ドリームボーイズ 初日
観てきました
行きは 昼まで仕事 その後 新幹線
そして ドリボ
今朝 夜行バスで帰ってきて
シャワーをして
すぐ職場へ 直行
我ながら 頑張りました
けれども
行っただけの 感動を得られました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回のドリボからは
仕事へのメッセージを受け取りました
特に アクロ
私 泣いてしまいました
実を言うと
ドリボにアクロは必要なのか
ずっと疑問をいだいていたのです
確かにすばらしいけれど
危険を冒してまで やるべきものなのか
常にその思いが頭にあったのです
けれど
今回 アクロをする彼を真正面から見る機会をもらって
その考えは変わりました
彼は 自分に挑戦しているのだ与えられた使命に対して
価値があるかどうか
疑い始めたら
それは もう価値をなくしている
自分がそれが必要だと思って
向かい合っていくから
そのことは 素晴らしいものになる
自分が信じていないもので
誰の感動が得られるというのか・・・
息遣い
ロープを何度も握りなおし
大きく呼吸し
飛び出す瞬間
私の2つの手は ギュッと握られ
ロープに立ち戻った彼の達成感に満ちた表情を見たとき
涙が流れました
短い練習の中で
練習ではできなかった技を
本番で 決める
気力意外の何者でもない
<プロ>というものを見た気がしました
<挑戦者>というメッセージを発信しているドリボに
彼の自身の挑戦は なくてはならないものだと気づきました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回のドリボ
新しくなったオープニング
若者たちの熱気が
物語への高揚感を誘いました
子役<なおき>の演技
なかなか渋いです
チャンプに先輩と呼ばれる和也の設定
新鮮です
ドリボ
進化し続ける姿を見ました
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)