fc2ブログ

プロフィール

彩花

Author:彩花
ごくせん・野ブタではかっこつけてる嫌なヤツだったイメージが、こんなに変わってしまうなんて・・・・・
人生 何が起こるかわからない
お友だちになってくださる方、募集中です


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


FC2カウンター


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


QRコード

QR
    携帯からはこちら★

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

「ねぇ ねぇ 今の人 見た? 面白い帽子 被ってたね」

友だちから そう言われても たいていの場合 見ていません
なぜなら 興味がないからです

いつも 自分の気になる物しか 見えません

自分好みの 服装をしている人
自分がカッコイイと思う人
そういう人は 見逃しません(笑)

好きな人や 物に 執着するタイプです

ということで 水曜日になった今も 
ドラマのことばかり考えています(笑)


厳しい数字が出ていること 知りました

「みんなに 見る目がないんだ」
そう言ってしまえば 簡単です
でも ここは 冷静に受け止めることも必要
そう思いませんか?

きっと スタッフも 亀梨君も そう考えているに違いありません


お話全体は 温かいものが流れ いい感じだと思うのです
土曜のあの時間に 家族で見るのに ぴったりですよね

では どうすれば もっと数字を伸ばせるのか・・・


広報担当では 飽き足らず 
アシスタントプロデューサー (AP?) として 
演出にも参加したい私を 笑ってください(笑)

ということで 
つづきは 「こうすれば どう?視聴率を伸ばせ大作戦」のコーナーです
こういう話は苦手という方は どうぞ スルーしてくださいね
私の勝手な独り言ですから・・・
(かなり辛口になっています)





ランキングに参加しました
ポチッと押してくだされば うれしいです


ジャニーズブログランキング






(つづき)


APとして(笑) 
ドラマの演出について考えてみました




まず 「笑い」について

このドラマでは 話の筋に すでに面白さが十分ある
レビューにも書いた すれ違いの面白さ

1話では アンジェラに励まされて成功しかけた減量が
アンジェラのせいで 失敗に終わる

耕作にはボクシングを辞めて自由になれと言いながら
会長には チャンプにしろと勧めるアンジェラ


2話では わざわざ逃げている相手を呼び戻しておいて
結局負けてしまう耕作

そのときは 良かれと思ったことが
後から考えれば 全く逆の結果に

耕作もアンジェラも 
そのときは「それがbest」と考えて行動するが
結果として 期待したものと大きくずれていることに気付く
これが すれ違いの面白さだ



もう ひとつは 見えない面白さ
相手の気持ちが見えない耕作と
自分の気持ちが見えないアンジェラ
でも 観ている私たちには 見えている その面白さ

耕作の KYぶり
アンジェラの気持ちを ちっとも考えないストレート攻撃
振られたと騒いだり泣いたりしながらも 
すぐに気持ちを変えられる 立ち直りの早さ
自分の都合のいいように考えられる 著しい思考の偏り

自分の気持ちに気付かないアンジェラ
‘ 嫌い嫌いも 好きのうち? ’
耕作に対して 否定の態度を見せながら 
少しずつ動いていくアンジェラの気持ち
耕作に もう構わないと言いつつ
食堂に近づく耕作の後ろ姿に 
子どものボールを奪い取って投げつけるアンジェラ
思わず笑いを誘う場面だ



話の筋の中に隠れている 温かい笑い
耕作とアンジェラの人柄の中に湧いてくる笑い
「もう 仕方ないヤツだなぁ」と
観ている人の心に自然に湧き起こる気持ちを 
丁寧に掘り起こしてほしい

辛口になるかもしれないけど
今の演出では 派手な笑いが前面に出すぎて
静かな温かい笑いの場面が 見えにくくなっていると思う

焼きそばをほお張る顔
試合の後の泣き顔
もう少し抑さえられませんか
亀梨君が 頑張ってやってるので それを認めたいけれど
派手な笑いが表に出すぎるほど
地味だけど大切な笑いが 目立たなくなる気がしてしまう

「なんて へんな顔なんだ わはははは」
という 笑いは 一瞬で終わってしまう

「困ったやつだなぁ」
という笑いは 耕作やアンジェラに対する愛情の裏返し

見かけの派手さに惑わされず 観ている人の心の奥
そのときだけの軽い笑いじゃなく
終わったあとに 心にそっと残る 微笑を 大切にしてほしい

物語の中には そんな温かい場面がたくさんあると思うから


笑いの仕掛けは 見せないように仕組む
落とし穴を掘っているところを見た人は
決して 落とし穴に嵌ることはない

「ここですよ ここで笑って」
用意され過ぎた笑いには 嵌りたくない
誰しも 思うことだ

「なぜ おかしいのか分からないんだけど 笑える」
巧妙にしくまれる罠が必要だ




次に ボクシングの場面について

私はボクシングについて 何も知らないし
正直いうと 苦手だ
こんな機会がないと ボクシングを見ることもないだろう

ドラマの役割のひとつは 
今まで興味がなかった世界を 
ドラマを通じて 見ている人に興味づけること
今までボクシングに関心がなかった私をどこまで変えてくれるのか

亀梨君が せっかくプロ顔負けの特訓をしたのだから
もっと本格的なボクシングシーンを見せてはどうでしょう
子どもの付き合いで仕方なくドラマを見た世のお父さんたちを
唸らせるような本格的なシーンを見せてやりましょうよ

できるだけ スローモーションを減らし
リアルさを追求する
本物の試合さながらの スピード 激しさ
「おっ 亀梨 やるなぁ」
この機会に 亀梨君のお父さんファンの獲得も狙える?

真剣な場面があってこそ コメディの部分が生きる
初めから終わりまで 1時間笑いばかりでは 飽きてしまう
メリハリが 必要だ
 

そして ここでは カッコイイ耕作をもっとアピールするべき
さんざん おばかな耕作を見ていた視聴者は
ここで大きなギャップに驚かされる

ばかなヤツへの笑いは 単なる冷笑にしかすぎない
かっこいいヤツが  おばかな面を出すときに笑いは起こる
ギャップが引き起こす笑い

亀梨君の変顔も もう少し可愛いテイストのものでも・・・
ウタワラの青木さやかの音楽レッスンが 
私のお気に入りなのだけど あれは 何回見ても 笑える
お笑い芸人さんたちとの 掛け合いのタイミングも
なかなか上手かったと思うので
ストップモーションのかかった変顔より
テンポの速いものの方が合っていると思う

勝巳の持つブタマンに釣られて動くシーンや
「横浜でブタマン ふっ」というタイミング
ぶたれる来栖さんが羨ましいと
アンジェラにもたれかかり 床に寝ころがる場面など

あれが 亀梨君の持つ 可愛さのある笑いだ
新しい亀梨君の発掘も必要かもしれないけど
彼の持ち味もやっぱり大切にしたい




最後に 修道院の場面について

私の好きなブロガーさんから
(ドラマのレビューを本格的に書いている方)
「宗教を軽く扱いすぎているのでは」という ご指摘をいただいた
確かに ドラマで大切に扱うべきところであろう

宗教のことは 難しくて分からない
そもそも日本人で このことを十分語れる人は少ないだろう

しかし ドラマで伝えられるものはある
病院を舞台とするドラマ 法曹界を描くドラマ 
それぞれ見たことのない世界に 視聴者を導き 
その世界に浸らせる

私がドラマを好きな理由は ここにある
自分の見たことのない世界を 疑似体験できる

修道院という世界は一般の人には とても遠い世界だ
それを この機会に垣間見られるチャンスだ
修道院にしか 起こりえない笑いもあるかもしれない
それを描くのも 面白いだろう
「修道院にいては 普通の女の子ができることもできない」
と 耕作が言うシーンがあるが 
その窮屈な世界を少しでも見せるシーンがあってもいい
見ている女性たちが アンジェラに自己投入するには それも必要だ



コメディであるからこそ コメディ以外の部分を 
丁寧に扱うことが大切なのではないだろうか
周りの部分を できるだけリアルに描くことで
笑いの部分の作られた面白さが 引き立つ






気がついたら 長くなっていました
素人が 何を偉そうに 語っているんでしょうね
不快に思われた方がいらっしゃったら お許しください

こんなこと プロの方々が 
すでに考えていらっしゃるとは思いながら 
居ても立っても居られない気持ちで書きました

いつも辛口気味の記事になってしまう自分に
少し疲れていましたが
私の亀梨君への思いはこういう形でしか表現できないんだと
腹をくくりました(笑)

こんなつぶやき 届くはずもないと思いながらも
祈りにも似た気持ちで 亀梨君やスタッフに届けたいと思います


第3話 頑張ってください
ピンチもいつかチャンスに変わる
それが すぐに目に見えるものではなくても・・・
私たちは どんなときも 応援しています



スポンサーサイト



タグ : 1ポンドの福音亀梨和也KAT-TUN

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメント読ませて頂きました。同感します。亀ちゃんが出ているので見ています。他の人だったらきっと見ていなかったでしょう。笑いもあって、ほろりとする場面もあってボクシングの激しさもだしていかないとドラマとしては厳しいと思います。

こういう話は嫌いじゃないので、
興味深く読ませていただきました。
私も亀ファンというフィルターかかってるので、
正直冷静に分析できないとこあるんですよね。

いちいち納得しますね。
ウ~~~ン
確かに、あれだけ練習したボクシングなのに、1話の感想をどこかで見た時、ボクシングシーンが酷すぎるっていうのがあってガーーーンとしたことがありました。
動きが早すぎるとカメラに写らないので、わざわざ遅くパンチを出したりする、って話してましたね。
そのへんは、物足りないかも・・・

でも、与えられた中で精一杯演じてる亀ちゃんには
ダメダしは出来そうにないかなぁ。

ごめん、↑鍵コメにしたけど、どうしても言いたい事あって
また、きちゃった・・・
あのね。いろいろ考えたけど
私は現状維持のままで、頑張ってほしいの。
確かに大げさすぎるシーンもあるけど、メリハリがあっていいと思うし
最後の試合に負けてぐちゃぐちゃになってる耕作見て
最初は笑えたけど、気がつくと泣ける場面でもあると思う。
あれだけ、シスターと付き合いたい為に、頑張った気持ちを
考えると、泣けてくるんだよね!
おおげさかな?そう思えないんだけど。
まだ2回しか見てないけど、これに手を加えてしまったら
また、別のものになってしまうから違うと思うのよ。
視聴率を取るために、変えていくのはやっぱりおかしいんじゃないかな?
ココでの意味は、そうじゃないんだと思うけど
私は今のままで満足してドラマを楽しめてるから
そう思うのかもしれないね!
数字は後からついてくるものだと思ってる。
今は悪くても、いつか「あのドラマ良かったね」って
言ってもらえるようなドラマになるといいなって思うよ。
コメディー以外の部分を丁寧に扱うのは
これからだと、思うんです。
まだ、2回しか見てないドラマ…これから少しづつ
何かが見えてくるんじゃないかな?

私もボクシング興味ないし、亀ちゃんじゃなかったら
見てないと思ったけど
ドラマ何回も見ていたら、違う人でも見るよ。
やっぱり、おもしろい!おもしろいって思う。
私、変かな?みんなが笑うシーンでも泣いちゃう感覚の持ち主
だから、変なのかもしれないね・・・ごめんね。
やっぱり、何が言いたいのかまとまらないや。

うさこちゃんコメントありがとう

何度も来て読んでくれたのね
まず それが嬉しいです
真剣に読んでくれて 
まっすぐ向き合ってくれてるのが伝わってくるから

視聴率を伸ばすため とは書いているけれど
ほんとに それだけを望んで 
この記事を書いているわけではないのは 
分かってもらってるでしょう?

どんなときも もっとよくなるには
どうすればいいのかなと考えるのが 好きなのね
ドラマについても これが正しいというものはないと思うし
自分のような見方を みんなに してください
といっているわけでもないの

どちらかというと どんなときも 現状維持というより
どこか変えていくのが好きっていうタイプなのね
ドラマだけにかぎらず こうしたらどう変わる?って
いろんなことに対して ひとりで考えるのが楽しいの
ドラマの素晴らしい面は みんなもう知ってるから
改善できそうな所を重点的に書いたことで 
誤解を受けるのかな?

この記事は こういう見方もあるかも
と 話題を提供するような気持ちから書いています
ひとつの意見に固まってしまっては
よりよい物は生まれないと思うから
相反する考えがあってこそ もっと素晴らしいものが
生まれてくるんだよね

ひとりひとり どんな思いがあってもいいと思う
どれが正しくて どれが間違ってるなんてない
ただ こうやって 多くの人が このドラマに対して
自分の思いを交換していくのは とても素晴らしいことだと思うの
みんなが ドラマのことで真剣に意見を交換するのも
ドラマがもっともっと素晴らしいものになって欲しいから 
こんな 熱い思い 
どこかで スタッフや亀梨君に伝わればいいな
ねっ うさこちゃん

ホワちゃんコメントありがとう

こういう話 嫌いじゃないって
言ってもらって ほっとしました
ああでもない こうでもないと
意見を交わすことが 好きなので(笑)

あれだけ頑張っている亀梨君に
駄目だしなんてできないよね(笑)
もちろんスタッフさんにも

私は結構 厳しい言葉を 
愛情として受け取れるタイプだと思うの
納得できる愛のこもった言葉に限るけど

亀梨君はどちらのタイプ?
愛の苦言は どう伝わるのかしら?

?さんコメントありがとう

コメレスの順番が変わってしまって
ごめんなさい
辛口の記事も愛あるがこそ(笑)
ちょっと苦い愛 
亀梨君 受け取ってくれるかしら?

ファン以外の人にも ドラマとして
認めてもらえるものになって欲しいよね

お名前 教えてね☆

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ananさんの分析、興味深く読ませてもらいました。
私なんかは、かわいい亀ちゃんやかっこいい亀ちゃん、とにかく亀ちゃんを見れればシアワセっていう気持ちで見ちゃってるので、そうじゃない人、別に特に亀ちゃんを好きでも嫌いでもない人に、どれだけ見てもらい、次回もまた見ようと思わせれるのか・・・ってことなんですよね。 私の周りでは、結構見てくれてる人がいて
「亀ちゃんおもしろいよ」とか「かっこいいよ」とか言ってくれてて、やっぱり亀ちゃんの今までのイメージと全然違うことが、その人たちにとっておもしろいところだったりするんだなあって感じました。あと、「アンジェラが言ってることがいちいち変わってなんかムカつく
~、耕作はいいけど」とか、亀ちゃんファンじゃない人は、見てるところが違うんだなあって思いました。
私は亀ちゃんばっかり見てて、ストーリーや他の方の演技にまで目が行かないからananさんの分析で、「あ、そうなんだ」って考えさせられました。確かに修道院の場面では、もっと厳しさを出さないと、共感しにくいかも知れませんね。
ドラマのHPのBBSに書き込みできるので、もしまだしてなかったらぜひしてみてはどうですか?
私も何回も書き込みして、亀ちゃんに応援メッセ送ってます!ananさんの気持ち、きっと製作者にも亀ちゃんにも届くと思います!

ananちゃんの優しくて強い意志 すごく伝わってきました。
いつもは こんなに頭使った事ないんやけど・・・
自分のブログは いつもダダーっと思いついたまま書いてるし。
でも。 今回は 本当に色々考えました。
ananちゃんの言うつぶやき、きっと沢山の人に伝わるよ。
私には ビシバシ伝わってきたよ。


では、私の つぶやき書きます。

「笑いについて」
派手な笑い と 静かな笑い
これはもう、見てる側の趣味なんじゃないかなぁ。
ぎゃはは!って笑うのが爽快な人・・・
くすッって笑ってこそ 後に残る人・・・
それ以外の人・・・
私は コメディに求めるのは ギャハハ!
くすッって 優しい笑いは 他の分野で見つけるかな。
あ~!これは 私個人の思いでーす。スルーしてね。


「ボクシングの場面について」
ん~。リアルなボクシングを見たいなら
生の試合を見に行く方が いいのでは。
ドラマや映画は 魅せるものが 違うような気がします。
私は テニスとスケートが好きですが
今まで映画(テニス)とドラマ(スケート)で
そりゃ山ほど ?・・・!!・・・でぇ?・・・な点はありましたが
それも笑って、競技とはまた別のところで楽しめました。

やはり、生の競技、試合は全然違いますよ~。
それを再現するなんて 不可能じゃないでしょうか。
生の競技は・・・。神技です。

そして その不可能に限りなく挑戦するのが和也とスタッフさんですね♪


「修道院の場面について」
宗教について、私は何もわからないのですが
私の主人に ちょっと尋ねてみました。
私の主人は 信仰篤い人。
彼が言うには・・・

信仰と言っても・・・それぞれの生活がある。
信仰を求めない友人もいる。
宗教ではなく別の何かを信じて 前進している人もいる。

宗教、信仰は、自分の中だけで高めていくものや。
だから お前にも子供にも ましてや親友には 絶対勧めへん。
今 自分が信じるものが 今の全てやし 実はその他にもある・・・
っていうのが いいんやで。たぶん。
俺も実は 本当のところは まだわかれへんなぁ。

と こんな感じの事を言いました。
それ聞いて主人の事・・・あはは。我が家の事は、ここではエエですね。

主人の事と「ヒューヒュー」と言ったもたいさんが被りました。


「亀梨君はどちらのタイプ?」「愛の苦言はどう伝わるのか」
どっちも伝わるのではないでしょうか!?
「愛は盲目」な私タイプの褒め褒めは 直接 和也の元気の素となり
「苦言の愛」なananちゃんの強くて優しい言葉は
和也の「やってやる」「いつか おとしてやる」って
気持ちを呼び起すんじゃないかと 思います。

両方が 揃った時こそ 和也は最強にカッコいいんじゃないかと・・・
いや~ん!ここで、俗な表現しか出来へん~。
恥ずかしい~!

ま、これも 私って事で 許して下さい。

なんか、自分の意見 押し付けてるがましくない?!
ごめんなぁー。
抑えにおさえたけど、性格出るなぁ。

思ってる事 全部書いたよ、ananちゃん。
ananちゃんのコメレスがちょっと怖いような楽しみなような。
私は、ananちゃんのように冷静に考えられないからこそ
ananちゃんの次の 考えを書いた文章 楽しみです。

ananaちゃん!絶対に凹んだりせず、続けていってね。
全く同じ考えの人なんて いないよね。
お互い意見 交し合って 良いトコ吸収しあって
ラストで1ポンドの福音の意味、それぞれでわかるといいね!

大変だと思うけど(私、ここまで書くだけで 疲れた~)
ついて行くので、頑張ってください。

ごめん。メールでもかなりぶちまけたにもかかわらず
また、来てしまいました。( ̄▽ ̄;)
ひとつだけ、言い忘れた事があって
タイトルの「視聴率を伸ばせ大作戦」
これがど~も引っかかって仕方ない(゜ーÅ)ホロリ
このタイトルだけで、哀しくなるんです。
嫌なんです。何か軽く見られてる気がして…
そうじゃないのは、わかってるよ。
でも、違う人が見たらやっぱり?って思うかもしれない。
文章を読めばわかるんだけど・・・
タイトルってやっぱり最初の文字なんで
重要な意味があると思うのね。
人のブログにきて文句言うのも悪いんですが
気になって仕方ないの。だって哀しいよ。
このタイトル・・・やっぱり嫌だ(゜ーÅ)ホロリ
ごめんね。でもドラマやっぱり楽しく見てもらいたい!
みんなに楽しく見てもらう事は困難なのかもしれないけど、
私の気持ちだけはわかってほしいのよ。ananちゃん!

ananちゃんこんにちは。
とっても興味深く読みました。
うんうんって同感しながら読んだり、ちょっと違うかなって思ったり。
でも、最終的に、私が思うのは・・・・。
視聴率ってそんなに大事かな?
テレビ局側としては大事なんだろうとは思うんだけど、
あれって、特定の家のデータなんだよね。
有閑のときもそう思ってたんだけど、子どもがいる家庭、居ない家庭で全然見る番組違うし。
同じ家庭でも小さい子、中高生の子どもでまた違う。
色々だよね。
そんな日本全国の中でほんのちょっとの家庭での視聴率。
それがそんなに重要視されてる方がおかしいと私は思ってしまいます。
まあ、そんなことを言っても、所詮は視聴率で番組の評価が決まるわけだから大事なんだろうけど・・・・。
いったい何が言いたいのかわからなくなっちゃった。

ただ、私は亀ちゃんに視聴率ごときで振り回されて欲しくないっていつも思ってます。
いいドラマだって信じてやってほしいと。
そんなに視聴率って言うなら、全家庭を対象にするべきだし、録画してたって視聴してるんだから視聴率に入れるべきって思います。
ん?視聴率について語っても仕方ないか?
ごめんね~ananaちゃん。

鍵コメさんコメントありがとう

ドラマファンの方に 
亀梨君の演技認められているんですね
それは とても嬉しい!
ファン以外の人の声
気になるもの

漫画の原作を どこまで忠実に扱うのかも
難しいところですね
「野ブタ」も原作とはかなり変えていたしね

なるちゃんコメントありがとう

そうなの
ファン以外の人に このドラマを知って欲しいのよ
私の周りの 小中高生からは 何の反応もないので
少し心配でした
ひと恋のときは パラパラ聞こえてきてたんだけどね
今は 「斉藤さん」とか 「ボンビー」「薔薇」とかが出て来てる
なるちゃんの周りでは 見ていてくれて良かった
「アンジェラに腹が立つ」
というのは 面白いね
予想していなかったわ
ファンじゃないのに?
ほんと 人それぞれいろんな感想があるなと
驚きました

私の書いてることが正しいとは思ってないし
スタッフに伝えたいと思ってるわけでもないの
きっとプロは このくらいのこと想定内だろうし
もっと上のこと考えてると思うから
私たちファンが熱い思いを持ってることは知って欲しいけどね


ののみちゃんコメントありがとう

本当に嬉しいです
ここまで まっすぐ受け取って
まっすぐ返してきてくれることが・・・

ののみちゃん疲れたでしょ?
でも ののみちゃんの亀梨君に対する愛
ついでに 私に対する愛(?)も
伝わってきた!
こんなに真剣に考えてくれたこと嬉しい

「笑」はほんと人それぞれ
「がはは」も「くすっ」もありだものね
好みの問題だと思います

ボクシングについて
そう本物をドラマに求めるのは違うと思う
でも 今 求められるものは「個性」
他のドラマとは違う「何か」
亀梨君がここまで特訓したボクシング
リアルを求めて 今までにないリアルなボクシングドラマの部分
強調するっていうのも面白いなとおもったの

いつも ああだったら こうっだったらと
考えることが趣味だから(笑)

宗教は難しいね
ご主人の言葉は重みがあるね

ののみちゃんの思い
しっかり受け取らせてもらいました
ありがとう

ドラマの最後に
みんなそれぞれの思いで楽しめるといいね

私も私なりに 思いっきり楽しみたいと思います

ananちゃん ありがとう。

ボクシング!「個性」ね?!
「今までにないリアルなボクシングドラマの部分
強調する」

なるほど!そういう事かぁananちゃん。
それ、いいね!
そう考えると、ボクシングシーン、まだまだ改善の余地たっぷりなのかな。
私はこのドラマのボクシングシーンの和也に1番惹かれるので
更にテコ入れしたボクシングシーン見たいなぁ。

ごめんな。私、ちゃんと理解できてなかったな。
もっとちゃんと読まなきゃダメだね。よし。

愛、伝わってたみたいでよかった~。
また愛飛ばすからキャッチしてねe-272

うさこちゃんコメントありがとう

あれっ やっぱり 見つかっちゃたか~
というのは このタイトル 
自分でも 好きじゃないのよね
視聴率に振り回されてほしくないという
私の思いと全く相反するものだから・・・
じゃ 何故?
それは 亀梨君のファン以外の人にここに来て
この記事を読んでもらうため
わざと目を惹くような タイトルにしてみました(笑)
私のブログなんて読んでくれる人もごく僅かだとおもうけど
タイトルから検索して 興味本位でも
この記事を読んで ドラマに興味を持ってほしいから
狙ってやっています(笑)
実は 最初から 2,3日したら タイトルから
この部分は はずそうと思っていたの

視聴率に振り回されたくないけど
目をつぶって 見ないで通り過ぎるのもイヤ
冷静に受け止めたいの
それは ドラマを否定することでも
亀梨君の演技を認めないということでもない
別の問題だと思っているの

視聴率を重く考えすぎるのも駄目だし
軽く考えすぎるのもどうかと思う
そのままを 受け取って次を考える
これは 今までのことを否定してることではないと
思ってる

それより 今を踏まえて前へ 
進むことだと考えています
さあ 次だ! 亀梨君!
という 気持ちです

人それぞれ 考え方がちがうので
私の思いだけを伝えたいと思います
人を変えることは難しいし その必要もないと思うから

うさこちゃん
私 凄く楽しんでドラマ 観てるよ
確かに 悩んだときもあったけど
もう 5回はリピートしてる
好きじゃなかったら こんなことできる?
「あほやな」「しゃあないなあ」
関西では こんな風に ぼやきながら楽しむってこと
あるのよね
自分の子どものことも
「うちの子 あほやから」って口癖のようになっていて
普通のことなんだけど 
けっして「駄目」だと思ってるわけじゃないの
愛してるのよ(笑)
文化のちがいかな?
えっ?私だけ?

私の記事がうさこちゃんを凹ませているなら
私も 辛いけど・・・

それぞれの見方で 楽しめないかな?
うさこちゃん?

桜姫ちゃんコメントありがとう

そうか 
やっぱり 桜姫ちゃんにも 誤解されちゃったか~
うさこちゃんも 言ってくれたけど
タイトル 駄目だよね (笑)

前のコメレスにも書いたんだけど
視聴率に振り回されて欲しくないというのは
私もいつもおもってること
それを狙って ドラマの筋を壊してまで何かをやろうとしてほしくない

でも 
たかが 視聴率 されど 視聴率
軽視することは できないと思う
ドラマにかかる費用 後ろで動くたくさんの人
スポンサーの存在
そういう大きなものの中で ドラマを撮っている彼

何かを 全く変えるのではなく
見せ方を考える

同じお菓子でも 見せ方によって
美味しそうにもみえるし その逆もあるでしょ?

亀梨君の演技や ドラマを否定してるのでなくて
少し 見せ方を考えたらという気持ちなの

ドラマが目白押しの中で 何か「個性」「これっ」というものがないと ファン以外の人は わざわざ見ようと思わない

とにかく一度見てもらわないことには 始まらない
今まで 見てなかった人を どうやって
見る所まで 連れて来るかってことなの
見ないことには いい作品かどうかなんて 分かりっこないものね

主演って 大変なのよね
ドラマが成功すれば 評価をうけるし
逆だと それなりの責任を負わされる
それが どんなに 自分の努力や演技に関係ない結果だとしても

理不尽だけど 仕方ないこと
そういう修羅場を通り抜けて
我らが亀梨和也 ここまで やってきたと思う
だからこそ 年齢から想像できないような深い言葉が
彼の口から出てくるときがあると思うの


そう考えると
祈るような気持ちになってしまうわ

 

ののみちゃん またまたありがとう

きゃあ ののみちゃん 
もう 来てくれたの?
嬉しいわぁ

そうなのよ 「何か」がないとファン以外の人は見ようとしないでしょ?
そういう人を まずスタートラインまで 
つれてくることが 大切だよね
見ないと いいドラマかそうじゃないかなんて
わからないんだもの

私もボクシングシーン 好きです
途中で アンジェラーとか 叫ぶとこ 宙返りするとこ
それなりに 面白いし 原作のままなのかもしれないけど

それなしで
試合さながら ノーカットで マジ闘う姿が見たいな
あれっ ボクシング嫌いなのにね
亀梨君だと 見たいのよ (笑)

私の書き方 ストレートすぎて
上手く伝わらない時が多いと思うけど
ののみちゃんのように 「こうじゃないの?」って
聞き返してくれたら 嬉しい
思いを交換することで 
もっと ののみちゃんのこと 分かるし
私のことも 知ってもらえると思うから
ののみちゃんのまっすぐさ しっかり受け取ったよ
私も いつも直球になると思うけど
これからも よろしくね

ananちゃん、また来ちゃった~。
ごめんね、的外れなしょうもないこと書いちゃって。
でも、ananちゃんの文章を読んでると、
我らが亀ちゃんがどんどんものすごい人に見えてくる。
どんだけ厳しい世界で生きてる人なんだろうね。
ほんと、想像もつかない・・・。
ananちゃんの気持ち、亀ちゃんに届くといいなあ~。
ものすごい深い愛感じるわ。
ananちゃんに頑張ってついて行きます(笑)

こんばんは、
初コメです。
私は亀ちゃん自身が一番視聴率を気にしてると思うんです。
数字が全てではないし、気にしないようにしていると亀ちゃんが言っていても、結果は結果だし、主演としての責任を感じないはずはないし、そういう世界でがんばって生きているんだと思います。
すごくいい数字でなくていいんです。
次につながって、亀ちゃんが自信を保てるくらいで。(良いに越したことはありませんが)
ananさんはとても亀愛にあふれていて素敵です。
ブログ楽しみにしています。

桜姫ちゃんまたまたありがとう

いやぁ~ん
桜姫ちゃん また来てくれたの?
嬉しすぎだよ

ぜんぜん的外れじゃないよ
私も桜姫ちゃんとおんなじ気持ちだよ

視聴率なんて くそくらえ!
そんなもの 何の信憑性もないじゃないか!
いい作品だったらそれでいいじゃない!
どれだけ 心の中で叫んでいることか・・・

でも 彼は何も言えないの
負け惜しみに聞こえてしまうだけだものね
辛さなんて 責任の重さなんて
微塵も見せないで笑顔で頑張ってる

応援しようね 桜姫ちゃん!

「深い愛」なんて嬉しい言葉もらっちゃった
ありがとう



BOBOちゃんコメントありがとう

はじめまして
来てくださってありがとう

私の言いたいこと すべて 言ってくださった気がする

「すごくいい数字でなくていい
彼が 自信が持てて 次に繋げれることができれば」
全く 同意見です!

次も 次も 次も ずっと 亀梨君のドラマや 
できたら映画も見たいもの
10年後の役者 亀梨和也 楽しみでしょうがないの
どんな演技を見せてくれるか
そのためには ある程度の数字が必要なのは現実だものね

できれば 責任を感じないですむ位置で
自由に もっといろんな癖のある役なんか
させてあげたかったなぁ

でも 主演をできる位置まで 来られたこと
感謝して 喜ばなきゃね

「亀愛に溢れている」なんて嬉しい言葉ありがとう

こんな勝手な想いを綴っただけのブログですが
また 来ていただければ嬉しいです

またきちゃいました。

あのね、視聴率のことなんだけど、
私は、「悪くてもいいドラマならいいんじゃない」
ってのは、やっぱり違うと思うの。
現実問題として、作品評価のバロメーターになるのが、
視聴率なのよね。
もちろん、数字が悪くても向田邦子賞とって評価されたのもあるし、DVDの売り上げがすごいのもあるし、
グッズやキャラクターバカ売れなのもあるし、
アクセスが多いのもあるし、主題歌やサントラが売れたのもあるし・・・いろんな評価のされ方があると思うの。
ただ、一番誰でもわかるのが、視聴率なのよね。
とれないと、「あいつは終わった」「あいつは使えねえ」的にシビアに言われる。

確かに土9は激戦区。
でも、マイボスなど、とれるのはとれてるのも事実。
筋金入りの亀ファンの私が言うのも辛いけど、どっか避けられてる部分、亀ちゃんにあるんじゃないかな、と。
ビジュ的にも、モーゼの道のようにまっぷたつに好みが分かれると思うし。
でも、記録工場なんか見れば、礼儀正しい好青年だってわかるんだけどね。
眉の角度、あれ、もう少しなだらかにすれば、もっと印象やわらかくなると思うんだけどな。
(非難轟々の予感が)
3作続くと、さすがに不安になるわ。
ただ、今までのヒロインが美咲さん、綾瀬さんで、メイ
サさんはお二人に較べると失礼ながら、知名度や人気は及ばないよね。
そういう意味では、健闘してる気もするけれど・・・

岡田君も長瀬君も、視聴率的には低迷してた時期長かったんだから、長い目で見たいな、と思うわ。
それにしても、SMAPはどのメンバーが出ても高視聴率。
すごい。というか、何なんでしょう(笑)

話がとびました。
論点もぼけました。ごめんなさい。
言いたかったのは、亀ちゃんが前に言ってた言葉で「全否定してもいいから、俺のことを見てほしい」(違うかな)
亀ちゃんは、彼女でも何でも、とことん自分に関心をもってくれて、指摘したりしてくれることが嬉しいみたいです。
だから、ananちゃんのように真剣に考えてくれるのは
大歓迎だと思いますよ。
まとまらなくて、ごめんなさい。



管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ホワちゃんまたまた ありがとう

「眉毛の角度」
なるほどぉ
そこは 気がつかなかったわ(笑)
でも 私も同じこと心配してる
「避けられ感」あるよね
なんだろうなぁ
私が ファンになる前に持ってたような 軽そうなイメージかなぁ
でも それが 嵌ってみると 大きな魅力になるんだけど
難しいな
今日 「松山ケンイチ」がWSに出てたけど
同じくらいの年齢だと思うけど
なんだか 亀梨君の方が幼くみえるかな?
中味は結構 深いんだけどね 見た目?
松山くんみたいな 映画 亀梨君にも
回ってきて欲しいよね
男優さんもたくさんいるし なかなかチャンスがね

メディアの怖さって 波に乗っちゃたら 「どんどんいける」
SMAPも ある意味 そうじゃない?
でも 何がきっかけになるか分からないんだよね
話は ずれるけど ハンドボール
不正があって 再試合されるそうだけど
それがきっかけで 大ブームなんだって
災い転じて福となる

亀梨君のドラマ
どうしたら 「神風」が吹くんでしょう
何か些細なきっかけで 流れはすぐ変わるのにね
それが 掴めず もどかしいわ

「全否定しても 僕をみてほしい」
このことば 私も胸に残っています
どんなときも 目を開けて 彼を見続けます
辛口コメントしながらもね(笑)

26日の鍵コメさんコメントありがとう

来てくださって嬉しいです
ちゃんと覚えていますよ
私もときどき読み逃げさせてもらってます(汗)

今日は コメント ありがとう
そうか まだ 「例の金曜日」は尾を引いているんでしょうか?
確かに 時期がまずかったですものね
ファンとしては 見たくない部分だけど・・・
結婚してても anan1位の木村君人気は どうなっているのでしょう?
複雑だなあ

ランキングのお薦め ありがとうございます
PCの扱いに疎くて
これで果たして 登録できているのか
ジャニーズに登録するには どうしたらいいのか
「これ どこに行って ランキング見るの?」
こんな状態です(笑)
途方にくれています
これだけで2,3時間の格闘です
どうして 説明読んでも 分からないんだろう

ランキングなんて おこがましいと思っていましたが
いろいろな人に興味を持ってもらわなくては
広報部長(?)の役目が果たせないと思って・・・
あぁ 機械に弱い私がもどかしい

また そちらにも 遊びに行かせてもらいます
これからも よろしくお願いします

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

14j時の鍵コメさんコメントありがとう

そうですか
F事件の落とす陰は大きいですね
デビューのすぐ後という時期もね
私は まだファンになっていなかったので
叱られるのを覚悟でいうと
「おっ やるやん!」と思ったのです
すみません
なぜなら 若いことがもてはやされる今日このごろ
若さじゃなく 中味を見られる奴なのかなと
好意的に受け取ったのです
私がこの年齢であることが大きく作用してるでしょうね
若い人たちには ショックだったでしょうね
でも ファンになった今は 考えたくないです
アルバムの中の好きな曲にも 抵抗があるほどです

口には出さなくても 複雑な気持ちは誰もが
持っているのでしょうね

このコメレスで 凹まれた方がいらっしゃたら
ごめんなさい

15時の鍵コメさんコメントありがとう

アンチがいない=存在感がない
そうでしょうね
よくもわるくも われらがKAT-TUN
存在感あるんでしょうね
LIPSなんて
もう どこのグループ?
って感じですものね
賛否両論あるのかな

日テレさんは 亀梨君を育てようとしてくれてるのを
感じますね
ズムサタでも 温かい目を感じますね
周りに そういう人たちがいるって
ファンにとって 嬉しいことですね

素晴らしい記事ですね☆

こんばんは☆ 度々、ウチへのコメントどうもです♪
素晴らしく熱い思いが伝わって、微笑ましいですね (^^)
僕は亀梨に対してわりと好意的な方でしょうが、
ファンではないし男だから、前提がすごく違ってます。
それでも一応、お誘いも頂いたことだし、
簡単にコメントしときましょう。
  
まず前置きとして、こうゆう冷静な分析をファンが
行うことは素晴らしいことだと思います☆
色々あるかも知れませんが、臨機応変で頑張って下さい。
少なくとも僕は、応援してますよ♪
  
で、内容ですが、辛口が希望でしたよね?(^^♪

まず、笑いと面白さはちょっと別だと思います。
例えば、僕にとって『ガリレオ』の数学や物理は
すごく面白いけど、そこに笑いはありません。
むしろ、楽しさとか興味深さ、あるいは感心ですね。
面白さというと、かなり多くのものが入るでしょう。
  
続いて、見えない面白さというのは確かにありますが、
それはどのドラマでも、あるいは現実でもあるでしょう。
このドラマの見えなさは、両刃の剣のように感じます。
派手な笑いと静かな微笑は、かなり好みが分かれる所。
僕は微笑の方が好みですが、土9って時間帯や
このドラマの内容を考えると、派手な笑いも重要かも。

さらに、ボクシングについて。これはウチで書いたように、
第1話は適度だけど第2話は遊びすぎだと思います。
格闘技ファンの男の目線ですけどね。
本格的なものを高望みする気もありませんが、
ボクシングのドラマだと思えるレベルは保ってほしい。
スローモーションには2つあります。
映像のスローと、演技のスロー。
映像のスローは本物の格闘技でも普通に
使われてるので、問題はないでしょう。
ただ、演技のスロー、わざとゆっくりパンチを打ったり
するのは、ドラマじゃなくてコントに見えちゃいます。
そのコントに笑う視聴者も少ないはず。
そもそも必要もないし、止めた方がいいでしょう。
   
最後に宗教について。これは一番簡単に改善できます。
マジメな様子をもう少し映すだけでOK。
院長にほんの少し厳粛さをプラスするだけでも全く違うし、
映像や音楽を少し変えるだけでも違います。
シスターミリーの態度は、厳粛さとは別物です。。
   
以上のコメントで一番言いたいことは、個々の話じゃなくて、
僕が応援してるということ、真面目に読んだということです。
こちらの質の高さはかなり目立ってますので、
今後も適度に頑張って、長く続けてくださいね(^^)☆彡

テンメイさんコメントありがとう

わざわざお呼びたてしてすみません(笑)
辛口コメントありがとうございます

確かに 面白さ=興味 というカテゴリーもあり
笑とは 別のものですね

ボクシングのスローモーションのご指摘もよく分かりました
ちょっとすっきりしたかも
音楽で 変わるというのも納得ですね

喜多男の本格的過ぎるレビューを読むと ちょっとレビューを書くのに 気後れします
まぁ 私の場合は 適度に頑張ることの方が大切ですが(笑)
応援していただいていること うれしいです

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 | BLOG TOP |