上に楽しませてくれて、彼の多才な才能を堪能し、その裏にある努力を見れて…
あらためて、6人が力をつけて、また集まった時のパフォーマンスが見たくなりました。
亀ちゃんのラジオから伝わってくる、
充実して 良いスタッフ、仲間に囲まれながら、仕事できてる感じが
なんだか、嬉しいんですよね~
明るい道が、見える気がして…