昨日は おなかのお肉の話題だったのに
今日は もう美味しいものの話
私らしい(笑)
実は 昨日
車で2時間くらいの山にトレッキングに行ってきました
子どもたちと行ったのは 10年以上前
今は すっかりうらぶれていて
カツラ谷という谷を目指したのだけど
いきなり道が崩れていて 行き止まりに
1時間あまり歩いた後だったから 残念だったけど
結局 引き返してきました
近くのレストランで食事
初めての食べ物は
必ず口にしてみたくなる 困った私
私がみつけてしまったのは 鹿カツカレー
鹿???
さすがの私も 少し ためらいはあったの
けれども
低カロリー 高タンパク 鉄分に富むという
説明書きを見てしまっては
貧血気味の私
もう 食べないわけにはいきません(笑)
運ばれてきた <鹿カツ>は
香辛料をきかせてあって
ねっちりとした歯ごたえ
書いてあったように サクサクとはいかなかったけど
美味しかったです
(でも もう1度は食べないかな 笑)
そして 食欲の秋 第2弾
今日は 嵯峨野へ行って来ました
車に 自転車を2台載せてね
夫の自転車は それなりのものだけど
私のは ママチャリ(笑)
渡月橋 天竜寺 常寂寺 二尊寺 化野念仏寺 大覚寺
エッチラ コッチラと漕いで
ぐるっと 回ってきました
お昼は
私の手作り弁当を大沢の池のほとりで食べました
そして お土産は <森嘉>のお豆腐
川端康成が 『古都』の中で取り上げ
司馬遼太郎が 『街道をゆく』で
「日本文化を食っている気がしてくる」と感嘆したそうです
私が買ったのは 白豆腐 400円 飛竜頭 200円
揚げ豆腐 120円 あげ 200円
帰ってから 冷やっこ 湯豆腐で食べました
塩で食べると 豆の甘い味がしっかりしました
飛竜頭は 銀杏 ユリ根が 入っていて 美味しかった
揚げ豆腐が 夫のお気に入りです
食欲の秋 万歳!(笑)
もちろん 今から ストレッチ やります!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日のゴースポ
なんなの?
あの 髪型の可愛さ!
見ている間 顔が ニマニマしてしまいました
西武とロッテ
試合を見守る真剣なまなざし
どちらにも傾かない公平さ
サポーターなんだから 当たり前とはいえ
西岡選手は 親友ともいえる親しさ
でも 仕事は仕事
私情を微塵も見せない そのプロとしての姿勢
サポーターとしてでだけでなく
スポーツに携わる者としての フェアプレーの精神だよね
久保田名人に作っていただいたバットのデビュー
ほんと 嬉しそうで
「よかったね」
思わず TVに向かって話しかけてしまいそうになる
あぁ
結果は やっぱり 次週なのね
凄く楽しみ
ホームラン
打たせてあげたい
そして 来週の私は
どんな<食欲の秋>を 紹介できるかしら
それも 楽しみ (笑)

スポンサーサイト
ジョギング、筋トレ、ストレッチ、トレッキング、
おまけに自転車。もう立派な女性アスリートですよ。
夫婦仲良く、うらやましい限り。。
運動のせいか、最近はブログまで好調な感じ。
やっぱり人間、身体が基本です。
頭や心ばっかじゃダメ。イケメンばっかもネ
来年11月20日には、第1回神戸マラソン開催。
デビューレースとしては最高でしょ♪ 2万人規模。
何なら、娘さんと一緒にとか。
当然、テレビ中継もあるはずだし、女性の場合は
カメラに映りやすい。特に、速い人とキレイな人(笑)
是非、美しい走りを全国に誇示してください。
それまで、おなかの様子は僕が見てますからね。
遠くから心眼で♪ 食欲の秋より、スポーツの秋。
鹿カツは控え目に。揚げ豆腐は旦那にお任せ。
ランニング用タイツ(ワコールCW-Xとか)を
買うと、下半身のラインが一目瞭然だから、
自然に引き締まると思いますよ。
膝や股関節のサポートにもいいし、ちょっと高いから
(ネットで1万円とか)、元を取ろうって気にもなる。
お尻が気になったら、ランスカ(ランニング用
スカート)で可愛く隠すとか。
自転車は「エッチラ コッチラ」じゃなく、
クルクルとペダルを回してくださいね♪
ラクだし、膝の負担も軽いし、見た目もスマート。
ママチャリなら、遠出の時だけサドルを少し上げると
すごくラクになります。慣れるまでは、少しだけ。
サドルの上げ下げは、旦那にやらせるってことで。
自転車に乗る時は、くれぐれも安全に気を付けて。
「彩花のRUN&BIKE」、今後に期待してます。
ではまた。。