fc2ブログ

プロフィール

彩花

Author:彩花
ごくせん・野ブタではかっこつけてる嫌なヤツだったイメージが、こんなに変わってしまうなんて・・・・・
人生 何が起こるかわからない
お友だちになってくださる方、募集中です


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR
    携帯からはこちら★

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


「俺さ ずうっと自分が嫌いだったんだ

 でも
 俺も もう けりつけてくる

 そう思えたの 
 おまえのおかげだからさ

 おまえに ちゃんと ここで言いたくて」



これより深い愛の告白って あるかしら?

自分と向き合う決心ができたのは お前がいてくれたから
そんな風に 言われてみたい



勇気の出る丘で食べた お母さんが作ったエビフライ

恭平が異様なくらいエビフライが好きな理由は 
ここにあったのね


「このおっきな空の下
 たくさんの人が
 泣いたり笑ったりしてる
 そしたらさ
 ひとりじゃないって 気がしない?」




お母さんのこの言葉が
家から出て一人だった恭平を支えてきたにちがいない

もう2度と 家には戻らない
そう決心してはいても
下宿屋のみんながいても
やっぱり 時には 
ときどき空を見上げて
この空の下に 母と父がいる
そう思ったことだろう


勇気を振り絞って 実家に帰った恭平の目に飛び込んできた
張り合わして修復され 棚に飾られていた家族写真 
恭平の潤んだ目


「よく来たな
 出張から帰ったら 3人で食事でも行こう」




家族の再出発
 
下宿屋のみんなにも
前を向くようアドバイスする恭平の笑顔


スナコに教えてもらって恭平が 
母のために作ったエビフライ

お母さんのエビフライが 僕を元気付けてくれていた
今度は俺が作ったエビフライを食べてほしい


なのに・・・

お父さんが来ないのはなぜ?
<おばあちゃん>という言葉に
恭平の母が 過剰反応したのはなぜ?

彼の唯一の心の支えだった<勇気の出る丘>
それが
母にとっては苦しみを思い出すものでしかなかったなんて
忘れてしまいたい場所だったなんて・・・
 

あまりにも 恭平に辛すぎる




「やっぱり あなたなんか  産まなきゃよかった」


「それだけは 言わないで!」
観ていた人が一斉に悲鳴をあげた その言葉が 
再び恭平に襲いかかる


自分の存在が 母を苦しめていることを
目の前で 見せ付けられる恭平

愛する母を 苦しめているのは 
やっぱり自分なのだという事実

寂しさをこらえて ひとりでいた2年の月日が 
母の傷を癒してくれたのではないか
母を傷つけた自分の罪は
もう 許されたのではないか

やっと そう考えられるところまで来たのに

新しい関係を作り直すために
一歩を 踏み出したのに
自分は 許されては いなかったのだ

こんな残酷なことがあっていいのだろうか


母に会わないように 電話で言い渡す父に
「大丈夫だよ」
と 答える恭平


こんなときですら 父や母に心配をかけないように
強がって見せる恭平の心の中が切なすぎる

オレンジ色の光が 彼を包む
沈む夕日の色は どこまでも落ちていく彼の姿と重なる


慣れない料理で怪我をした指
「おかあさん・・・」
今 なお 母を呼び求める恭平の声


勇気を出して開いた心を 再び閉じるしかないの?

 
喫茶店へ行ってしまった雪乃丞たちが恨めしい
スナコはどこ?
今 彼の近くに 誰かが寄り添っていてほしい



お母さんの 不安神経症の原因は 恭平だけじゃないよね
お父さん?
おばあさん?


真相を知るまでには
まだ もう少し時間が必要なのかしら?

お母さんもきっと 傷ついたよね
「ごめんね」
やっと 謝れたのに
また 自分が息子を傷つけてしまった
自分の弱さが 大切なものを壊してしまってること
守ってあげるべき自分が 息子を苦しめていること
お母さん自身も 悲しいだろうね

お父さんは? 
家族を どう思ってるの?


愛し合ってるのに
大切に思い合ってるのに
なぜ 傷つけ合わなくっちゃいけないの?

これが 他人ならよかった
二度と会わなくていい
忘れてしまえばいい

でも 家族なの

会わないなんて
忘れてしまうなんて
できないの・・・

だって 親子なんだもの・・・




次回はもっと 事態は深刻になるの?
もっと 切なくなりそうなの?



大きな山を越える前には
深い谷底を 通り抜けなければならない

それを避けては 問題を解決することはできない



 
この深い谷と高い山の向こうに
新しい道が開けること
私たちが 信じて見守りたいね



 

ジャニーズブログランキング


スポンサーサイト



コメント

胸が苦しい…
お母さんに、「今度はお父さんと一緒に3人で食べましょ うちで…」
目から涙が溢れて 口元がゆがんで 小さい子に戻ったかのように 涙を拭く恭平に
ドラマなのに 現実世界と錯覚するような 
恭平の喜びに共感している自分がいて、
その後の 急転直下 
凍りつきました。
息止めて見てたかも、気がついたら 涙がながれてて、
「やっぱり あなたなんか 産まなきゃよかった」
この 科白は ホラーより怖い。

母親の心の闇は 深いんでしょうね。
どこまで、表現されていくのか、むずかしいでしょうが
簡単に答えがでてしまう 展開は ちょっと嫌かも。
それだけ 重くて、辛いテーマです。

亀ちゃんが演じてる恭平
亀ちゃん自身がつくりあげていってるような 
また、新たな亀梨和也に出会ってるような ドキドキが…

でも、恭平には幸せになって欲しいな。
この展開に、正直とまどいもあるんだけれど
「ヤマナデ」忘れられないドラマになりそうです。

今回の恭平の涙と叫びに、胸が苦しくて辛かった
出来れば、母の苦しみを包みこめるくらいに、強く大きな愛をもって立ち直って欲しい
仲間の力が必要だね
父親ももっとしっかりと、この親子を支えて欲しい

こんにちは

もう オレンジ色の光の中でうずくまる恭平に かける言葉が見つかりません
そばに 誰もいては いけないような
でも そばにいてあげてって スナコを呼びに駆けて行きたいような

恭平の心の落差が激しすぎて
ドラマを見て泣くことは 結構あるんだけど、今回は不思議と涙が出ませんでした
でも 今まで泣いたどんなシーンよりも
深く心に突き刺さっています

恭平の傷 母の傷
あまりにも深すぎて
父の電話の言葉 怒りに震えました
「大丈夫だよ」
今頃になって 涙が出てきます

8話のラストで この展開
予告には 打って変わって明るい笑顔がありました
無理につくった笑顔なのか
仲間が癒してくれたのか
スナコにあたる恭平がいたり
どうなるんだろう?
恭平には 幸せになってほしいです(涙)

こんにちわ。
8話 思いのほか心が重くなりました。
rannrannさんが書いてらしたように
涙は出ませんでした。
お母さんの苦しみの大きさに驚いてしまって。

でも2回目見て、喫茶店でみんなで飲むシーン。
親に会ったことを嬉しそうに報告する恭平。
そして それを驚きながら自分のことのように
喜ぶ 下宿屋のみんな。
あとの展開を知っているだけに その笑顔が
切なくなって涙が出ました。

食事しながらお母さんの言葉に嬉しくて涙ぐむシーン。
お母さんを苦しめているのは自分だと知って
声をあげて泣くシーン。
サプリとも ひと恋とも違う涙のシーンでしたが
自然な そして恭平の気持ちが伝わる涙でしたね。。。
さすが<亀梨和也>だなって思いました。

ところでダイニングの二人を見て スナコが「まぶしくない」ってつぶやくでしょ?
あれは、スナコがコンプレックスから解放されてきているからでしょうか?
それとも、恭平が発するものが柔らかくなったから?
どう思われますか?

あと、悲しいことにあと2回ですが 
恭平の笑顔が 本物になるといいですね。


オレンジ色の光

彩花さんこんにちは
やっと落ち着いてきました
ありがとうございました
彩花さんが書かれてた・・・
オレンジ色の光が彼を包んで
沈む夕日の色はどこまでも
堕ちて行く彼の姿と重なる・・・
この光景がずっと私の心の中にあって
あの淡いオレンジ色の光が
恭平の涙に反射してキラキラ光って
でもすごく切ない涙・・・
あんな涙見たことがなくて
私の心もとても切なくて

さっきまでお母さんと大好きなエビフライ食べながら
こうやってまたご飯一緒にたべようって約束した時の
あの恭平のうれし涙・・・
演技とは思えない心からのうれしい気持ちの涙
その涙をみたすぐの後の
あの泣き崩れる恭平の涙
掠れた声で「かあさん・・・」
母親として1番見たくない息子の涙・・・
すごく辛かったです
でも
今日と来週の2回・・・
恭平とお母さんとのこと
丁寧な脚本で・・・
恭平もお母さんも私たちも笑顔になれるように・・・
願ってます
深い谷と高い山の向こうに
新しい道が開けること
私も彩花さんといっしょに
信じて見守りたいです。

今日の新聞の見出しで
ヤマナデドラマの題が
「親子にだけ見える物」
どんな道が開けていくのか
楽しみです

マロさんへ

ほんとうに 胸が苦しくなりました
お母さんと心が通ったと思ったときの恭平
小さい子どものようでしたね

この科白だけは言わないで!
その瞬間
TVに向かって叫びたい気持ちでした

母親の心の傷は どこから来ているのでしょう
家族のひずみを恭平ひとりが背負っている気がして

この先 笑顔の恭平が見られますように

アコちゃん

そうなの
辛いけど 
母を包み込むくらい大きくなって乗り越えてほしいね
今の苦しみは 
乗り越える前にくぐらなきゃならない試練なのかな?

今日は もっと 辛くなるの?

最終回には 恭平が笑えるように
信じて 見守っていきたいね

rannrannさんへ

そうなんです
誰かがいてあげてほしい
でも 
「誰にも今の自分を見せたくない」
恭平はそう思っているようで
もしそこにいたとしても 
声をかけることも
近づくこともできないでしょうね

ほんとにね
あまりのショックに 
私も涙が出ませんでした

お母さんの言葉も酷いと思ったけれど
それにも増して
冷静に落ち着いたお父さんの言葉の方が
深く胸を切り裂きました
お父さんにも何かありそうですね

「大丈夫だよ」
あの科白が あまりにも辛すぎて
いつまでも 忘れることができません

恭平が笑顔になれる展開
急がず待っていたいと思います

香織さんへ

自分に向かい合うと決めた
恭平のどきどきや
あの柔らかな笑顔は
その後の 彼の辛さを知ってから見るには
あまりに辛すぎますね

そういう意味では 
2度目の方が辛かったかも知れません

サプリともひと恋の涙とは違う涙のシーン
さすが<亀梨和也>でしたね

スナコが「まぶしくない」っていうところ
私も気になってました
お母さんといる恭平は 
全くいつもの恭平とは違って
子どもに戻ったような柔らかさ
眩しさって
堅いものから放たれる光線
寄せ付けない強さ

でも お母さんの前にいる彼は
柔らかく
なんでも受け入れる優しさの満ちていた
だから 眩しくなかったのかな
そんなふうに思いました

後1時間で 9話です
見たいような 見たくないような
なんだか 落ち着かない気持ちです

愛ちゃんへ

オレンジ色の光
そうなの
私もあの光景がずっと頭の中に残っていて

オレンジって 悲しい色ですね
夕日
その先にある暗い闇の世界

声を上げ 涙を流す恭平
でも きっと それは今だけ
この後 彼はこの悲しみを誰にも話さないだろう
ひとり心に秘めて 闇の中に沈む
隠された悲しみは 深く深く沈みこむ
落ちていく夕日は 堕ちていく彼の心
深い闇に閉ざされる・・・

朝日が 再び昇るのを信じて待ちましょうね

お母さんにも お父さんにも
恭平にも 笑顔が戻ってほしい

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 | BLOG TOP |