fc2ブログ

プロフィール

彩花

Author:彩花
ごくせん・野ブタではかっこつけてる嫌なヤツだったイメージが、こんなに変わってしまうなんて・・・・・
人生 何が起こるかわからない
お友だちになってくださる方、募集中です


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR
    携帯からはこちら★

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ドリーム ボーイズ
千秋楽まで 後 少しになりましたね

最後まで 大きな事故なく 
キラキラなオーラで
みんなを夢の世界へ導いてくれますように





今になって
正直な気持ちを言ってしまうと
後半のショータイムが 楽しみで
前半の劇の部分や フライングには 
あまり興味を持てなかったの

少しずつ 変更 改良を加えているといいながらも
ほとんど同じストーリィ
危険を伴うフライングは ほんとうに必要なの?
そんな思いでいたの

でも 今回 ドリーム ボーイズを観て
今までの考えを 改めさせられた・・・




劇のひとつひとつの台詞に
彼が ほんとうに心を込めていることに
今さらながらに 気づいたの

アクロに対しても
今でも それが この舞台に不可欠なものだとは思えないし
彼が 身体を張ってまで 危険な大技を
やらなければいけないのだろうかと
思うこともあるのだけど

流れる汗
飛ぶ直前の 彼の真剣な瞳
フライングにかける彼の真摯でまっすぐな姿勢を見てしまうと
胸がいっぱいになる
ただ 祈りたくなる


自分の好きなことをやるよりは
まだ 人から望まれることを
やって行く時期だと思ってます


雑誌のインタビューでも そう答えていた彼



求められることを 自分なりに解釈して
できる限りの力で 応えていく


それは
自分に与えられた機会を 
どう生かすかという姿勢を問われること




以前 こんな話を聞いたことがる

企業の中で仕事をするとき
あまりやりたくない仕事をやるように言われることがある

ある社員が
毎朝 お茶をいれるよう指示された

「こんなこと 必要なの?」
「どうして 私がやらなくてはいけないの?」
そんな風に考えることは 簡単だけど
この社員は こう考えた
「せっかく この仕事をまかされたんだもの
 喜んでもらえるようにやりたい」
○○さんには 熱いお茶を
△△さんには 濃いお茶を
と ひとりひとりの好みに合わせてお茶を入れた

お茶を入れるなんてこと 
仕事には直接 なんの関係もないこと
でも
気遣いひとつで みんなが 気持ちよく働ける

意味がないように思えることでも
それをする人の心構えで 意味があるものに変えることができる




「自分ができる限りのことをやろう」

どんなことに対しても そう思える人は
大きな仕事を任されたとき
さらに 素晴らしい力を発揮できる




私も職場で 不本意なことを要求されることもある

今まで あれこれ理由をつけて 
逃げようとしてたんじゃないかな
自分に与えられた意味を考えようともしなかった


仕事との巡り会いも運命 
自分のできる限りの力で応えていきたいな






ジャニーズブログランキング



 
スポンサーサイト



コメント

彼から学ぶ

おはようございます!
凄いな~亀ちゃんの、生き方、考え方に
それを読んで、自分の仕事への取り組み方を考えるってこと!
凄い影響力だよね~
私も、仕事で 何で私ばかりなの なんて考えてた時期だったからハッとしたの
若い彼に、色々教えられることが沢山あって、年齢じゃないのね 学び取ることって。。。

欲張りですみません

最近はダンスがクローズアップされてはきましたけれど
まだ肉体のパフォーマンスはストレートプレイや歌に比べると一段低いみたいな
そんな日本の現状はあると思います
でも「シルク・ド・ソレイユ」の登場以来
日本でも少しずつ
認識が変わりつつある気がします

誰にでも出来ることではありません
卓越した身体能力を有するものが
努力と工夫を重ね
観るものを感動させる芸術作品に仕上げてくれるのです

確かに私も亀梨君がそれを担うことがなければ
そのことに気づかなかったかもしれません
でも今はすっかり彼の美しいロープアクロの虜です

それと「前半の劇の部分」について
前にも書き込みさせていただいた気持ちと変わらずで
細かいことを言えばいっぱい?なとこはありますけど
これは仕方がないのかな~~
ただ流れ的にやっぱり不自然だったり強引だったり独りよがりだったりは
引っかかってしまってお芝居楽しめないので
改善してほしいなって思います
亀梨君が頑張ってるから
なおさらにそう思います

「DREAM BOYS」もありだけど本音を言えば
彩花様は外部の舞台で亀梨君をみたいんでしたね
実は私もひそかに大賛成です
見た事ないけど
「エリザベート」のトート系のミュージカルとか
劇団新感線っぽいのなんていいんじゃないかしら
一度本格的に女形に取り組んでみるのもいいと思う
ものすごく贅沢だけど坂東玉三郎さんにご指導いただけたら最高

でもドラマや映画もやってほしいし
亀梨君が3人いたらいいのに

こんにちわ。2度目のコメントでおじゃまします。
彩花さんと同じく私も、劇の部分は、いろいろ思うこともあるのですが・・・。盛りだくさんなエンターテイメントだから、仕方がないんでしょうか。でも私、情けないんですが、今でさえ歌やダンス、アクロでいっぱいいっぱいなので、これ以上劇まで充実してくると、全く余裕がなくなって、今以上に何の記憶もなく、終わってしまうかもしれません。(笑)
最近、何かの雑誌で、「滝沢くんが土台を作ってくれたドリボを引き継がせてもらって、僕もまた、次の世代につなげていけるように、頑張りたい。毎回、前回のものを崩しつつ、よりいいものをめざしたい。」(言葉は違ってると思いますけど、意味はこんな感じでした。)と亀ちゃんが話してました。
滝沢くんの様に、いつの日か将来、後輩に引き継いで、新しいステージにステップアップする日も来るのでしょうね。でもそんな将来の話でなく、もっと今の亀ちゃんの演技力を最大限に活かせたらいいですね。(すごく何様な感じになってしまってます?)

何年か前、これも雑誌で読んだのですが、仕事で、自分の思ってもいなかったようなことを求められた時、「正直、初めは自分のやりたいことではなかったことも、手探りでも一生懸命やってるうちに、こういう方向性もありなんだな。と思えてくることもある。」(すいません。またニュアンスだけは合ってると思いますが。)とコメントしていてました。こんなふうに真面目でひたむきな亀ちゃんだから、どんどん確実に引き出しが増えていくんだなあと思います。ひとりの<アイドル>のファンになって、こんなに教わることがたくさんあるなんて、思ってもみなかったです。

彩花さんの<小田切竜の物語>とても楽しみに読ませていただいています。
(そう!絶対竜ちゃんってこういう人)って嬉しくなります。

楽前のドリボ 見てきました。
私的 千穐楽です。
キレの良さ、アクロ すべて完璧に
むしろ、進化し さらに良くなっていました。
20日前に見た時よりも、体はシャープになり
今、最高に輝いている亀ちゃんに、会うことができました。

ストーリー、演出に関して、納得しかねる部分があるのは、否めないのですが
あの、パフォーマンスの前には、許せてしまう自分がいます。
今、求められてることに応える 
アイドルのお手本のようであるけど、
彼には、確固たる意志があって、それは、自らが発信しているものだから、
私達は、感動して そして、また 彼に求めていくんだろうな…

会場を出たときに、あちこちで、楽しかったー という声があがっていて、
みんな キラキラしていて、
この思いが 届いているといいのにな~と考えたけど、きっと、わかってくれてるよね。
亀ちゃんを好きになって、幸せ者です。

kamehiroさんへ

ほんとうに 
学ぶって 年齢は関係ないよね
彼以外にでも
職場でも 若い人から 教えられることって
たくさんあるの

日々に自分の周りでおこるいろいろなこと
自分へのメッセージだと受け取って
成長していければいいな

難しいことだけど
そう 心がけていきたいと思っています

ひすいさんへ

そうそう 欲張りになっちゃいますよね
彼を見ているとね
だって いろんな彼が見たいんだもの

映画 舞台(ドリボ以外の舞台もね) ドラマ 
歌に ダンス ソロコン
どうして こんなに欲張りになっちゃうんだろう
彼なら できる!
こんな彼が見たい!
そう思わせてしまう彼が いけないのよ(笑)

でも きっと彼は
<期待されるって 嬉しい>と思える人だと思う
だから どんどん期待して 欲張りになりましょうね

本格的な歌舞伎の方の指導
是非 お願いしたいね
ダンスも 一度 海外で修行してきてほしいね
なんでも こなせる彼だけど
今 きっと 吸収できる力も凄く持ってると思うから
少しだけ 時間とチャンスをあげてほしいな

なおさんへ

欲を言えば ドリボの劇の部分の流れ
いろいろ言いたいことは 出てきますものね
でも
自分の 求める方向と異なることでも
やってみるうちに 見えてくることや 
予想もしなかった結果が見られること
ありますよね

仕事を与えてもらえるというのも 才能
それを精一杯 活かすこと 大切ですよね

竜の物語
読んでくださってるんですね
ありがとうございます

竜はあまり話さないキャラなので なかなか上手く表現できないの
少し 独自のキャラを作りながら
お話の世界だけの竜にも 登場してもらうかもしれません
また お時間あるとき
覗いて見てくだされば 嬉しいです

マロさんへ

お帰りなさい
会場のあちこちで 
「楽しかった」という声が聞こえたんですね
それは 嬉しいね
きっと 彼も嬉しかったでしょうね
人に 感動を与えられる
そんな仕事だからこそ
体調が悪くても 頑張れてしまうのでしょうね

私も誰かを幸せに できたら いいな
ちっちゃなことでも いいからね

彩花ちゃん、
お久です~

前にも、ジャニ舞台ジャニミュージカルじゃなくて、例えば蜷川さんの舞台とかに出てほしい、ってありましたよね~
確か、私もコメントの中で、外部の舞台やストレートプレイに挑戦してほしい、って書いた記憶が~

でも今回のドリボで、ちょっと考えが変わりました~
ストーリーとかは私もいまだに納得できないんですが、演出キャストもちろん歌やダンスで、いくらでも進化できるって改めて感じられたから~

今回、亀ちゃんはインフルエンザではないものの高熱に苦しみ、フラフラの状態でやり続けた時もあったとか~
まさに、求められることに対して、真摯に向き合って応えることができる能力、それが抜きん出てるのが亀梨和也なんでしょうね~

タッキーから受け継がれたこのドリボ、いつかは山田君?中山君?にいくんでしょうか~
ただ、身びいきではなく、ボクサーパンツが一番似合うのは亀梨君です。
ドリボの世界感に一番溶け込んでいるのも亀梨君です。
パンツ姿が似合う限り、まだまだやり続けてほしい~夢を見させてほしいな、と思います。
もちろん、外部の舞台やテレビドラマも機会があれば~~。私も欲張りです~。

こんにちは

私もストーリー性は置いといて、アクロと1582が楽しみだった一人ですが、アクロ・歌・ダンスで もうホント大満足でした
ただせりふの言い回しが ドラマ仕様と感じることが多かったのが少し残念
何度も演技に惹き込まれたのも 確かなんですけどね(やっぱり生は感動!)
ジャニーズの人が蜷川さんの舞台に決まったと聞くと、正直羨ましいな
でもこんな素晴らしい亀梨君のパフォーマンスが見られるのも ジャニーズの舞台ならではだし
そのチャンスに感謝しつつ、いずれ制作側からも本格的な舞台を求められる日が来ることを 待ち続けたいと思います

ホワちゃんへ

ほんと お久しぶり

今回のドリボ
いろいろ考えさせてくれる機会を与えてもらいました

その一つが 与えられるということです
自分のことに置き換えて 考えてみました
与えられるものを 
自分のある限りの力でやりぬくことによって
自分の力も伸びていくし
また 新たなチャンスもやってくるのでしょうね

ranrannさんへ

蜷川さんの舞台のチャンス
彼にも いつか・・・

私も願い続けています

毎日の向こうに 未来はあるんだものね
今できることを やりぬくことが
新しい何かに 結びついていると信じて
待ちましょう
気長にね(笑)

Bさんへ

お久しぶりです
舞台 楽しんで来てくださいね

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 | BLOG TOP |