fc2ブログ

プロフィール

彩花

Author:彩花
ごくせん・野ブタではかっこつけてる嫌なヤツだったイメージが、こんなに変わってしまうなんて・・・・・
人生 何が起こるかわからない
お友だちになってくださる方、募集中です


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR
    携帯からはこちら★

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ROUND 1  《 僕は ボクシングが好きだ 》




食べることが 好き
シスターアンジェラが 好き

まっすぐストレートな耕作が
試合の中で 「僕は ボクシングが 好きだ」と 気付く



同じくまっすぐな アンジェラ

耕作とアンジェラのまっすぐな気持ちが  
すれ違い、空回りしていく面白さ


「がんばってください」という自分の言葉が減量を成功させていることにも気付かず
減量中の耕作に感謝の気持ちを受け取ってと食べ物を勧めるアンジェラ

耕作にはボクシングをやめることを決意させながら
会長には耕作をチャンプにすることを決意させるアンジェラ

アンジェラに励まされ 減量に成功しながら
アンジェラに勧められ 減量に失敗する耕作

まっすぐさゆえ  矛盾を引き起こす2人が 笑いを誘う



第1話で 一番好きだったところは
対戦相手の鬼丸さんの家での食事からの帰り
「シスターアンジェラは 僕が負ければ 喜んでくれますか」 
負けることを決意する表情

シスターを抱きしめようとして 空振りに終わる耕作も可愛いけれど
心が揺れ動く耕作を演じる亀梨君が見たい

相反する2つの気持ちの間で揺れる表情
切なくて 胸に迫ります
やっぱりこういう亀梨君の瞳が好きです


このときの耕作の心の中はどうだったんだろう
自分を応援してくれていると信じてたアンジェラから 
負けてほしいと言われるとまどい
鬼丸の息子が父親が勝つ姿を見るのを楽しみにしていることを知って
耕作自身も心乱されるものがある

事務所の会長の期待や自分の勝ちたいという気持ちとの葛藤
結局 アンジェラの気持ちを優先させる耕作


個人的には どこかに強い部分を持っている男の人に惹かれる
いつも強くなくていい
ここと言うところで 譲れないものを持っている人

そういう面から見ていくと
耕作という人は 自分の将来を左右するこんな大事なときまで
相手に合わせてしまう 弱い、自分のない人間のようにも見える

でも、太くて硬い木は 一見強く見えるが案外簡単に折れてしまう
それに対して 細くて柔らかい竹は
しなやかにたゆみながらも 簡単には折れはしない

耕作も しなやかな強さを持っているのかもしれない
今回の試合で 一旦は アンジェラの気持ちに沿いながら
「やっぱり負けたくない」という自分の素直な気持ちを
最終的には まっすぐ相手に伝えることができる

邪気のないストレートな気持ちは あるとき 強さに変わる
耕作の最大の武器
ボクシングの決め手も ストレート

また それはこのドラマ全体を流れる大きな流れに繋がっていくように思う
ふらふらしながら周りに流されながら生きているように見えて
その無邪気さや 一生懸命さが 
本人も気付かないうちに周りの人々を変えていく

試合にわざと負けるよう頼んだこと
「私は 何も分かってなかった」というアンジェラ
試合に負けても「お父さん かっこよかった」という 鬼丸の息子
 


第2話以降 周りの人々にどのような影響を与えていくかが楽しみだ




そして 1ポンドの意味は?
1ポンド = 453グラム

今回この言葉が出てきたのは
1ポンドオーバーでの ドラゴン神崎とのマッチの失格
「ボクシングは1ポンドで終わる」という会長の言葉
「あと1ポンド ここからが勝負」と最後の1ポンドの減量に励む耕作

1ポンドは 何を表しているのか?
ボクシングから離れた意味の謎解きを 楽しみたい



ドラマの流れとして期待したいことは 
右往左往しながらも 耕作が試合に勝っていき 
最後はアンジェラと結ばれるだろうと 誰もが予想できるこの展開
定番とも思われる話の流れを
どこまで裏切って 意外な展開が見られるのかということ
どこかで 揺さぶって欲しい

もし 定番オンリーでいくなら 亀梨君への演技の要求のレベルは
非常に高いものになっていくだろう
コメディの中で要求される演技力は シリアスのものとは 
比べ物にならないほど高く難しいものだと思うから
彼の演技は認めているけれど 
ファンとしては 彼への負担は重過ぎないほうがいい



「こんなに一生懸命ボクシングしたの 初めてかもしれない」
全力を出し切ることの気持ちよさに気付いた彼自身が
何のためにボクシングをするのかという答えを見つけていく中で
どう成長していくのか

第2ROUNDが 楽しみです



ドラマが終わって まず ほっとしました
始まる前は とてもナーバスになっていて
無事終わってよかったというのが正直な気持ちです











スポンサーサイト



コメント

初めまして、うさこちゃんのお家から飛んできました♪
関西人のあみと申します(≧艸≦*)
うさこちゃんの所で関西の人少ないのかなって書いてたので(笑)
1ポンドの亀ちゃん、本当に可愛くてカッコイイですよね(*´∇`*)
『僕が負ければ~』の所で亀ちゃんの表情にキュンっとなってしまいました(pωq)
第2話楽しみですねーっ♪

仲良くしていただけたら嬉しいです!!
また遊びに来ますね(≧艸≦*)

河野Pが仰ってた「亀梨君の持つ陽の部分を引き出したい」・・・見事にやってくれたと思います。
Pには、本当に感謝です。

今回のドラマ、始まる前にもう疲れちゃって。
番宣、雑誌、・・・とにかく追いついていけない。
私達でさえそうなんだから、亀ちゃんの殺人的なスケジュール思うと、もうそれだけで胸がいっぱいで。
とにかく、私はいいと思った。
単純だけど、それでいいと思う。
今は、すごく安心してます。
駄作になってなかった、それだけで満足です。

ananちゃん こんばんは♪
あみちゃん来てくれたんだぁ。良かった~
さっきnonomiちゃんの事しか、書かなかったので
あみちゃんの事思い出して、来て見たら
先にお邪魔してたね!(≧ω≦)
関西人、他にも探して紹介しておくねぇ~
近くにヲタ友いると、楽しいでしょ~

ドラマはね~始まる一週間前くらいが一番苦しかったかな?
番宣見てたら、もうこれは!ってピン!ときたもん!
ひと恋のときは、どんより~しちゃって
こんな番宣じゃ誰も見ないなぁ~ってハッキリ思っちゃったから 泣
今回は、数字気になんないや!別に悪くてもなんでもいいよ!
多分いけると思うから~ダメなら今の日本人は腐ってる!爆
亀ちゃん、いい顔してる!キラキラオーラ全開だよ。
ストーリーもいいよね!まとまってるよね!
バラエティーで良かった!はちゃけた役も
こなせるね!もう、なんでも来い!\(≧∇≦*)/
「僕が負けたら喜んでくれますか?」はせつないね!
一番好きな場面かも?でも、あの目はいつも言ってる
ananちゃんの亀目とは違う気がしたんだけど?
もっと、鋭い目が突き刺さるのかな?って思ってたから~

ananちゃん!一生懸命な耕作の姿に、色っぽい和也の姿に・・・
頭の中いっぱいいっぱいです!
実は仕事で投げやりになってしまいそうな事があったんだけど、
今の亀ちゃんの頑張る姿みてたら
気持ちの切替ができて、なんだかすっきりしてる・・・
いつもはか~ってなったり、あれこれ考えてしまうんだけどね(汗)
やっぱり亀梨和也の存在はこんなにも大きかったのか
って、改めて思っちゃった!
これから、いっぱいリピしてきますね

ananさんこんばんわ! 数日間ananさんちに来ないと、なんだかとっても落ち着きません(笑)怒涛の亀祭りに壊れまくって、うれしいけどハイテンションが続くとけっこう疲れますね(笑)今、ananさんの記事を読んで
心が落ち着きました!
ドラマ、ここまで新しい「亀梨和也」を見せてくれるとは思いませんでした。
唇が乾燥していたり、口いっぱいに食べ物を入れたり、「たこやきたべた~い」なんて言ったり・・・。
どのシーンを見ても今までみたことのない亀ちゃんで、でもほんとにすべてが愛しいです!

LIPS! これはもうほんとに「亀梨和也の真髄」ですね! ハットからのぞく目と、あの唇。
これがさっきまで耕作だった人なのかと思うと、
ほんとに 亀梨和也 恐るべし・・・ですね。
あのチューには ほんとぶっ倒れました・・・。

お疲れさまでした♪

こんばんは☆ これは愛ですね♪ 意外に冷静な愛。
URLも亀梨の誕生日と名前になってるわけですか。
完全なファンのブログに来ることはほとんど
無いから、緊張しちゃいますよ ^^;

ストレート=まっすぐ。なるほど、そうですね。
僕は格闘技好きだから、何で右ストレートなんて平凡な
パンチを持ち出すんだろう、とか考えちゃいましたよ♪
太くて硬い木と言えば、水辺の木を思い出します。
あれが風で折れちゃって、そこから耕作が教訓を得る
なんて使い方も考えられますね。やっぱり、竹。
    
耕作が周りを変えていくって部分はあるでしょうね。
特に、アンジェラとジム仲間。
ただ、タイトルが「福音」だし、耕作が受身で
変えられていくって要素の方が強いんじゃないかなと
予想してます。そのためには道具立てがもっと必要。
    
果たして、定番の流れを裏切れるか。注目ですね。
確かに定番だと、演技に対する要求が高まるのが普通
ですが、亀梨はわりと素でいけるような気もします。
ともかく、まずは一安心ってことで、ゆっくり休憩して、
また頑張ってください。。☆彡

あみちゃんコメントありがとう

はじめまして
うさこちゃんのところから来てくださったのですね
嬉しいです
関西の人は 少ないのかなと思っていたので・・・
これから よろしくお願いします

心の葛藤を演じる亀梨君
心がぎゅっとつかまれるような目をするでしょ
それに 弱いんです(笑)
2話 楽しみましょうね

ホワちゃんコメントありがとう

1話 終わったよね
とにかくほっとした
ファンじゃない一般の人が見たら
驚くべき亀梨君だったろうね
たこ焼きを見る目やあの裏返った叫び声
確かに陽の部分を引き出してくれたね

うさこちゃんコメントありがとう

うさこちゃん
関西のお友だち 紹介してくれてありがとう

亀梨君の目
射抜かれそうな強い目も好きだけど
心が揺れる でも その思いを封じ込めたそんな目も好き!
コメディもいいけど やっぱりいつかラブストーリィ
再挑戦して欲しいな

nanamiちゃんコメントありがとう

お仕事 大変だったのね
お疲れ様
でも 亀梨君の存在で 気持ちの切り替えできたのね
よかった・・・
 
ひとりひとりにこんなに影響を与えるって ほんとに
凄い男ね
もっともっと 見ていこうね

なるちゃんコメントありがとう

お久しぶり っていうか 寂しかったよ
耕作→LIPS
凄いよね 流石だね
「俺の実力 見せてやるぜ」って感じだね

また ひとつ深みに嵌ってしまったことを
実感しました
どんだけ 堕ちていけばいいんだ~

テンメイさんコメントありがとう

来ていただき 嬉しいです
誰かのファンのブログへ行かれることは 珍しいですか?
愛に満ち溢れているでしょう(笑)
「冷静な愛」とのご指摘 ありがとうございます
良くも悪くも 少し離れて見てしまうんですね

硬い木=水辺の木ですか
硬い木と竹の対比はイメージ的なもので
実際には出てきそうにはありませんね

耕作が変わっていくというのがメインの流れでしょうね
けれども 一方だけが変わるのではなくて
必ずささやかでも もう一方の人間も
何らかの影響をうけるものですよね
男女でも 同性対同性でも
お互いが変わる関係というのが 私的に理想なんですが・・・

この話は 昔だったら スポコンものとして
それなりに受け入れられると思うのですが
今は 女が男になりすますだとか 過去に戻って今を変えるだとか
実際ありえないような展開や面白さを 求めている気がするので 
1ポンドも 話の展開の中に なんらかの意外性が
求められると思います
そうなると ファンとしては 心配は尽きません(笑)

また そちらに おじゃまさせてください

こんばんは!

コメレス後に失礼します(^^ゞ
笑って、笑ってドラマ見ました☆
なんだか、耕作となら頑張って減量できそうよ(笑)
もう、何も考えずに最後まで楽しもうときめました!
きっと、亀ちゃんもそれを望んでいる気がする(*^_^*)

私も、僕が負けたらシスターアンジェラは喜んでくれますか?
のシーンが一番好きでした。
表情、台詞の言い方よかったです。

PS.ブログ名変えてみました。
リンクの名前変更お願いします。

あこちゃんコメントありがとう

最後まで楽しんで いこうね
アンジェラを抱きしめようとして
空振りしてるときの表情が可愛いの
後 アンジェラに付き合ってくださいと
迫るときもね

まみちんコメントありがとう

ブログ名 変えたのね
愛に溢れている感じ

揺れる心 思いを込めた台詞
思いを秘めた目 きゅうんとなってしまうわ

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


2008/01/15 00:08 | テンメイのRUN&BIKE | 何でボクシングやってんだ~『1ポンドの福音』第1話  オレ 何でボクシングやってんだ  食いたいもんもガマンした 毎日朝早く起きて走

2008/01/15 22:09 | yanajunのイラスト・まんが道 | 1ポンドの福音 (亀梨和也さん) ◆KAT-TUNの亀梨和也さん(のつもり) 亀梨和也さんは、毎週土曜よる9時日本テレビ系列にて放送されている連続ドラマ『1ポンドの福音』に主人公・畑中耕作役で出演しています。 一昨日は第1話が放送されました。

 | BLOG TOP |