fc2ブログ

プロフィール

彩花

Author:彩花
ごくせん・野ブタではかっこつけてる嫌なヤツだったイメージが、こんなに変わってしまうなんて・・・・・
人生 何が起こるかわからない
お友だちになってくださる方、募集中です


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR
    携帯からはこちら★

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログを始めて 一番嬉しいことは コメントを頂くことです

同じ気持ちだよ
出会えてよかった
楽しみにしています

そんな言葉を頂くと 心がジーンとします
うれしい気持ちでいっぱいになります

けれども
「ちょっと 違う意見だけど」と コメントを頂くことも
同じくらい嬉しいのです

少し前のエントリィで 「究極の恋」の話をしました
その中で ひと恋のストリィ展開について
「弘人には工場を手放して欲しくなかった」
と私の思っていることを 正直に書きました
弘人が一番大切に思っていたものを捨ててしまうなんて
物語が根底から崩れていくようで 
どうしても これだけは譲れませんでした

でも 私の記事を読んだある人から こんな意見を戴いたのです
その人は 弘人に こう声をかけていたそうです

自分の人生を縛るようなものは 捨てなさい
いくら大切でも 駄目だと思ったら諦める
違う道を考える 救いのあるうちに
本当に 大切なものを守るために

私は 頭を直撃されたような気持ちがしました

もちろん
ドラマの解釈ですから
どれが正解で どれが間違っているなんてありません

でも
これは ドラマのことではないのです

諦められないのは 弘人じゃなく 私だったことに気付いたのです

ずっと 続けていた仕事を辞めた私を
私は まだ 許していなかったんだ

もう 忘れたことにしていたけれど
仕事を投げ出した私を まだ 私は許していなかった

いろんなことに対して
諦めるということが 嫌いだった
「諦める」と言う言葉が嫌いだった
一生懸命やれば何とかなると言い聞かせてきた
自分にも 子どもたちにも
そして 思いが叶わないとき
それは 努力が足りないからだと 自分や子どもを責めてきた

私が許していないのは 弘人ではなく 自分だ
今まで頑張ってきたことを 最後に あきらめた自分だ

たかが ドラマのこと
そんなに深く考えなくても・・・
たしかに そう

でも 人って 些細なところで本当の自分を見つけたりしませんか
普段は 取り繕っていること
頭では納得しているはずのこと
無意識に全然関係のないところで出てきたりしませんか

私にとって ドラマというのは
そういうきっかけになるものだと思うのです

私が悩んでいた頃
いろんな本を 図書館で借りて読みました
その中には 「あきらめる」という本があって 
まさに このことが書かれてありました
 無理だとおもったら 諦める
 そして 別の道を進む
 悩んでもしかたないことは 悩まない
 それを 受け入れる

すごく納得して家族のものにまで内容を話していたのに
やはり 自分を変えることはできていなかった

諦める人は 弱い人 ・・・ まだ そう 思っていた私

改めて本当の自分の心の中を見たようでした


諦めることは  
けっして 後ろ向きではない
前へ進むことなんだ
諦める勇気が必要なときもあるんだ


きっと こう言いながらも
何度も 何度も 同じ事を 
言い聞かせながら進んでいかないといけないのだと思うと
自分の性格に呆れてしまいますが
 
これからも
こんな 面倒くさい自分と付き合いながら 
毎日 過ごしていきます

私の拙い記事を真剣に読んで 
真剣にコメントを下さることに感謝しています

スポンサーサイト



コメント

あれ!一番!

ananちゃん、こんばんは!
私は、弘人いつまでも拘らないで
工場を早く手放して欲しかったの

ananちゃんは、自分に厳しいんだね
私は、今まで色々なことに縛られてきた人生だったから
今は、とにかく前しか見たくない...
振り返っても、良いこと何もないから
あら、重たい話になっちゃった(^^ゞ

さあ、カツカツ見ようv-346

私はananさんと逆で、なんでもすぐ忘れちゃうんです。亀ちゃんの「反省はするけど引きずらない」を、まさに地で行くタイプで、自分でも「いい加減な女だわ~私」ってうんざりすることもあります。でも、引きずらない性格のおかげで、よほどのことがない限り、一日寝れば忘れてしまうから、それはそれでよかったと思ってます(笑) ananさんはお仕事を辞めてしまったこと、後悔してるんですね。ananさんはどんなことも真剣に取り組んで来た人なんだなあってすごく思いました。詳しくはもちろんわからないけど、いつも忘れっぱなしの私と、忘れることがニガテなananさんを「足して2で割る」っていう感じにできたらいいのになあ~って思いました(笑) でも「反省はするけど引きずらない」、ほんとイイ言葉だと思います。ananさんのホスト亀梨妄想の基本にもなってるこの言葉、ananさんの座右の銘になりそうですね。もちろん私にとっても♪

ananちゃん おはよう♪
あきらめる?って
あきらめるんじゃなくて次に進む事なんじゃないかな?
じゃないと いつまでたったも前に進めないもん!
野ブタを思い出したんだけど
野ブタキーホルダー売るのに必死だったじゃない!
でも売れなくなって・・・野ブタが次に進まなきゃ!
って焼いちゃうんだよね!あんな感じかな?
あきらめるんじゃなく 前に進むためのステップだと思うよ!
ドラマにはいろんなメッセージが描かれてると思うんだよね~
どう解釈するかは 人それぞれだけど・・・

アコちゃんコメントありがとう

そうか アコちゃんもそう思ってたのね
私はそのときは 工場を手放すと言う選択肢はなかったのよね
何かに 一生懸命になると 倒れるくらいまで 突っ走ってしまうときがあるの 止まる とか 休むとかできなくて 周りが見えないというか・・・
だから 諦めること=違う道への前進と教えて貰って
目から鱗って感じ 1つの方向を見ているとき もう 他が見えないのよ(笑)
ほとんどのことは 切り替えが早い方なんだけど
拘りがある物には執着してしまうのよね
割り切ったつもりで 普段はもう済んだ事になっているのに なにかのはずみで 出てきてしまう
そして 自分で 気付くの
まだ 拘っていたんだなあって
でも、自分を知って コントロールできるようになってきていると思うの 
少しずつだけどね
後ろなんて見ててもいいことないよね
前を向いて進んでいくね

私もイジイジした性格で 後ろを振り返っては後悔しの連続 損してるよね 亀ちゃんのように前向きに考えられる人が 羨ましいわぁhttp://blog33.fc2.com/image/icon/i/F9AE.gif" alt="" width="12" height="12" class="emoji">http://blog33.fc2.com/image/icon/i/F9AE.gif" alt="" width="12" height="12" class="emoji">

なるちゃんコメントありがとう

仕事を辞めたこと 後悔してないといえば嘘になるけど
良かったと思うことも多かったの
辞めていなければ得られなかったものもたくさんある
切り替えは 早い方だと思うんだけど 
1つの考えに囚われてしまうことがあるのね
そのときは 本当に納得するまで長くかかるの
単なる「拘り」だよね
ホスト亀梨君の言葉 胸に進んでいきます

うさこちゃんコメントありがとう

野ブタはいいドラマだったね
メッセージがいっぱい詰まってたと思う
キーホルダー燃やすシーン覚えてるよ
ドラマから教えられること多いんだ
だから ドラマ好きなのかも

諦めることは切り替えること
前に進むためのステップだよね

アールグレーさんコメントありがとう

お仲間 みい~つけた!
分かっちゃいるけど 振り返ってしまうんだよね
「あぁ また やってる」って心の声が聞こえてくるんだけどね

亀梨君の持ってる 自分にはない 強さや柔軟さ
それが 彼に惹かれる理由の一つだと思う

こんばんは!!

ヒャアー、自分に厳しいのね。
私なんか、脳天気で(この字でいいの?)
だってしょうがないじゃん、ってすぐ納得しちゃう。
結構、深刻なこともあったけど、
それほど大変とも思わずきたんだから
そういう点ではいい性格かしら?

ドラマもananちゃんは見方深いね。
そこまで自分を投影して見ないなぁ。
何か、すべてに浅い私だわ。
面白さ(深い面白さね)があればいいかな、なんて。
ただ、その面白さが難しいのよね。
小学生の娘は、高視聴率のガリレオより、歌姫の方が面白いってはっきり言うわ。
でも・・・あの結果でしょ。
ホント、難しいよ。

ホワちゃんコメントありがとう

気にせず どんどん流していくときも多いんだけどね
普段は どっちかというと あさっりしてるんだけどね
ぱっぱと 合理的過ぎたりね
でも 「これ」 っと 拘りだすと結構考えてしまう

今のドラマの視聴率って よく分からないよね
ガリレオはちょっと作りが ヒーローっぽいと思う
1話ごとに解決していくとこや
テーマは恋愛じゃないけど 上手くからめてるとことか
今 受ける形なんじゃないかな?

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 | BLOG TOP |