昨日のカツカツは しょこたんでしたね
ブログで有名だとは聞いていましたが
あんなに個性的な人だったんですね
すごいアニメオタク
あのナメクジのまねには びっくり
出過ぎる杭になった今はいいけれど
随分いろいろあっただろうな
いわゆる普通の女の子とはかなり違う嗜好
周りの女の子集団との摩擦もあったろうと余計な心配をしました
KAT-TUNも 今でこそ
個性派集団として 認められるようになったけど
アイドルらしくない ジャニーズらしくないと
ここまで来るには いろいろ言われた頃もあったんですよね
でも それに負けず
自分たちのスタイルを貫いていくことで
ちょっと悪っぶってはいるけど
どこか透明感のある不思議な魅力
今までにない新しい存在感を認められるようになった
周りと同じでなくて いい
わざと人と違うことをして目立つ そういうのでなく
自分を素直に出してみたら どこか 周りと違っていた
そういうものが 自分らしさじゃないのかな
自然と生まれてくる 周りと違う感覚
そういうもの 大切にしていきたい
「100人居たら 100人全員に 好かれなくていいと思う」
亀梨君も 何かの雑誌で このようなこと言ってたけど
誰か 一人でも 「そうだね」といってくれればいいじゃない
そりゃあ たくさんの人が 自分と同じように感じてくれたら
安心はするだろうけど
もし 誰も自分の思いに賛成してくれなくても
自分に正直に 生きていきたい
いつかはきっと分かってくれる人が現れる
違いは埋められなくても
違いは必ず 受け止められる日が来ると思う
ブログを書いていて 周りと違う自分の感覚に戸惑うことがある
私の感じ方って?
自信がなくなる
そんなとき
「私も同じだよ」
「私は ちょっと違うけど そう思う気持ちはわかるよ」
そう言ってくれる方がいてくださることが しあわせです
さあ いよいよMステですね
亀梨君のメイクはあるのか?
あの シャウトは?
新しいKAT-TUNの魅力
ぶつけっちゃってください
自分たちの主張
思う存分 発揮してください
100人に支持されなくていいから・・・ 笑
ランキングに参加しました
ポチッと押してくだされば嬉しいです
励みになります
スポンサーサイト
これはほんとに私もそう思いました。
できれば色んな人に好かれたいし、認めてもらいたい
。でも、そんなの絶対無理だから、分かってくれる人だけにでも届けばいい・・・私も、仕事でもブログでも、そんな思いで日々やってます。
ブログとかは特に、「本当のもう一人の自分の部屋」みたいな場所でもあるから、ここで気を使ってたらなんの意味も無い気がするので、ほんと、独壇場だと思ってやってます(笑) でも ananさんの記事には、私はいつも共感しています。
昨日のサプリの記事も、ananさんにそこまでの影響を与えた作品だったんだ~・・って思って、興味深く読ませてもらいました。
ナニゲなく見ているドラマや記事に、すごく救われてる人もいるんだな~って、改めて感じました。
人に何かを伝えるって、難しいですね。