通っているヨガスタジオで
遺伝子検査なるものを受けました
<何を食べると 太りやすいのか>
これを メインに調べてくれます
↓
さて 1ヶ月後に出た 結果は
↓
じゃじゃ~ん
私の場合は
<油>を吸収しやすいらしい
よかった!!!
?????
<油>も<炭水化物>も どちらも
気にせずに食べてもよいタイプの人もいるらしくて
それは すごく羨ましいけど
私は
とにかく<白いご飯>が好き!
お好み焼きや 焼きそばの後にさえ
ちょっと軽く お茶漬けが食べたくなったりするタイプ
お酒を飲んでも
しめに ご飯ものを食べる(笑)
おかずが多いと
ご飯を減らすという人が多いけど
うちの家族は
おかずが多ければ多いほど
ご飯が必要という特別な種族(笑)
ご飯が足りないと
みんな不機嫌に(笑)
ご飯は 炊きたて
三度三度 炊く
保温はしない
炊いたご飯は
できるだけ 食べ切る(笑)
残りご飯は チャーハンなどにして食べる
とは言っても
今は そんなことも言ってられないので
私は チンして食べてるけど
娘は 食べない!(笑)
あぁ
甘やかして育ててしまった・・・(笑)
まぁ
贅沢と言っても
ご飯なので しれているといえばしれてるし
手間が大変というところかな
とにかく
ご飯を禁じられては
生きて行けない私たち(笑)なので
この結果は嬉しい
神様
ありがとうございます!
食べることが大好きな私なので
もちろん
焼肉やトンカツなども 大好きだけど
ご飯に比べれば 我慢できる!
ほんと よかった
これで 思い切りご飯が食べられる!
さて
問題の油
油には なかなかうるさい私(笑)
一度つかった揚げ油は 2度は使わない
外食で がっつり揚げ物を食べるときは 店を選ぶ
古い油を使ってると
胸やけしたり
お腹をこわしたりするの
そんな私が 最近嵌っている油

ココナッツオイル と 亜麻仁油
亜麻の種子から採れる亜麻仁油には
「オメガ3」や「オメガ9」などの
必須不飽和脂肪酸が含まれていて
アトピー性皮膚炎 高血圧 更年期症状 脳の活性化などに
効能が期待できるんですって
ただ 熱を加えると駄目なので
ドレッシングに使う
マグロのお刺身にかけると
赤身でも<トロ状態>になるそうなので
やってみるわ
ココナッツオイルは
飽和脂肪酸
さっきの 亜麻仁油と 反対
あれれ?
不飽和も 飽和も 身体にいいんだ???
まぁ 難しいことは
専門家に任せて
私は 美味しければいいか・・・(笑)
ココナッツオイルには
ダイエット コレステロール値を下げる
免疫力をあげる
などの効能があるそう
使い方は
身体に塗る
お料理に使う
バターの代わりにパンにつける
私は
ドライカレーを作るとき使ったり
鶏肉とパプリカ 玉ねぎ カシュナッツと炒めたり
カボチャや 茄子に お好み焼きの粉をまぶしたものを
多めのココナッツオイルで 揚げ煮にしたりしてる
ふわっとした甘味が出て
どんなものでも 即 エスニック風に
もう1つ
遺伝子検査で分かったこと
<筋肉がつきにくい>って
夫の好みは <アンジー>みたいな強い女性だけど(笑)
これじゃぁ
ヨガや エクササイズを頑張っても
夫の期待には
応えられそうにないわね(笑)

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)