fc2ブログ

プロフィール

彩花

Author:彩花
ごくせん・野ブタではかっこつけてる嫌なヤツだったイメージが、こんなに変わってしまうなんて・・・・・
人生 何が起こるかわからない
お友だちになってくださる方、募集中です


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR
    携帯からはこちら★

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ゴールデンウィーク
どのように お過ごしですか?


ちょっと 私的にいろいろあって 
落ち着かない日を過ごしていましたが
やっと 一息ついたので
少し遠出をして 温泉へ行って来ました



帰り道 きゃらぶきと ウドが売ってあったの
ふらっと出かける楽しみは こういうものに出会えること

今日は うどの葉の天ぷらと 茎の部分の酢味噌和え
皮の部分で金平を作ってみました

子どものころ どうしてもなじめなかった苦味が
美味しく感じられる年齢になったことに 喜びを感じながら
冷酒とともに いただきました(笑)

キャラぶきは 佃煮にする予定
今は 灰汁を抜くため ゆでて水につけています




さて ついに <ごくせん 映画化>
正式発表になりましたね

だいぶ前に 噂があり
お友だちからも情報をいただいてはいたけれど
こうして発表されるのを自分の目で見ると安心しますね



最初 この話を聞いたときは 素直に喜べませんでした
それどころか
いつまでも 竜のイメージから抜け出させてもらえないことに
不満すら感じました

ごくせん2の直後なら いざ知らず
今更という気持ちも強く
彼を 単なる宣伝としてなら 使って欲しくない
なぜ このグループは タイミングというものに見放されているのだろう
などと 思ったりもしました

ごくせん2の後 竜・隼人の爆発的な人気にもかかわらず
デビューも梨

仁君のanegoの黒澤君人気も無視したかのような
特別番組も 続編も 新しいドラマもない扱い

修二と彰での 亀梨君だけの青春アミーゴ・CD発売

その後での <今なの?>的な やっとのデビュー



なぜか わざとときを外したかのようなタイミング
何か 心にしこりがのこるような 後味の悪さ



ごくせん映画化 
亀梨君の出演を聞いたとき
あの竜に 再び会える喜びより
「またまた 今 こういう形でなのか」と
怒りの方を強く感じてしまう私でした




でも 今は
素直に 楽しみにできるようになりました


それには 2つの理由があります

一つは
時間が経つにつれて 気持ちが落ち着き
今だから <4年後の竜>が見られるということを
冷静に受け止められるようになったこと

<あのときの 続編の竜>だったら
もちろん かっこいいに決まっているけれど
そんなに変化は望めない

でも 今なら あの時とはまた違う竜を見られる
成長を遂げた竜が見られるというのは
今というタイミングだからこそ

ほんとうは まだ 完全にはすっきりしてないのかもしれないけど
もう そんなこと どうだっていい
<今の竜>が見られることだけを単純に喜ぼう
そう 素直に思えるようになったの



そして もう ひとつの理由は
先日 ごくせん2 DVDを 見てみて
<竜の存在の大きさ>に気付いたから

第1話を見て 驚いた!
竜の中に 亀梨君はいなかった!


竜と言えば 亀梨君のはまり役
きっと 彼を重ねて見てしまうんだろうなと思っていた私の思惑は
完全に外された
<KAT-TUNの亀梨和也>を微塵も感じさせない
完全なる 小田切竜! 

ただ自然に演技しているように見せていて
ほんとうは 
耕作や 雫を演じるのと同じくらい 
亀梨和也自身を封印していたのかもしれない


第1話
竜は 高校生には見えなかった
親からも 学校からも見離され 
どうしようもない大人に拾われるようにして
暮らしていかなくてはいけなかった竜は
いくつもの鎧を着て けっして自分を見せず生きていた

大人たちに服従しているようで
絶対に心を許さず
大人よりも大人ぶって 自分を大きくみせようと装っていた

第1話の竜は痛々しくて 見ていられない
あの瞳は 大人を信じられない苦しみに満ちていた
友だちにもわかってもらわなくていいという
嘘で固めた冷たい光を放っていた

第3話くらいになって 
ようやく 本来の高校生の竜になれて 仲間に心を開き
ありのままの自分を見せる瞬間が増えてきたように見えた

そうして 最終的に自分の気持ちを父に伝えることができるようになった

表向きは ヤンクミの水戸黄門的 捕物帳のような話だけど
今見てみると ごくせん2そのものが 竜の物語のようにも思える

それは もしかしたら このドラマの最初はそうでなく
竜の存在の大きさが 
このドラマをその方向へ押し出していったのかもしれない

そう考えると
ごくせんの締めくくりともいえるこの映画に
竜が 再び戻ってくることは
ごく自然のことに思える




亀梨和也 = 小田切竜
そう 固定したイメージを吹っ切りたかったけど
今 DVDを見直してみて
小田切竜をあそこまで演じきれるのは
彼以外にはいなかったろうと確信したの

そうであるなら
小田切竜というイメージ
大切にしながら 進んでいくのもいいなと思えるようになった



イメージチェンジ 
進化


人は 安易に変化することを口にしたり
変わることを 望んだりするけど
ひとつのイメージを追及することも大切なことだよね

だって そこまで ぴったりと嵌るイメージって
作ろうと思っても そうそう作り出せるものじゃないものね




教育実習生
生徒でも 先生でもない
中途半端な立場
子どもと 大人の中間地点の 小田切竜
おおいに 期待したいな

無理に大人になってしまわないで
その微妙な立場の揺れを演じてくれれば嬉しいな

と なんだかんだと言いながら
無理難題を吹っかけて 大きな期待を寄せてしまう私
またまた 厳しい愛(?)で ごめんなさい(笑)






ジャニーズブログランキング

神様
欲張りな私を どうか お許し下さい

竜の顔を もう少しだけ シャープに削ってください
サイドの髪を もう少し長めに・・・頬にかかるくらいで・・・
(すぐには 伸びないよね)
先生の卵だから 茶髪 金髪は無理でも
できる限り明るい色のサラサラストレートヘアーで


貪欲な 迷える子羊の願いをお聞き下さい (笑)






スポンサーサイト



コメント

同感

彩花さん、亀梨君がごくせん映画にでることを私も素直に喜べませんでした。理由は同じ。そしてチョイ役の初映画かあ・・・。ちょっと物足りないし、なぜ今ごくせん?と。でもまあスクリーンで亀梨君が見れるんだから贅沢いっちゃだめだと言い聞かせてました。
だけど、本人もかなり出てますといったくらいの2番手。彩花さんの言われるように竜の物語だとすると、ちょうど4年たって成長して教育実習生ってつじつまが合う。と気持ちが前向きに。何より亀梨君が、自分が映画を見る人から出る人になろうとは・・と謙虚。発表になってから、何回映画館に通うか。。と楽しみモードになってきました。

彩花さんのつぶやき・・・シャープな竜。髪。私も突っ込みたいですが、貪欲なファンですよね。最終的にはどんな亀梨君も受け入れますよ~もじゃ髪のあられ眼鏡のしつこいネタのひんやりも。
しかし、竜の4年後を期待してます(笑)




私も最初は納得出来なかったの。
なんで今更?というか、どうせちょい役なんでしょ!
みたいな、、、しかも初映画だよ、ちゃんとした役にして!
そんなふうに思ってたんだけど、フタを開けたらさぁ大変。
なんか自分で描いてたシナリオ通りに事が進んでいき
教育実習生なんて、願ったり叶ったりです。

私はごくせんリアルで見ていて、そのときは
小田切竜に目を奪われ、どんどん堕ちていったの。
でも、亀梨和也としては全然興味なく(苦笑)
歌って踊るイメージがわかなかった。
歌番組とか見ても、どうしても小田切竜のイメージしかないんだもん。
なんで、竜が歌ってるの?踊ってるの?みたいな。
ある意味許せない部分もあって(イメージの裏切り)
ちょっと葛藤していたなぁ~
それだけ、私の中では小田切竜の存在が大きくて
もう亀梨和也本人を飛び越えてる気がするわ。
小田切竜の役は本人も、
感情を抑えなくちゃいけないので戸惑ったって言っていたわ!
最終回近くになると、
次何かやるとしたら感情のある役がいい、って言っていたくらい。
それだけ難しい役だったんだと思う。
それを見事に演じていたよね。
最近は、竜の感覚を忘れてしまったのか
戻れなかったって言っていたし、
小田切竜を演じるということが難しいんだということを
改めて痛感しました。
やっぱり小田切竜っていう存在は
彼の中でも大きいんじゃないかな?
4年経った今、新たな小田切竜を見れるのを
楽しみにしてます!!!
ビジュ的には、ちょっとふっくらしちゃってますけどねぇ(苦笑)

お待ちしていました

私のもどかしい想いを、いつも表現してくれる彩花さん。勿論、他の事にも気づかせて頂いていますが。
今回は、他にも私なりに心配している事もありますが、大きなお世話だと胸に秘め(苦笑)、彼が喜んでいるような発言や表情を素直に受け止め、私も一緒に喜びたいと思います。
私は弘人くん堕ちですが、竜くんは余りにも別格(笑)。いないですよね?あんなに全てがカッコいい子・・・に演じることが出来る子。10代で、しかも初の主役級で、アレ・・・ですもん!
以前、雑誌で『役者をやっていても、亀梨和也を残したい』と言っていたけれど、竜くんの時はどう思って演じていたのかな?と、DVDを見ながら考えてみたりしています。
時が流れ、彼が竜くんをどうイメージし私達に見せてくるのか、今から心を踊らせています。
『役者 亀梨和也』ここにあり!と、また、唸ってしまうのかな!?

私も、華奢な亀ちゃんを希望中です、ずっと!(笑)

GWはお仕事でした…^^

こんばんは。彩花さん、遂に、発表されましたね。
嬉しい誤算で、2番手と知った時は、素直に喜びました。
「亀梨和也」という名前は、金八時代に印象的だったので、しっかり覚えていたのですが、
久しぶりに見た「小田切 竜」の亀梨和也は、まったく別人で
あの時の彼と 同一人物だとなかなか思えなかったです。
とにかく、綺麗 という印象
私自身が、亀ちゃんに 墜ちていくのは、その半年後
野心的にギラギラした瞳で 歌番組で歌っていた彼でした。
たぶん、ギャップにやられたのかな。
竜も気にはなっていたんだと思うのだけど…
その、変幻自在なところが、彼の魅力であり、おおいに想像力をかきたててくれるのですよね…
今度の 竜も ちゃんと、設定があって、というところが、 ほんと、嬉しかったです。
ごくせん2のDVD 見返したでしょうね。
「プチダイエット」発言も そんな時期?
なーんて、またまた 妄想させられちゃってますが、
きっちり、4年後の竜になって 帰ってきてくれるでしょう。
そして、竜のとなりには 隼人がいてくれたら…と、願い続けています。

今晩は

彩花さんのところに来るとホッコリします。
いつもありがとうございます
ノブタの修二でファンになった私は、竜の時の亀ちゃんは後で知りました
あのころの竜とは違っていても
どんなふうに演じるのかドキドキしながらも楽しみでしょうがありません。
コンサートも映画もありでワクワクしながら待ってます。
ちょっとインフルエンザが心配ですけれど、体調管理に気をつけて参加しようと思います。

こんにちは

ごくせん2の小田切竜は、圧倒的でしたよね
常に冷静で、くだらない喧嘩はやらないとの考えが 一貫しているところが好きでした
この記事もそうだけど、彩花さんの過去の竜の記事 好き!竜が聞くと、「俺の事 こんなにわかってくれてる」と思うに違いない!(笑)
9話で 亀梨君の涙にかなりヤラレた~
私には竜の存在が大きかったので、スクリーンデビューが『ちょい役の竜』というのが 嫌でした
でも、2番手 「カナリ出ます」 教育実習生
嬉しかった~
(数字とか 臆病にはなっちゃうんですけどね)
ヤンクミに怒られている生徒を 後ろから見る…
難しいと言っていましたね
色々な役をこなした今 亀梨君の小田切竜が、とっても楽しみです

でもズームインの初登場シーンを見て「‥‥」
過去の竜が出ると「‥‥」
ほっぺがぁぁぁ
ここにも、貪欲な 迷える子羊が一匹…
大江戸一家で ヤンクミとお酒を飲むシーンを見て、やっと4年後の竜だ!!と思えました
まだ撮影は続いているとの事
高尾山の亀梨君を見ると、撮り直して欲しい~~と思っちゃいます(笑)
それにしても、雫の後も亀梨君の好きな 演技の仕事が入っていたのが 嬉しいですね♪

おけいこさんへ

こんにちは 

ちょっと出るだけ?
と思ってたら 嬉しい誤算!
もう 私の中では 完全に竜の物語になっています(笑)
進学してからも 自分の進むべき道に迷いながら
ヤンクミのところへ 舞い戻ってきたのね
さて 何を得て どう進んでいくのか
楽しみですね

何回 映画館へ行くかって?
どうだろう
ちょっと 敷居が高いな 
中学生くらいの娘といっしょだと行きやすいんだろうな(笑)

うさこちゃんへ

このタイミングでの映画化は 最初は
受け入れにくいものがあったよね

そうか
うさこちゃんは そんなにも小田切竜に心を摑まれてしまったのね
私は このときは全くの隼人派だったの
お坊ちゃまで自分では何もできないくせに
世間を斜に見たようなところ 好きになれなかった
今 考えると それだけ
役になりきってたということだろうな
そのくせ なぜか <亀梨>いう名前は
頭に残っていて
なんどか 画面で見る機会がある度
つい手を止めて 画面に見入ってた気がする
「ふん またこの子?
 かっこつけてるわ」なんていいながらね
惹かれるのが怖かったのかもしれないわね
知らないうちに 本能的に防御していたのかも(笑)

ファンになって 改めて竜を見ると
こうも 変わるのかと思うくらい
いろんなものが見えてきて
同じドラマでも 全く見方が変わってくることに驚くわ

4年後の ふっくらした竜
大きな画面で観る日を 楽しみにしましょうね

sayaさんへ

他にも 心配してらっしゃること?
私も ありますが
大きなお世話ですよね(笑)
どうして ああだ こうだと 心配になってしまうのかしらね(笑)

弘人は ほんとうにかっこいいですよね
でも 竜もまた かっこいい
共通する部分は 淋しさかしら?
亀梨君には 満たされない淋しさが似合う?

弘人には 亀梨君が少し見える気がするけど
竜には 見えない気がした
本人はどういう気持ちで演じてたのかしらね

「華奢な竜が見たかったけれど
ふっくらした竜もやっぱり好きだわ」と言わせる作品にしてね 亀梨君
って 言いたいですね(笑)

マロさんへ

お仕事 おつかれさま

マロさんは 金八のときから 彼をご存知だったのですね
流石 目が利く!

歌番組で 嵌りましたか?

そうですね
役者 亀梨と KAT-TUNの亀梨とのギャップ
ときどき見せる素なのか 狙ってるのかわからない
可愛さも ギャップです
彼のそんなところに 心をつかまれる人が多いのでしょうね
その場面は それぞれ違ってて 
また それも 興味深いのですけれど

竜の隣の隼人
最強です
この二人に何かあるのか
事務所の意図なのか
この二人の関係は 謎ですね
これだけ 似合う二人なのに
事務所は 出し惜しみをする?(笑)
でも また それが 人々の気持ちを煽るのでしょうけどね(笑)

サラサさんへ

サラサさんは 野ブタの修二ですか?

またまた そのときは 山P派だった私(笑)
リアルで観ていたのにね

今 見返してみると
完全なる 亀梨君中心目線
人の気持ちや 好き嫌いは 
なんて簡単に変わってしまうものなのでしょう(笑)

コンサート 映画
楽しみがあるって 幸せですね
どきどきして待ちましょうね

彩花さんのお気持ちホントわかります~!!!
なぜか、全てはずしてますよね・・・
それが、KAT-TUNのファンの宿命なのかしらん?!
でも、私は、昔の亀より今の亀ちゃんが好きなので、
今、映画で、亀ちゃんを見れる方で、良かったぁ~って
思ってます♪ 
7月が楽しみですねーーー!!
って、それより前に、コンサがあるもんね!!
来週土曜日参戦しますが、彩花さんは???

rannrannさんへ

<かなり出ます>の 教育実習生は 楽しみですね
ヤンクミと 生徒たちの中間の難しい立ち居地ですよね
生徒たちの悩みの相談にのりながら
実は 一番迷っているのは 自分だったりして
竜と教師というのは 結びつきにくかったですね
隼人が教師というなら まっすぐ結びつき易いんだけど
<ヤンキー先生>の路線でね
でも それだけに 難しいけど面白いかも
おおいに 期待したいです


「ほっぺがあ・・・」
迷える子羊が またまた もう1匹!
神様 お許し下さい(笑)

MOKAちゃんへ

そうだね
MOKAちゃんは 今の亀梨君が好きだものね
「前の方がよかった」
できるだけ そういう考えはしたくないの 
でも・・・
「今が好き」
いつも そう言えたらいいな
MOKAちゃんの考え方は いつも前向きで好き!
見習いたいです

東京ドームは参戦します
MOKAちゃんは 家族大勢 
おばあちゃんも一緒に東京だったね
すごいエネルギーにびっくりだよ
さすが MOKAちゃん

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


2009/05/05 20:26 | ニュース速読み深読み | YouTube ごくせん ごくせん4?私はごくせん3を見ていないのですが(1、2は見ました)、知恵袋を見た....ごくせん4?私はごくせん3を見ていないのですが(1、2は見...

2009/05/06 12:51 | Youtube動画最新ニュースwin | ごくせん エキストラ 【ワゴンセールSP】 ごくせん Vol.3(DVD) ◆25%OFF!商品価格:3,780円レビュー平均:5.0仲間由紀恵のごくせんごくせんお映画でヤンクミが帰ってくる! 人気ドラマごくせんでヤンクミが僕らの元に?戻ってきます! そしてなんとKAT-TUNの亀梨和也が、ヤンクミこと?...

 | BLOG TOP |