fc2ブログ

プロフィール

彩花

Author:彩花
ごくせん・野ブタではかっこつけてる嫌なヤツだったイメージが、こんなに変わってしまうなんて・・・・・
人生 何が起こるかわからない
お友だちになってくださる方、募集中です


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR
    携帯からはこちら★

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 
第1の使徒



天 地 人 
すべてが1つに調和する中で生み出されるワインは
単なる酒でなく 1篇の名作である一枚の絵画である
だが
いかなる名作・名画にも 完全無欠なものなど存在しない
ワインもしかり
ワインという飲み物は 不完全で 
それゆえ 欠点を補ってあまりある魅力に溢れている

第1の使徒には
葡萄作りに苦しんでもなお 
それを乗り越えようとする人間の姿がある






霧をできの悪い葡萄の年と置き換えれば
桟橋は人です

人の手を煩わすことのない 完璧なグレートビンテージは
たしかにすばらしい
でも 葡萄作りの難しかったこの年のワインからは
苦しんでもなお 美味しいワインを造ろうとする人間の姿を感じました
欠点があっても 辛い過去があっても関係ない
それを乗り越えようと努力するのが人間の魅力です




父と子
反目しながら生きてきたはずの二人がこうも 
ワインに対して 全くと言っていいほど 一致した思いを持っていたとは


俺 オヤジのこと ちゃんと見てたのかな


完璧なものしか求めていない父は
未完なもの 未熟なものは 徹底して排除してきた
そう 思い込み そんな父を避けてきた雫

完璧なワインだけを求め
人間の努力など 認めないだろうと思っていた父

今 初めて 神咲豊多香というひとりの男と
真正面に向きあった気がしたのではないだろうか
そして さらに もっと向き合いたい
そう 思えるようになった

自分も 今まで避けてきた過去と向き合あおう
‘85年 ムートンを飲む決意する雫





・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ワインって 凄いな
ビンテージで そんなに変わるものなんだ

絵画とワイン
今まで 結びつくなんて思いもしなかったものが
一体化するのを観る楽しみ

ワインを表す絵
ワインを評する言葉 
芸術の世界だね



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




やっぱり 予想は外れたね
というか
よく考えたら当たり前
なぜって 雫が4連敗したところで ドラマは終わっちゃう(笑)
だから 3勝3敗で 最後の<神の雫>の戦いを迎えないとね

でも そうなると
今 1勝1敗でしょ
次は?
負ける 勝つ 負ける ・・・
って いうのも単調
でも
一青を本気にさせちゃったんだものね
次は やっぱり一青の勝ち?

まぁ 勝ち負けより 大切なことがたくさんあるけど
やっぱり ドラマの大きな流れは 気になるもの



みやびちゃんが 面白すぎて
セーラに絡むところなんて 面白過ぎるわ」

おっとりした雫と 好一対

そういえば 高校生のころ こんなカップルいた
頭もよく スポーツもできて 爽やか系の男の子
それも 自分の魅力をぜんぜん自覚してなくて
自分がモテていることにも気付ていない

そこに どんどん猛アタックする女の子
ずかずか 相手の心の中に入り込んでいく様子に
周りはひやひやするんだけど

彼女には悪気はないし 純粋といえば純粋そのもので
面倒見もいい
感情を表にぶつけるのがあまり得意でない彼のかわりに
彼女が思いっきり ぶちまける

そんな彼女に 押し切られていく彼だけど
まんざらでもない様子

私には絶対ないものを持つ みやびが羨ましい




「僕 20億なんて 興味ないんだ」
とか 言ってた雫
容姿端麗 お金持ち 真面目で 優しくて
ほんと お坊ちゃまタイプ

造船所で 汚れた作業服で働いていた彼と
同一人物が演じてるとは思えないわね(笑)


<よん様>は <韓国版・神の雫>で
遠峰一青の役をやるって噂
そりゃ そうね 一青の方がキャラがたっているし
知性的でクール
カッコよくキメやすい

<雫>って演じるの難しいと思う
ある意味 ふつうの青年
それを 好演してる亀梨君







もうやめてくれないかな
そうやって 土足で人の心に上がってくるの
そういうの ほんと よくないと思う



気を許しすぎたみやびの前で ばしっと閉じられる心の扉
このシーン 好きだわ
その後
「ちょっと 言い過ぎたね」とか
優しくされるのも いい
だって ツンデレが好みなんだもの

正直言って
<いい子過ぎる雫>では ちょっと物足りないの
あんなに綺麗なセーラが隣に座っても ナンパすることすら考えず(笑)
「お世話になってます」なんて 律儀に御礼なんかしたり
餃子を食べた後 どきどきして<待ってる>みやびに
全く気付かなかったり
今のところ お行儀よすぎて 人畜無害(笑)

男として隠してる<研ぎ澄まされた爪>ちらっと見せるとき
いつか来るのかな
だって 亀梨和也だもん
絶対 いつかは見せるはずだよね

父の肖像画を見上げる挑戦的な目
この瞳が 好きなの
普段は優しい雫が見せる 静かな激しさ
うん うん これが いいのよ


3話 ついに ‘85のムートンの謎が解ける?





ジャニーズブログランキング
厳しい数字 耳に入ってきました

でも ドラマは ほんとうに面白いと思うのです
原作を買って今すぐ読みたくなったほど
亀梨君が主演じゃなくても 見ると思うほど

だから なぜこんな結果になっているのか
わからない
10時半という 微妙な時間は気になったけど
それも ひとつの理由?
とにかく 一度見れば きっと次も観たくなると思うんだけどな






私の仕事のこと順調そうに書いていたけど
いいときばかりじゃないの

自分では成果が上がったと思っていても
そう評価されないときもある
でも 自分が納得いくことができてるときは
耐えられる

周りのみんなも支えてくれて
励ましてくれたり アドバイスをくれたりする
わかってくれる仲間がいれば 頑張れる

「あれ よかったよ」
そう 声をかけてくれる人がいる
ひとりでもわかってくれる人がいると
また 頑張れる

「頑張ってるのに わかってくれない方が悪いんだ」
そう片付けてしまいたくない
逃げたくない
現実を見つめて よりよいものを目指していく


ファンの方じゃない方の ドラマのサイトで
神の雫
とても 丁寧に作ってあるのに 好感が持てるって
書いて下っていた
観ていてくれる人はいる

<苦しんでも なお 乗り越えようとする姿は
素晴らしいものを作り出す>

ワインだけじゃなく ドラマも同じこと
きっと 彼もそう思っているはず

見守るだけしかできない私たちだけど
心を乱されず
ドラマを心から楽しむことで応援していきたい



スポンサーサイト



コメント

こんにちわ
視聴率 って何だろう観てる人が沢山いるはずなのに…
でも 亀ちゃんBBsの書き込み見ているのじゃないかな?
沢山の意見感想有り難うと書いてあったね

折角素敵な役柄で 内容もいいので 世間に知らしめたいよね~
こんな事で 亀ちゃんが傷つかなければいいな 何て余計なこと考えちゃった
二話 凄く良かったので 次回が待ち遠しいのにさ~

視聴率?

初めてコメします。あの視聴率て本当に一部の人達だけだから私のまわりわ神の雫大人気ですよ。あんな結果でドラマの良い悪いを決めないでほしい。家族で楽しみに毎週見てます。

亀ちゃん、表現力ついて、お芝居がうまくなったなー 
と、思いながら 見てました。
雫の可愛さは、表面上のビジュアルだけでなく、内側から来る、清廉無垢な佇まい
だって、亀梨和也はエロさがあるけど、
完璧、封印してきて…
ベテラン俳優の方に囲まれて、いろいろ 引き出されていって欲しいなあ。
演技だけでなく、きっと 勉強になること たくさんあるはず…

数字…あの時間枠だし、覚悟はしてたんだけど…
そうだよね。一般世間だって、良いものなのに、評価されないこと たくさんあるし、
有名な脚本家の方が、数字に関して、一石投じてたよね。
先日、知人で、神の雫の愛読者の方がいて、
ドラマ化になり、亀梨君に決まったことに、不満を持ってたんだけど、
放送 見てくれて、「雫がイメージ通りだった。よかったよ、亀梨君」
と、言ってくれて、うるっときちゃってね。
亀ちゃんの努力は、ちゃんと、形になってるから、
声にだして、伝えてあげたいよね。

愛ある辛口です~

ビデオリサーチの視聴率モニター世帯って驚くほど少ないのね
ただ統計学的には概ね正しいとか…ドラマ評価の一つの物差しではあるけれど、たかが物差し、でもされど物差しでもある、と私は思ってるの。
録画率も残念ながら、かなり悪いようです。


う~ん。
数字は厳しい。
でも、「神の雫」と決まった時私はみなが喜ぶの横目にしながら、この結果(あくまで数字的なもの)が予想できて、一人ひたすら鬱ってました~
でも、水をさすような事は勿論書けないし、だからといって歯の浮くような事も書けず、苦しかった~
杞憂であってほしい、とは本当に思ったけれど~
鍵コメで送ったことはあるよね。
悶々としてた~

あくまで私の一方的な感じ方、好みですが…
私は、亀ちゃん以外が主演だったら「神の雫」見てなかった、と断言できます。
それくらい、私には興味のない分野であり題材であり~
しつこいけど、私的には…

勿論、ワインや対決に興味のある人もたくさんいるでしょうが~

それくらい間口の狭いドラマ~

だからしょうがない、では終わらせたくない~
やっぱり2回目にもあれだけ落ちたのは、何かしらの問題があるはず~て字数が尽きた~

続き~

更に辛口の意見書きましたが、これではアンチに思われると、すべて消しました~

それでなくても、数字の話題だけで「本当にファンなの?ファンなら視聴率なんて気にならないはず。少なくとも私たちの間では100%なんだからそれでいいでしょ」的言葉に何度傷ついてきたか~そして、自分なりに「この言葉はタブーだわ」と言い聞かせてきました。
でも、彩花ちゃんなら同意はしてくれなくても真意はわかってくれるはず、と思い切ってコメしました。
私だって、初回はあんなもんでしょ、一桁枠だもの、とむしろ健闘したなと思っても、2回目の視聴率にはさすがに驚きました。
30分遅れは、またぎといってむしろプラスになるくらいだし、サッカーは一応二桁だし~
1日ジワジワ泣いてました~

ただ、亀ちゃんは元気にwebを更新してくれてる~
亀ちゃんの心情思うと泣けてきます~
世間の評価より亀ちゃんの気持ちが一番気がかりで~
今回の雫のキャラってどうなんでしょうか。
今までみたいなハッキリしたカラーがないのが惜しい気がします。
ただ、普通のお坊ちゃまを演じるのは逆に演技力がいると思うし、亀ちゃんのキャリア的にはいい経験になったはず。これからも全身全霊で応援します!

kamehiroさんへ

ほんとにね 視聴率って どこまで信憑性あるのかな?
でも いつも思うんだけど
無視してしまうことはできないと思うの
何らかの原因はあるはず
それをスタッフの人たちは 掘り起こしているんだろうね
自分たちを信じるけど 謙虚でいる
難しいことだけど
それが 次に繋がることだと思ってるの
ドラマを楽しむことで 応援したいね

エッタンさんへ

こんばんは
コメントありがとうございます
そうですよね
視聴率だけで判断されたくないよね
でも 顔をそむけて逃げるのはいや
あえて 立ち向かってほしい
受け止めてほしい
その先に きっと よりよいものが生まれるから
3話も 楽しみましょうね

マロさんへ

そうそう <清廉無垢な佇まい>
お坊ちゃんな感じ出てるよね
自分を殺して演技できてると思う

でも ファンの目で見ると 
ちょっと物足りない
いい人過ぎるの(笑)
紗に構えた 荒んだ目をした彼の演技が好きなの
でも これは 単なるファンの戯言
同じパターンの人物ばかり演じてたら
成長できないものね

数字は厳しいね
う~ん

でも 原作の愛読者の人のお許しがでるなんて
嬉しいね

ホワちゃんへ

愛ある辛口 大好きだよ

そうか・・・
ホワちゃん 苦しかったのね
ワインを言葉で表して 対決するという趣向自体は
私は けっこう 好み
今 よくある
細菌が広まる恐怖
誰かが死ぬ 
そういうのは あまり好きではないの
「ワインの対決なんて 別にしなくてもいいじゃない
なんか 生ぬるいわよ
お金持ちのゲーム感覚よね」
そう思う人もいるだろうけど
ここまで特殊なケースは稀だろうけど
父と息子のすれ違い 誤解は
ふつうの生活の中でありえること
日常生活の中で起こりえること
そう言えば わたしも・・・
そんな想いで 受け止められるドラマが好き
そういう意味で このドラマが好き

でも 雫のキャラはどうなのかな
私も そこは わからない・・・

ファンだから 100%
なんてこと 思わない
むしろファンだからこそ 言いたいことがある
だって よりよいものになってほしいから
そんな風に考えてるよ 
私もいつも 辛口ばかり

どんなことにも 必ず原因はあると思う
だから この落ち込みにもね
でも 悲しいかな 今の自分
もう 客観的に見ていると言い切れる自信がない
だから ちゃんとした分析もできないの
想いはあるけど それは 1ファンとしての
<単なる自分の好み>じゃないの?
そう 自問自答してしまうの

ドラマ自体に注文はあるけど
原作を読みたいくらい 話の大きな流れは面白いと思う
原作は 凄く売れたんだよね
だったら ドラマの描き方の問題かな
長いものを縮める
原作のよさを残すって 難しいよね

あえて 鍵コメでなくコメントしてくれたことが嬉しい
ホワちゃんの想いはここへ来る人に伝わるはずだもの
消してしまったコメント 惜しかった・・・
せっかくのホワちゃんの思いなのに
読みたかったよ

そっくり同じじゃなくても どこか同じ思いはあったはず
もし違ったとしても その違いは大切なこと
ひとりひとり受け止め方が違うからドラマは面白いと思う
だからドラマが好きなの
そして 語り合える人がいてくれることが幸せ



コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


2009/01/22 16:29 | もう、忘れよう… | 神の雫 韓国 乗り越えようとする人の姿が作り出すもの <神の雫 2話>よん様>は <韓国版・神の雫>で遠峰一青の役をやるって噂そりゃ そうね 一青の方がキャラがたっているし知性的でクールカッコよくキメやすい <雫>って演じるの難しいと思うある意味 ふつうの青年それを 好演し?...

 | BLOG TOP |