fc2ブログ

プロフィール

彩花

Author:彩花
ごくせん・野ブタではかっこつけてる嫌なヤツだったイメージが、こんなに変わってしまうなんて・・・・・
人生 何が起こるかわからない
お友だちになってくださる方、募集中です


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR
    携帯からはこちら★

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

今日は とてもお天気がよくて ぽかぽかしていました
お花屋さんへ行って 花の苗や 球根を買いました
パンジー ビオラ チューリップ ・・・・・
葉牡丹といえば 今までは 和風 お正月 と連想させられたのに
今出ているものは 薔薇の花びらみたいに 可愛くて
思わず買ってしまいました
5つくらいまとめて植えると 花束みたいで 可愛いの
部屋に置く ミニ薔薇も買いました
薔薇って しっかり開いてしまうより 蕾が綺麗なんですね
少しずつ 開いていく蕾
少しずつ 大人になっていく 亀梨君
そんななぞらえ方を するって 何を見ても
彼のことばかり考えているようで ちょっと危ないですね

球根を植えていると
ふっと そこへKAZUYAがやって来る様な気がして
さらに 危ない自分に苦笑しました
世間知らずな彼なら チューリップの球根のこと
「玉葱の子どもみたい」
と 言いそうな気がしたり
「小学校以来だ・・・」
と 喜んで植えるのを手伝いそうな気がしたり
「これは ビオラ パンジーより ちっちゃいでしょ」
と ひとつひとつ花の名前を教えてあげたりと
かなりの妄想の世界に入りこんで 
しあわせなときを 過ごしました  (笑)



さて 見えない約束 とうとう最終話になってしまいました
途中 早く終わらせてすっきりしたい気持ちになったり
足踏みして 放置したい気持ちになったりしましたが
今は とてもさびしい気持ちです
もっと いろんなエピソードの中で 一緒に過ごせばよかった
なんて 悪あがきのようなこと考えてしまいます


「切ない」と 感想をいただくことが多かったので
最終話 みなさんの心が 温かくなってもらえれば
嬉しいです




それでは 読んでくださる方は お進みください







         見えない約束    最終話




彼が 来なくなってから 2ヶ月が経った




私はあの写真を見ながら
何度も 同じ言葉を 繰り返した
「目に見えない 大切なもの」



毎日の生活は
彼と出会ったからといって
大きく変わるような そんな単純なものじゃない
今までと ちっとも変わってなんかいない

けれども  
少しずつ 目には見えないところで
彼の言葉が 私を変えようとしている





「分かったわ 朝10時頃に 空港に着くのね」
「気をつけてね」
夫の帰国が 1週間後に決まっていた



そのとき
郵便物が届けられた気配を感じた
郵便受けの中に 白い封筒が届いていた
差出人は KAZUYA となっていた


招待状だった
六本木のレストランに 今日の夜 7時
彼が自分で書いたのか 少し癖のある字だった
ちょっとだけ お洒落してきて と書かれていた





彼に会いたい
今だけは 他のことは 考えたくない
自分の気持ちに 素直になりたい




黒のシンプルなドレスに真珠のネックレスとお揃いのピアス
シルバーのストールをラフに捲きつけて
シューズケースの奥にしまっていた高いヒールの靴を履いた



それは タクシーの運転手に行き先を告げると 
すぐ分かるようなレストランだった



彼は もう来ていた
白のスーツに白い靴
中に着たシルクの黒いシャツ
白いネクタイを締めている

一見 ホスト風
でも 彼の透き通った瞳は 内面に秘めた純粋さを隠しきれなくて
どうにも アンバランスな魅力をたたえている
彼は 2ヶ月見ないうちに 少し大人っぽくなったように見えた



料理はどれも美味しかった
渋いワインは咽に心地良く沁みていく
けれども 私は 心が落ち着かない
彼に伝えなければいけない言葉があるのだけど
それが 何なのか分からなくて


「俺のこと どう思ってた?」
「女の子と派手に遊ぶちゃらちゃらしたヤツ?」
彼はいきなり尋ねてきた
肯きたいけど あからさまにそう伝えるのもためらわれる

「まぁ こんな世界にいるから そう思われても仕方ないよね」
「実際 全然遊んでないって言ったら 嘘になるし」
彼は にやっと笑った
「年上の人妻を誘惑する悪いヤツって?」
私の困った顔を見て にやにやして 覗きこんでくる
「うん 少しはそう思った」
今度は 正直にそう答えた

「まいったな」
「確かに 最初は1ミリくらい そんな気あったかもしれない」
「1ミリだけ?」
「10センチ? 30センチくらいかな?」
と 胸の前で 手を広げて見せている
「いやあ 結構あったかも」
「だって ちょっと危険な感じで よくね? 刺激的?」
「ちょっと いただいちゃおうかな なんてね」
「えっ」
あまりにも さらっと言ってのけるので 驚きさえ声にならない


「でもさ 彩花さんが作ってくれた料理食べたり 
何でもないこと喋ったりするのが 楽しくなっちゃたんだね」
「なんかこのままに しておきたいって気持ちになった」
「このままの時間が続けばいいなって」
「それに 家族の写真 あれって 見ちゃうときついよね」
「壊しちゃいけないって気になるよ」

私のこと大切に思ってくれていたんだ
彼は私が思ってたより うんとしっかり考えていて 大人だったんだ
「そんなこと思ってたなんて 知らなかった 」

「けど  隙は狙ってたよ」
「だって 男の子だもん」
彼は 嬉しそうに笑った
「でも 彩花さん 手強かったんだよね 」
彼は参ったなという顔で言った
「俺 無理やりとか 絶対嫌だから」
彼は目を伏せ 睫毛が揺れる




「俺  彩花さんが泣いたあの日から 
少しずつ本気で惹かれていたんだと思う」


「俺 大人になったら 人は悩んだりしないと思ってたんだ
自信をもって まっすぐまっすぐ生きてくって
でも あの日の彩花さん
悩んで迷って 自分がどうしたいのか 分からなくなってて
やっぱり 大人だって 悩んだり迷ったりするんだって分かった

いつもはしっかりしすぎるくらいなのに あの日 
俺の前で 泣いてる彩花さんが すげえ可愛いかった」

「俺が守りたいって 思ったんだ」


私はあのときの自分を思い出して 急に恥ずかしくなった
あんな姿 見せたくなかった
あのときの私を 彼の記憶から消してしまいたかった
彼の前では 颯爽とした大人でいたかった




彼は いきなり立ち上がるとギターを取り出し
椅子に座って 弾き始めた
彼は 静かに歌いだした


♪ 君の涙
抱きしめたい
ただ 守りたい  その笑顔

君が笑う それだけで
俺は 強く 優しくなれる

伝えられない この想い 海へ流そう
いつか木の葉の船にのって
君へ 届くように    ♪


ギターの弦を爪弾く彼の指先は 私の心の表面を優しく撫でていく
彼の低くかすれた甘い声は 私の心の奥底にしずかに積もっていく



「これ 俺が作ったんだ」
「彩花さんに 一番先に 聴いて欲しいと思ってた」


来月 新曲として出すことになったその曲は
ソロとして彼が作詞作曲した初めての曲だということ
ギターは 2ヶ月間 特訓して弾けるようになったこと
ぽつりぽつりと話していく


「どうして ソロでギターを?」


「夢を思い出したから」

「俺 作詞作曲してソロで歌ってみたかったんだ 弾き語りで」
「でも 今更 もういいかなって思ってた
わざわざ一から勉強して 面倒なことやらなくても」

「だって 俺たち グループとして結構売れてるんだぜ」
彼は少し得意そうだ
「グループ全体としてのパフォーマンスがすごいんだ」


「でも それだけに 頼るんじゃなく 
ひとりひとりが 成長していかなきゃね」


「俺にそう気付かせてくれたのは 彩花さんなんだよ」
「えっ 私が?」

「前にさ 俺 誰だって 夢を持てるって言ったよね」
「彩花さんに 逃げてるだけだって 偉そうに言ったよね」
「でも 本当は逃げているのは俺だった」

「ちょっといいとこまで来たからって 今の自分に満足して
冒険することも 勝負かけることも いつの間にか忘れてたんだ」

「でも 俺も 前へ進まなきゃと思ったんだ 」
「彩花さん見て」

彼の言葉の意味がわからなかった
「今の私は前になんて向かってないよ 
それどころか いつも 後ろを振り返って迷ってばかりなの
それなのに どうして ?」

彼は静かに答えた
「振り返って 迷うことって それは 前へ進みたいからじゃねえの?
そこに 留まっていていいんだったら 悩まねえじゃん
夢を求めるからこそ 悩むんじゃねえのかな」



私は振り返ってばかりいる自分が嫌いだった
けれど そんな自分をこんなふうに見てくれる人がいるなんて

「彩花さんが俺に教えてくれたんだ」
そんなふうに言ってくれる人がいたなんて
こんな迷ってばかりの私が 彼の背中を押すことができた?

振り返っていいんだよ 迷っていいんだよ 彼は私にそう言ってくれた
それが 前へ進んでいることなんだよって





「嵐の夜は 彩花さん 凄くセクシィ~ だったしぃ」

彼は突然 話の方向を変えた
「俺  本気だったのに 振られちゃったぁ」
と 大袈裟に拗ねてみせる


「もっと 自分に自信持った方がいいよ」
彼は 私をまっすぐ見てそう言った
「雨に濡れてた彩花さん   綺麗だった 」


「ああぁ  俺 結構もてるんだけどなぁ」
と いつまでも わざと意地悪して言う彼のいたずらな笑顔が
もう見られなくなること 今だけは 忘れていよう  


「今日 ここ 貸し切にしたんだよ」
「2人きりで 思いっきり楽しもうぜ」
タイミングよく甘い音楽が流れてくる

彼は私の手を取ると フロアーの中心へ導いていった
私は 彼の胸に頭をつけていた
踊り方なんて知らなくて ただ揺れているだけだった
心の奥が冴え渡っていくようだった
彼と2人で 透明な海の底に 静かに沈んでいくようだった


彼の顔がすぐ近くにあった
透き通る茶色の瞳
自分がいつ目を閉じたのか気付かなかった
彼の唇がゆっくりと 私の唇に重なるのを感じた
冷たくて 気持ちが静まっていく感じのキスだった



「約束」
彼が静かにそう言ったとき 私は ゆっくり目を開けた
彼の瞳は私をやさしくみつめていた

神様の前で誓いをするようなkiss

彼の声がした
「見えないものは すぐ そこにあるんだ 
見ようとすれば 見えるんだ」



彼は私にたくさんのことを教えてくれた


私は彼に何かをあげることができたのだろうか
彼は私に柔らかく微笑みかける
彼の言葉が甦った
「彩花さんが そばにいる人を 笑顔にしてるんじゃないの」









2人は 店を出た
タクシーが停まった
ほんとうに さよならだった






ドアが閉まり 彼が手を振る
車が動き出した













少し走り出したところで いきなり車が止まった
息を切らした彼がそこにいた



私は窓を開ける
「これ 渡すの忘れたんだ」
そういうと 彼は 私の掌に何かを押し付けた
それは ネックレスの鎖の冷たい感触だった


彼は 私の耳に口を寄せると かすれた声でこう言った
「もしいつか  あの夜みたいなチャンスがあったら
俺 絶対 今度は 我慢しないからね」

彼は TVで見た 口の端を少し曲げた誘うような顔で 
派手にウィンクして 笑った




車は 再び走り出した





最後まで そんなふうに優しさを見せる彼に
私は 泣き笑いになってしまう
「ありがとう」
私は 小さな声でつぶやいた














私はリビングの掃除を終わって
彼からもらったネックレスを見ていた
水晶のような ガラスのような丸い石がついている
ガラスは透き通っていて かざすと窓ごしに空が見えた
空を映したガラスの中に彼の笑顔が見えたように思えた


透きとおったガラス
中には何も見えないけど 見ようとすれば いつでも彼の笑顔が見える
彼との約束が見える






「さあ 久しぶりに蟹クリームコロッケでも作ろうかな」
私は買い物へ出かけた
私は 今日もあの公園の前を通るだろう 










               Fin


              
スポンサーサイト



コメント

ananちゃん こんばんは♪
素敵な終わり方で良かったよ!
2人ともお互い刺激されてたんだね!
人を思いやるってこういう事なのかな?
って思った!
難しい感想は書けないけど
私にはこんな綺麗な物語かけないから
うらやましいよ!
ananちゃん全然重くないよ!
私の方が重いと思う!普段の私、想像して
楽しいって私の事言ったと思うけど
ほんとは全然違うの 汗
勘違いしてるよ、ananちゃん!
私もっとドロドロでエグイもん。爆
こんな素敵なストーリーなんて思いつかない!
だからもっと自信持ってね!
いつも辛口の私が何て事を(≧∇≦)わはは
ananちゃん お疲れ様でした(^o^)丿

ブラボー!

すごく、綺麗に終わったね
素敵なKAZUYAを書いてくれてありがとう!
主人公になったつもりで、読んでました。
こんなドキドキ...してみてたいよ(*^。^*)

ananさん、おはようございます! 昨夜のMステの
リピで ちょっと疲れ気味のhamiです(苦笑)
ついに 最終話・・。(寂) でも、すごく素敵な
終わり方だったなぁ。。派手にウインクしたKAZUYA
が 目に浮かんできます。大人の恋だな~って
思いました。
‘見えない約束‘・・・。
中には何も見えないけど 見ようとすれば いつでも彼の笑顔が見える。
彼との約束が見える。

見ようとすれば 見えてくるものって、奥深い
思いがないと きっと見えないんですよね。 
心からの思いが伝わって、温か~い気持ちになり
ました。。楽しかったです!

二人とも一歩前に進めたね。
進む道は別の道かもしれないけど
やわらかく包まれた温かいものが、
胸の奥にそーっとしまってあるような
優しい気持ちになれたよ。
鍵を閉めて奥底にしまい込んでしまうん
じゃなくて、いつでも取り出して
温かい気持ちになれるような
そんな大切なものが二人には
ひとつずつ増えたんだろうね。

正直、最初はあんまり期待してなかったのよ。
よくある妄想小説かな、なんて(失礼)
でも、キレイな物語だったね。
いい意味で期待を裏切ってくれたわ。
楽しませてくれて、ありがとうね。

カズヤがドラマの不振で悩んでるとこなんか、
リアル亀ちゃんって感じで・・・
せつなかったね。
表現力があって、筆力があるなって感じたわ。

お疲れ様でした!
ほんとにキレイな終わり方で、読んでいてうっとりしてしまいました。すてきすぎてどうやって感想を書いていいのかわからないくらい、私、大好きです、彩香さんが。
も~ほんと、大人の恋で、しかもそれが、相手はまだ子供っぽさを残した青年ってとこが、たまらなく素敵で、憧れます。年下の男の子におぼれることなく、あからさまに誘われてもきちんと断れて、芯の通った彩香さんがほんとすてきです! で、和也のかわいさや、悩みや誘い方みたいなのも、すごくリアルな感じで、「俺 本気だったのに 振られちゃったあ」って、うう~!言われてみたいですっ! 大人のキスで終わる・・・ほんと、素敵なお話でした!!

うさこちゃんコメントありがとう

うさこちゃんから お褒めの言葉いただきました(笑)
そうね
刺激し合える関係って
女同士でも 男女でも ステキだと思うの
前に 「究極の恋愛」でも書いたけど

出会いがお互いを変える

そんな 出会い してみたいわ
記事でも 物語でも
私の書くもの 少し重苦しいかな
どうして 楽しく 明るく 軽く書けないのだろう
と 思っていたから
うさこちゃんの言葉 嬉しいです
「自信を持って」 って すごくあったまる言葉
毎回のコメント
ありがとう

 

アコちゃんコメントありがとう

「主人公になったつもり・・・」
すごく嬉しい言葉です
終わりは アコちゃんに気に入ってもらえるか不安だったので
ブラボーって言って貰えて ほっとしました
こんな どきどき したいよねぇ
最後まで 読んでくださったこと
コメントいただいたこと ありがとう

hamiちゃんコメントありがとう

最後に 派手にウインクして笑うKAZUYA
このお話のkAZUYAを象徴しています
優しさ カワイさ 誠実さ そして ちょっぴり 妖しさを持つ
不思議な男の子
このKAZUYAは 
彩花に「女としての自分」を 思い出させてくれる存在でもあります
彼の笑顔は 見ようとすれば いつも 彩花の近くにあります
そして 私たちの近くにもね

最後まで 読んでくださってありがとう
見ようとすれば 見えるものがあるって信じていきたいね

まみちんコメントありがとう

まみちんに温かい気持ちになってもらえたことが
嬉しいです
別々の道を行く2人
でも 心は寄り添って 認め合って 励ましあって
生きていると思える2人
「鍵をしめて奥底にしまいこんでしまうんじゃなくて
いつでも 取り出して温かい気持ちになれるような
そんな大切なものが 2人には ひとつずつ
増えたんだろうね」
なんて ステキな言葉なんでしょう
「ひとつずつ」というところ
とても 嬉しいです
「お互いが少し変われた」
そんな 話にしたいと思っていたの

最後まで 読んでいただいて嬉しかったです

ホワちゃんコメントありがとう

妄想小説そのものですよ(笑)
でも まとまったものを書くということは 侮れません
なかなか 面白いものです
たくさんの発見がありました

雑誌やTVから得る亀梨君像と
自分の頭の中にある彼とを合わせながら
書いていくのも楽しかったです
ドラマの不振も 彼自身はどう捕らえているか分からない 
単なる憶測ですが 私の思いで書いていきました
楽しんでいただけたと聞いて ほっとしました

最後まで おつきあいくださってありがとう

なるちゃんコメントありがとう

なるちゃん 褒めすぎだよ
でも 彩花さん気に入ってくれてありがとう すごく嬉しいです
彼女は強い人間ではなくて 精一杯 虚勢をはって生きている
自分自身 そうじゃなきゃいけないと縛り付けていたの
でも、弱い部分を 年下の彼にだけ見せてしまう
彼の誠実さや 不思議な魅力のせいで素直な自分に気付くの
ずっと 見ない振りをしてきた
毎日のくらしの中の自分の意味
仕事に対する思いや 女としての自分にも気付く
kAZUYAとの 出会いは 彼女に忘れてた物を思い出させ
縛られたものから 開放されるきっかけをくれるものだったの
私も 弱いくせに強がりな彼女が好きです
そして 彼女を解き放したKAZUYAの存在が
大きかったです

「俺 本気だったのに・・・・・」言われてみたいねぇ

最後まで コメントしながら励ましてくれて
ありがとう

まずはお疲れ様でした。
書き上げられて、どうでしょうか?
読み終えて、ananさんの中にあるものが、少しでも消化、あるいは昇華されたんじゃないかと、羨ましいような、そんな気分です。

ふわっと舞い降りてきた妖精にも思えるkAZUYAがとても素敵でした。
だけど、心の奥深くを暖め、何かを確実に残してくれた、しっかりした存在でしたね。

もっともっと近づいて、もっともっと・・・
読んでいてそうも思うのに、揺れながらも毅然と線を引いたような、彩花さんはやっぱりananさんだよね~って。
私はとっても共感します。

今の自分のこと、肯定してくれる存在って、大人になればなるほどいないんだもん。
「大人は悩まないんだって思ってた・・・・」
これが大好き。
昔はそう思っていたように思います。
悩むのは若さの特権だ~みたいに。
だけど、歳をとってからの悩みは、外に出しにくく、内に向かってじわじわと迫ってくる気がするの。
深くて・・・痛くて・・・

そういう自分を、認めてくれた。
その存在は、生きてく上で、どれだけ大切か!
冷えた心を暖めて、彼は行ってしまったけど。
だからこそ、彼とはここまでだからこそ!って気持ちは、解るような気がするんです。

書きながら出してくの、私には無理なので、大変だったと思います。
でも、終わると寂しいよね!すっごく解る!!
だからまた次!ってなるのよね。
出さなくても、書かなくても、結局そういう世界の中で生きちゃってます・・・(苦笑)

一抹の寂しさとともに、満足感があると思います。
ご自分の自身になさって、糧になさっていいと思います。
素敵な世界をありがとうございました。

遅くなってしまって・・・

こんばんは。
早く読ませて頂こうと思いながら、遅くなってゴメンなさい。
いつも、気合いを入れてじっくり読みたいので、
まとめて読むのが好きでして、で、遅くなりました。
まずは最終話まで、お疲れ様でした。
10話でまとめるつもりとおっしゃってましたが、
1話増えましたね。書きたいことが、増えたのでは?
書き終わって、出し終わって、今は心地よい疲労感かな?
早くスッキリしたかったり、たまに放置したかったり、
その気持ちよく分かります。気力が必要ですものね。
だけど、終わった後の気持ちは、書いた人しか感じられないから、
だから今はきっと、満足感と充実感、それから次への思いとか?
新しいファンタジー和也はきっと、すぐにでも動き出すのでは?

感想をね、じっくり書こうと思いながら、考えながら読んでたの。
で、いざ書こうと思ったら、ん~、内容がごんままっちちゃんとかぶる?
良く似たことを感じてるな~と思いながら、文章を書くのが
上手い人って、感想を書くのも上手いんだ~と感心して。
ananちゃんも、いつもそう。感想がすごく伝わってきてた。
コメント1つでも、書いてくれる人の中身が見えてきますね。

ananさんの想い、少しは消化されましたか?
何となく、ご自分が言って欲しいセリフを、和也が言ってる、
そういう風に感じながら読んでいました。悩むことは悪くない、
振り返るのも悪くない、和也にそう言ってもらえて良かった。
身体とか、ん~、変に「結ばれる」という行為は無かったけど、
キスだけで、潔い気がしてとてもステキな終わり方でしたよね。
突然、偶然のように現れて、で、結局は離れていった。
自分から終わりの場面を演出して、キレイに終わらせるのが
彩花さんのためだって思った和也。そして、伝えたい言葉もあったし。
ライブを見に行って虜になってしまうのが恐いと書かれていた
ananさんだからこその、終わり方だって気がしてます。
それでも確実に、心の中には重要な事を残してくれた、
そんな意味のある終わり方が、とても綺麗でステキです。
文中の言葉遣いや表現もリアルで、場面が見えてきますし、
実際に表情が想像できるような、素晴らしい場面がいくつも!
和也のセリフばかりが続く書き方も、ステキだな~って♪

まとまりのない感想で、ゴメンなさい。
また、遊びに来ます。


ごんままっちさんコメントありがとう

書き終えて 自分の中にあったもの 
整理したり 消化したりできたと思います
ただ また 何度も繰り返しそういう作業は
これからも必要だとは思いますが

自分を認めてくれる存在
受け止めてくれる存在は現実の世界では
そうそうあるものではないので
物語の人物に成り代わらせているのでしょうね

大人になっても人は悩み続けるもの
もっと悩みが内向する傾向ありますものね
でも 悩んでいる自分も
最近 可愛く思える余裕を持ちたいと
思うようになりました
物語を読んで そのようなところまで
共感してくださること 嬉しく思います

最後まで 読んでくださってありがとう

えりちゃんコメントありがとう

自分でも わかっていること
今更 言葉にしなくてもいいようなこと
それでも 誰かに口で言って欲しい
言葉で表してほしい 確認したい
そんな気持ちになること ありますよね
KAZUYAは それをかなえてくれる存在でした
彩花にとっても 私自身にとっても
こうやって文章にしてみることで
少し乗り越えられた気がします

KAZUYAを受け入れて・・・
そういう選択も何度も考えてみました
でも 今は やっぱりこれでよかったと思っています

次のフアンタジー和也は
私の心の中にだけ存在するかもしれないし
ふとした弾みで 表にでてくるかもしれない
今は 自然に任せて行きたいなと思います

最後まで お付き合いくださりありがとうございました

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 | BLOG TOP |