fc2ブログ

プロフィール

彩花

Author:彩花
ごくせん・野ブタではかっこつけてる嫌なヤツだったイメージが、こんなに変わってしまうなんて・・・・・
人生 何が起こるかわからない
お友だちになってくださる方、募集中です


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR
    携帯からはこちら★

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

今回の7話は
ドラマの初めの部分と最後が呼応している


そして 
雫とみやび  豊多香と霧生
この2組の関係が 重ねて描かれている





前回 「大嫌い」と言ってしまった自分
ほんとうの気持ちは その逆だと伝えるみやびのシーン
「俺 紫野原さんのこと 好きだよ」
と いったん 喜ばせておいて  
「部長も 本間さんもね」
と はぐらかされるのは いつものパターン


探しものをする雫にワインオープナーを 差し出すみやび

 「やっぱり ワインにはこれがなきゃさ」

この雫の一言が 今回の大切なキーワードとなってくる
ドラマの最後のシーンで ある問いの答えになる



あのさ
かけがえのない人に気付いたっていうさっきの話なんだけどさ
俺 紫野原さんにすごい感謝してる


えっ? えっ?
じゃ できれば 「神咲君にとって私って何?」ってか
こうピンポイントで 聞きたいっていうか・・・



紫野原さんは 俺にとってのワインオープナー

どういう意味です?


さあ~



ここで 冒頭のシーンのキーワードが意味を持つ
<やっぱり ワインにはこれがなきゃさ>

これが 雫の答え

封印していたワインを 飲む決心をさせてくれたのは みやびだし
父を知りたいという自分の気持ちが 迷いそうになって
闘いから 降りようとしたとき
つれ戻してくれたのも みやび

父を知るためのワイン
義兄と自分をつなぐワイン
ワインを取り巻く仲間
何よりも ワインそのものが好きになり始めている自分

今 自分の人生のそのものとなったワイン
そのワインを 味わうためには オープナーが必要
人生を一緒に歩いてくれる人
雫にとって なくてはならない存在
それが ワインオープナーという表現になったのだろう


これは 最大級の 告白?




雫とみやびの 問答にサンドイッチされた形で
豊多香と霧生の話が 使徒対決と結びつけて 描かれている


ありがとうを伝えたい人



夢に迷い 間違いを犯し
つまずいた豊多香の前で
語るでもなく 笑うでもなく
泣くのでもなく
ただ 静かにそこにいてくれる人



家族 友人 恋人
愛と呼べる対象は数あれど
果てしなく広がる宇宙の中で
何物にも変えがたい 掛替えのない
崇高で美しい存在

その人への思いは 感謝という言葉で表す




豊多香から 霧生へのありがとう


あの父だって
日々悩んだり 苦しんだりしていた
だからこそ 大切なかけがえのない人に
感謝したいと思ったんです

僕にも そんな人があります
あなたにだっているでしょう?


父が理解できずに 苦しむ自分の隣で 
希望の光を照らし続けてくれるみやび


自分の誕生日の年のワインを一緒に飲もうと待っていた父
その父の元を20歳の誕生日に去った自分

父は 自分といつかそのワインを飲める日を待っていた
その隣で 父に希望の光を照らしてくれていた霧生

彼女がいたから 父は孤独ではなかった
それは みやびが隣にいてくれる自分の姿と重なる
お父さんは 孤独ではないと言ってくれたみやび



雫から霧生への ありがとう

自分のせいで 父が孤独だったのではと思って苦しんだ雫
父の隣に霧生がいてくれたことが 救いと感じられた


部長も 本間さんもみんな大好きだし
ほんとに感謝してる

やっぱり 支えてくれるみんなにも ありがとう

ありがとうを 伝えたい人 いっぱいいたんだね




7話 対決は 両者正解の 引き分けに終わり
戦いは大きなテーマでは なかったかのようにも思える

さて 次回 その分 闘いは熱くなるの?
それとも 違う形に?


「私は 神咲豊多香に及ぶ者はないと思っています
それを見届けます(霧生)」

「残念だわ 遠峰一青 
私を 裏切るなんて(マキ))



雫 一青 ロベールで 闘われてきた使徒対決
霧生と マキも 異なった形で 参戦してきそうで 楽しみ




「約束したんです 彼と 最後まで闘うと」
「約束したじゃないですか 二人で 神の雫にたどりつくって」


2人は 兄弟であり ライバルであり 求め合う存在

僕が 世界でひとり家族だと思ってるのは セイラ
お前ただ一人

そう言って抱きしめているその目は 誰を見ているの?
ほんとは もうひとりの 家族と思える人
今 心の目が見ようとしてるよね 


二人が 互いに「ありがとう」と言い合える日は 来るの?


雫が見た希望の光
一青が目を向けた 絶望の闇
この相反するものは 何をあらわしているの?








ジャニーズブログランキング
第5の使徒

このワインは 悩めるものに 沈黙をもって答えてくれる


語るでもなく 笑うでもなく
泣くのでもなく
ただ 静かにそこにいるだけ


男性は それで 満足なの?

雫も 豊多香も 多くを語るタイプではない
沈黙から読み取り
沈黙を持って答えるタイプ


力になってあげたいのに
何も言ってくれなくて


女性は 言葉を求めてしまう


そんな風にただそばにいることが
大事だったりする
何にも語らなくても 気持ちが通じるっていうかさ



言葉で言わなくても 伝わる
そうは 思うし 理想だけど
やっぱり 言葉にしてほしいのよね
女って 愚かで 欲張りなのかしら?

「先生こそ もう何も語ってくれないんですね」

何も言葉を残してくれなかったと思っていた豊多香が
初めて自分について語ってくれたに違いないと思える言葉
長い間 待っていた
なのに
「その人への思いを 愛という言葉では 表せない」
そこで 1枚目が終わっていた
霧生は 誤解した

もう 続きを読む気持ちになれない
ほんとうは 読みたいけど もっと 突き放されそうで怖い




<家族 友人 恋人を超える 崇高な存在>
<掛替えのないもの>
豊多香が ほんとうに伝えたかったこと
雫が 2枚目の遺言があることに気付いた
やっと 霧生に伝わった



えっ? えっ?
じゃ できれば 「神咲君にとって私って何?」ってか
こうピンポイントで 聞きたいっていうか・・・



わかるなぁ
みやびの気持ち
やっぱり 女性は 沈黙なんて嫌!
言葉で伝えてほしいのよね(笑)




【 今回の オススメポイント 】

俺 紫野原さんにすごい感謝してる

それって 私を含めたみんなって 意味ですよね どうせ
なんで?
だって みんなに感謝してるし みんな大好きだって言ってたから

ふふん



この 「なんで」っていう言い方 いいわぁ
タイミングも絶妙
「なんで 分からないんだよ」
こういうときの強気っていい

みやびが「どうせ」って言った後の
雫の一瞬 尖った唇と
「ふふん」という笑い

<馬鹿だな 俺の気持ち 分からないの?
まぁ そんなことが 可愛いんだけど>
とでも 言いたそうな 一瞬の表情
好きだわ

スポンサーサイト



コメント

おはようございます。
私も 雫とみやびの 「なんで」のシーン すごく好きです。
雫くん、なんて 育ちの良いお坊ちゃま!
ガツガツや まして エロスとは無縁な…
爽やかな 春の香りが漂うような ワンシーンでした。(あー なぜか反省してしまう私…)
霧生さんも美しかったですね。気高くて…
今回は 対決というより、なんとなく 緩やかな…
一青さんが 雫を慈しむような 優しい眼差しを向けた 先週のあの時点で、
もう、対決ではないのかな…と 私的には感じてしまって、
物語のクライマックスが6話にきてしまったかな…なんて…(あくまでも、私の主観です)
亀梨ファンとしては、彼の演技の幅が 広がって、ますます 楽しみになってきてるとこです。
でも、この感じを覆して、「えっ!そんな展開!」っていうのも ありかもなので、
楽しみに待ってよう♪

もう、残り2話ですね・・

こんばんは v-280 誕生日って、彼ね☆
置いていかれるどころか、置いていって
欲しい、とか書いてもダメなんでしょう ^^
URLが誕生日ですからね。
生まれてくれてありがとうって感じかな。
                  
今回は珍しく、完全な女性向けストーリー e-415
男の闘いはオマケで、2つの恋愛を重ねてましたね。
本物とモノマネ、2人の弥勒菩薩と言ってもいい。
ま、折角のサービスも、時すでに遅しだったかな。
    
ワインオープナーは、特殊な意味も含んでそう。
「新しいボトル」を開ける手助けってことで、
似た話は『ラスフレ』の時にも話題になりました。
ま、ここで書くような話じゃないかも♪
    
父の孤独と雫を重ねたいのなら、もうちょっと
雫の孤独を描くべきだったとは思います。
最初からみやびが隣にいたし、社内の孤独も
ほんのちょっとだけしか描かれてなかったから。
例えば、登山の厳しい単独行動を最初におくとか、
母に死なれた後の一人ぼっちの姿を強調しとくとか。
   
今回の記事、「?」が目立ちますね♪
半ば理系の僕としては、反射的に一つ一つ答えたく
なるんだけど、無粋だから止めときましょう ^^
あと半月、楽しみながら考えてください。
違った。リピートし続けるのか(笑)
          
ちゃんとストーリーが完結するようで一安心です。
ではまた、8杯目にて。。v-272 e-420

ますます楽しみ・・・だけど

こんばんは。。。
『神の雫』とは?前々回のレスで、もはやワインではないのでは?とコメントしましたが、やっぱり一本のワインに絞り込めないので・・・ワインじゃやだっ(笑)

だって葡萄の出来が悪くても人々の努力によって崇高なワインになるんでしょ?(2話)

樹齢何十年の年老いた葡萄の樹から天地人の恵みによって選ばれた一本になるんでしょ?(3話)

作られた過程は不明だけど宇宙のように包み込む『感謝』を述べずにいられない素晴らしいワインが生まれるのでしょ?(7話)

奥が深いというか、自分がいかに無知のままワインを口にしていたかとか、とにかく今『神の雫』にどっぷり嵌っている私・・・

雫にとってみやびはワインオープナー
最大の賛辞であり告白でもあるのに
『昔から鈍感』なみやびには???ここカワイイわ

一つの使徒に対し、最低3~4話欲しいくらい重厚な原作
改めてドラマ作りの難しさを感じました

でもせっかくの日韓競作
また違う形で丁寧に見て行きたい
そんな魅力ある作品だと思います

もちろん亀雫絡んで欲しいけどね

ちなみに、女性は言葉が欲しいものだと思います
結婚すると、ご主人様は途端に『愛してる』を言わなくなりますが(苦笑)

そしていざ言われると照れちゃって困るけど、ね

う~ん

彩花さんは男女になると、語りますね~。オススメポイントはばっちりです!!ファン目線ですけどね。

それぞれの男性に女性がついての対決でしたね。豊多香は霧生。雫はみやび。恋愛・男女関係という言葉であらわすのはちょっと違うような気もしました。感謝・救い・・この気持ちは「愛と呼べるものは数あれど・・・」
どう表せばいいのかなと考えました。

雫は父のことを理解し始め、霧生も認め、みやびの存在にも感謝し・・・と希望に向かって歩みだしている。

一方、一青は豊多香の不治の病に目をむけ、病の暗闇・絶望・そしてマキの気持に気づいていく。救いは弥勒菩薩に求めている。豊多香もマキも認められず・・・。

次回は一青の病いの展開になるのかな?
一青のことはあまり描かれてこなかったから、
一青が受容できるような内容になればいいな。
雫が成長してきたから、一青を助けれたら・・・

となると男と男の友情?ロベールにも焦点があたる?
それとも血のつながり、セーラ・兄弟間の感情?

あと2話ですねぇ。深いテーマだけにもっともっと見たいし、やっぱり
この回数で1時間の内容は、想像豊かに考えれて面白いけど
展開速すぎて味わう暇がないです(泣)

雫とともにone drop RESCUEにメロメロです。23歳亀梨に乾杯!

マロさんへ

おはようございます

「なんで」
あの 間合い 口調
いいよねぇ
ラジオでも 「なんで?」あったでしょ
誕生日の 小芝居で
あれにも 反応しちゃった!

ラジオでは 「えっ そんな展開?」がありそうなこと
仲里依沙ちゃん 言ってたね
ラジオの2人の会話 可愛かったね

どんな展開か 楽しみ★

霧生さんの美しさ
気高さとともに <女>を感じた
豊多香に対する絶対的な信頼
「彼を超えるものはいない」と言い切った彼女は
豊多香の代わりとして 最後の対決に加わってきましたね
男の対決
なれなれしく近寄ったり
馴れ合ったりしない
全力で闘う中で お互い認め合う
雫 一青 豊多香(霧生) それを見守るロベール
この闘いの結末 どうなるのでしょう
 

テンメイさんへ

あらっ
誕生日の記事にまで コメント
ありがとうございます

彼との出会いがなかったら
こうして テンメイさんと出会うこともなかった
他にも いろんな出会いのきっかけをくれた
彼という存在がなかったら 
確実に 「私の今」は違ったものになっていた
運命というものの 不思議を感じます

今回は 女性向きですか
目線は やっぱり男性と思う箇所もいくつかはありますが
女性にライト(あっ 月のの光だよね)を当てているというところは
初めてですよね

そうなんです
雫の孤独は もう少し丁寧に描いてほしかった
そうでないと ワイン対決に挑もうとする雫の内面に迫れないと思う
父への怒りやこだわりも はやくとけすぎた気がして
物足りなく思っています
そこがないと 雫の葛藤が薄っぺらなものになってしまう
ただの お坊ちゃまの甘えみたいにね
20億円のワインをかけての対決?
父が理解出来ない?
そんなもの 贅沢な悩み
銭ゲバみたいな 生きる死ぬがかかった 心の底の闇と比べるとね
そう 思われても仕方ないかも

9回では 描きたい内容が多すぎるのかもしれませんね
1回に 詰め込んでいる感が否めません
その意味で 韓国版は いいですね
20話は普通 50話のドラマもあるくらいですもの
それくらいの長さで 見てみたかったなぁ
勿体無いなぁ~

<?>が多い
答えたくなるって?
それが 狙いです(笑)

最近 忙しくて ドラマのリピートはなかなか出来ないのが悩みです
記事を書くときも 
リアルを入れて2回くらいしか見られないのは 辛いです
歌だと 5分くらいなので リピートしやすいのですが・・・

自分の時間がほしい!

EIMYさんへ

おはようございます

最後の<神の雫>
気になりますね
ワインじゃいや だって?
ふふふ
もう 自分だけの神の雫の世界にどっぷりですね(笑)

ネットで ワインをたくさん注文して 飲んでみてはいますが
まだ さっぱり分かりません
ミネラルも 芳香なアロマも 感じられません(泣)
鉛筆の匂いでも嗅いで 特訓しようかしら(笑)

ワインを言葉で表すって 難しいな
言葉から ワインを見つけ出すなんて なおさらね

さて 神の雫の正体は?
もうすぐ 答えは出ますね
早く知りたいような 
知りたくないような複雑な気持ち
ねっ

言葉は ほしいですね
多弁でなくていいの
ここって ところでね
でも その方が 難しいのよね
結局 自分が望むことを言ってほしいだけなのかしらね
自分勝手な私です(笑)

おけいこさんへ

おはようございます

そうなの
やっぱり 男と女って 好きだわ(笑)
語りたくなるのよ

でも 恋愛っていうより 1段高いようなもの
感じましたね
見守る愛 見返りのない愛 と呼べばいいのでしょうか

私の趣味は もっと自分勝手な気持ちの方が好きですけどね
その葛藤が好きです
私は 弥勒菩薩には けっしてなれないでしょう(笑)

次回は 一青と一人一人の関係が見えてきそうですね
マキは 今のところ悪者になっていますけれど
一青に対する深い想いを抱えていそう
セイラも 兄妹を超える執着を兄に抱いていそう
一青の豊多香に対する思いは?
ただ 超えたいという気持ちだけ?

「2人で 神の雫に」
「約束したんだ 彼と」
雫と一青は 思いを通わせる?
でも それでは あまりに予想可能な展開すぎる
「嘘?」な展開 期待したいですね

Mステ カメラワーク
最高!
あれを見てしまうと ドラマの彼が いかに役に徹しているかわかるわ
あの妖しさを 封印した雫
全く 別人!




こんにちは

7話 男女のストーリーにまんまと嵌りました(笑)
遺言状の続きを聞いて、ストレートにうるうるきました
霧生さん素敵だわ~
書斎で活けているカラーが 何て似合うんでしょ~
雫に対する 怒りの眼と感謝の眼
さすが戸田さんですね

「どうして?」「ふふん」
凄くわかります~
敢えての見えるか見えないかの横顔が またいいですよね
でも直球の、「どういう意味です?」の後のテレた表情も萌えポイントでした♪
あと モノポールのカウンター、二人のくすぐったい かわいい雰囲気が好き♪
ひと恋の時は 嫉妬のみ感じてましたケド ふふっ

<作品は一生>この言葉 かなり 感動しました
こういう想いで作ってるんですね
やはり私も<いろんな邪念>は、少なくなく…
でも そうですね、あと2話 私も ただ楽しみます

押し付けだなんて全然ないです!
こんな頑固者ですので、押し付けられた感があったら 納得できませんので(笑)
ご心配頂いて ありがとうございます!

rannrannさんへ

こんばんは

霧生さん 美しかったですね
いつも凛としている彼女が 心乱す様子
女を感じさせられました
「神咲先生を知らなかったのは 私の方です」
と言っておきながら
「神咲豊多香をこえるものはいない」
と言い切った時のあの瞳の強さ
ぞくぞくしました

マキも美しいですね
彼女の気持ちは 一青に受け入れられるのでしょうか

雫とみやび
もう可愛くって・・・・

そうなの?
一恋では 嫉妬を感じたの?
菜緒やみやびの素直さ
素直になりきれない私は
あんな風にまっすぐ気持ちを伝えられる可愛いさに
心から 憧れます

作品は一生残る
ときを超えて また違うものを感じられる
神の雫も そうでしょうね

でも 今を楽しむことも大切
一緒に 楽しもうね

語りあいながら ドラマを楽しめるなんて
ほんと 幸せ!

 

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


2009/02/27 08:24 | 遊戯王gxタッグフォース2 最強データ | 神の雫 ありがとうを 伝えたい人 < 神の雫 7話 >Amazonで「神の雫」ワイン特集を実施中 神の雫 第7話

2009/02/27 13:08 | 押さえておくべきエンタメニュース | 神の雫 視聴率 『RESCUE』ジャケ写&CM 何よりyurinの心をとらえたのはこれ!!!! ぎゃーーーーー!!!!! なんだこれーーーーーーー. 素敵すぎるーーーーーーーー. 神の雫写真集の広告で、本当は顔まで入ってるのだけど、一応cutさせていただきました。 目がヤバい。 指がかわいい?...

2009/02/27 21:52 | 芸能人になりたい | 神の雫 あらすじ 神の雫 佐々木希佐々木希初ドラマ「神の雫」で亀梨と共演 雑誌「 PINKY 」専属モデルの女優 佐々木希 (のぞみ=20)が、日本テレビ系連続ドラマ「神の雫」( 09年1月スタート、火曜午後10時 )でドラマに初出演することが20日、明らかになった。 ...(続き?...

 | BLOG TOP |