台湾 コンサート
終わりましたね
竜ちゃんの 怪我・・・
彼らの仕事って
危険を承知で あえてやらなくてはいけないこともある
扇の上での亀梨君
ほんとは とても心配だったの
横に見えてる 何本もあるワイヤー
ずっと 気になってた
危ないことはできるだけ避けてほしい
それが ほんとの気持ち
でも 無理して 気にならないふりしてた
だって 彼は 気にしたりしてほしくないと思ったから・・・
桜吹雪の中に浮かぶ彼はとても綺麗
立ってる姿の傾き加減の優雅さ
そんな姿の影に 危険と隣合わせの彼
扇の上で 回転する
コンサート中
どんなに 会場の嬌声が熱くても
観客と1つになって盛り上がっても
必ず 冷静な部分を残しておくことが求められる
全体を見通す目
危険を回避する目
どこまでも熱くなること
そして その熱さに流されないこと
まったく 相反する2つのことが要求される
真剣勝負
何があっても おかしくないくらい
ぎりぎりのところで 闘っている
迫力
華麗さ
それは <危険と隣り合わせの緊張感>から
生まれてくる
でも
やる方も 見ている方も
その危険には気付かない振りをして
思い切り盛り上がる
それは 口には出さない約束
楽しんでほしい
それが 彼の求めることだから
竜ちゃんが
元気な姿 見せてくれたそうで 安心した・・・
よかった・・・
夏は 終わるのね
続く暑さの中に 満足感とさすかな淋しさ
秋は まだまだ 先に思われるけれども・・・

スポンサーサイト
明日からまた暑いようですが(涙)
コンサート中に要求される 相反する2つのこと
全くその通りだな~と…
他ブログで、亀梨君がライブ中に隅の方で スタッフさんやJr.の子たちに何か指示をしているという 話をよく聞きます
聖君でしたっけ…亀はライブ中に 状況を見て盛り上げるのがとても上手いと、雑誌で言ってましたね
ずっと前から その2つを併せ持って 高めてきたんでしょうね
私は 亀梨君のファンになる前は、少なからずジャニーズに偏見を持っていました
松潤のライブへの取り組む姿勢や 先日のSHOCKの特番を見ていると、ごめんなさいと謝りたくなります(汗)
常にトップクラスにいる人って どんな世界でも職人なんだな~と、改めて尊敬します
>気にならないふりをして
同感です!
危ないことも 周りの騒音も 気にならないふりをして、今年のライブはサイコーでした
生のライブの素晴らしさを いつも教えてくれる彩花さん
来年も楽しみですね♪
コンビナートライブって気になりますが(笑)
竜っちゃん だいぶよくなったかしら
お大事に!
彩花さんも お大事に!!