屈服させられるって
ある意味 快感!(笑)
肩書きや 能書きって 大嫌い!
いろいろ くどくど説明されるのもいや!
不合理なパワーで
無理に動かそうとされるのもいや!
こんな私だけど
結果を見せられて 納得するとき
「あっぱれ! 参りました!」って
素直な気持ちで言える
何のことって?
もちろん
KAT-TUN コンサートのことです
東京ONLY 7DAYS と 発表があったとき
正直 ちょっと テンション下がったの
「見たいなら こっちまで来い」
いきなり そう言われたような気がした
突き放されたような・・・
去年のコンサート
どの地方も同じような<濃さ>だとは思えなかった私は
(すべて行けるわけないし 読ませていただいたレポでそう思っただけだけど・・・)
「そうね 東京がホームなんでしょう」
ちょっと 拗ねたような気持ちさえ 持ってしまったの
そう言いながらも 申し込んでしまう自分も呆れるけどね
そして その後の追加・大阪公演の発表
「今さら?」
最初は 「絶対行かない」って思ってた
笑えるでしょ?
そうなの
頭が堅いの
堅すぎるくらい堅いの
自分の中で筋が通ってないとだめなの
でも 説得されて申し込んだ・・・
完全に飲み込めたわけではなかったけれど
東京行きの当日も
お友だちやひとり暮らしの娘に会えるのは嬉しかったけど
なんだかなぁ~と
コンサートに対しては テンション上がりきらないまま・・・
でも・・・
会場に着くと 気持ちが高揚して来た
そうなの
<空気>に感染しちゃうタイプなの(笑)
そして
やられた・・・
そう感じさせられるコンサートだった
♪ 一日一日 色を変えるぅ~♪ (笑)
毎回違うメンバーのプロディースもさることながら
一日一日を 盛り上げていこうという<空気>がみなぎっていた
今日 ここで会えたこと
一期一会
今日のコンサートは もう2度とはない
1回1回の出会いを大切にしていこう
今日を楽しもうと言う気持ちが伝わってきた
そして それを支える KAT-TUNの曲の多様さ
メンバーのプロデュースする曲
デビューまでに蓄えてきた力が こんな形で表れるんだね
こんなたくさんの曲があって
どれもこれもに みんなの思いが込められていたことに
改めて気づかされた
KAT-TUNの<厚み>を感じたの
そして <行きたくないとごねてた>大阪
楽しくて楽しくて
ほんとに 来てよかったと思ったの
そして 再び TOKYO
今日もきっと ますます盛り上がっただろうな
チケットが取れなかったときの保険のために複数申し込んでるだけで
同じコンサートなんて 一度見れば十分
今までは 正直 そう思っていたかも
でも
大きなドームでは 見る場所によって見えるものが大きく違う
幾通りにも楽しみ方がある
コンサートは<空気>と、<時間>をみんなで共有するもの
<空気>は メンバーとみんなで作り上げるもの
<時間の濃さ>は そこにいるひとりひとりの気持ちで決まる
毎回<進化>し続けたコンサート
どのコンサートも 一度しかない <一期一会>
今までの自分の思いを変えるコンサートだった
もちろん コンサート1回は完結したものになっていないといけないし
1回見ただけで
満足できる出来に仕上げなくてはいけないというのが前提だけど・・・
(何度も脚を運べるっていうのも 贅沢なこと
誰にでも許されることじゃないよね
みんな いろんな障害乗り越えて無理に無理を重ねてるんだもんね)
友だちを含めて 人との出会いは
お互いの価値観を揺さぶることだと考えているの
そういう出会いを大切にしたいと思ってる
そんな意味で
今回のコンサートは 私にとってそんな機会になったと思えるの
ドームは 明日で終わり
そして 新たに始まるアリーナコンサート
どうしても行きたくなる気持ち
確かめたくなる気持ち
困ったな(笑)
最初は <大人たちの商業的な思惑・やり方>に憤慨してた私を
力ずくで納得させてしまった彼ら
爽快だわ!
でも ますます熱をおびて
どんどん変わっていく自分には 手を焼きそう
困ったな(笑)

スポンサーサイト
ホント、そーだよね~!!
事務所に翻弄されながらも、彼らも、あたし達も、がんばってるよね~♪
「あの事務所には、ついてけない!!」って何度も思うけど、やっぱ、行って良かったぁ~って思えるのは、
彼らの魅力だね~
なんか、彩花さんと、ゆっくり喋りたくなったわ・・・