ROUND6 < 信じて待ってくれる人がいる >
~おうちへ 帰ろう~
「あなたが 好きです」
耕作に 心をうちあけてから
耕作のことが頭から離れなくなったアンジェラ
「畑中さん 退散!」
シスターミリーと大声で叫んで
頭の中から 耕作のことを消し去ろうとしても消すことができない
自分の気持ちが本気かどうか確かめたい
「ほんとに 好きかどうか それが知りたくて」
ジムへ修行へ行く
(シスターが ジムで 修行って 流石の展開
もう 今さら 驚かないけどね・・・)
「そのうち帰ってきますよ」
そんな アンジェラを
信じて待っていてくれる 修道院長今度の対戦相手
「家族のため チャンピオンになります」と言うタイガー
20人の家族が 故郷で信じて待っていてくれる
だから頑張れる
今回のテーマ 信じて待ってくれる人がいる
家族がいないというシスターに 耕作のプロポーズ
「シスターも俺と結婚すれば家族になるんですよ
シスター 僕と家族になりましょう」
アンジェラにとって 結婚とは
好きな人と一緒にいられるということのほかに
「初めて家族を持つ」という 特別な意味がある
家族ができるということに対する希望
耕作がくれる 家族という存在への期待
さらに アンジェラは やっと気付く
今の 自分にも家と言える場所があったこと・・・
家・・・
それは 自分を信じて待ってくれる人がいるところ
たとえ ほんとうの家族でなくても自分を待っていてくれる人
見ていてくれる人がいる場所「修道院に帰ります」
「私のお家に帰ります」「正直 このまま 修道院 辞めて欲しかったです
だけど シスターの家は ここだから」
自分がチャンピオンになって
二人で一緒にいられる「おうち」をもてるまでは
アンジェラの 居場所は 修道院
理解し 支えようとする耕作
「あなた 男を まだ信用できない?」
「男性など好きになっても いいことなど 1つもありません」
男性を信じられないシスターミリー
自分の思いよりアンジェラの思いを大切にする耕作の心が
シスターミリーの頑なな心を
少しだけ溶かすことができた?
シスターには 神様がいるから 頑張れるよね
耕作さんにも ジムのみんなにも ボクシングがあるしね
僕には 何もないから頑張れない
心の寂しさをぶつける勝己
「一ついいかな?」
かっこよくアドバイス? と思ったら
寒いし おなかが減ったから
お家へ帰ろうと言う耕作
ペコ ペコ ペコリンコ
耕作の わざとはぐらかした優しさは 勝己の心を溶かす
勝己を追いかけてきた アンジェラと 耕作
シチューを作って待っていてくれるジムの連中
「あとで ぶっとばす」
と言いながら 心配していた会長 そのとなりの三鷹さん
たくさんの人が 勝己を見ていてくれるんだよ
勝己君にも 待っていてくれる人がいるよ
それが「お家」だよね勝己君だって ほんとうは気付いているはず
分かっていても 不安なんだよね
言葉で言って欲しい
確証がほしい
< 力ずくで 開け! 母 >教科書の裏表紙に書かれた言葉
「あなたなら できる
わたしは 信じているよ」そんな母のメッセージが
今こそ 勝己に伝わった
「読めません」
今まで心に溜まっていたものを吐き出したようなすっきりした表情
勝己君の 戦いは今 始まったんだよね
「人間急に変わったりできないでしょ」
「私は 変わりました」
「畑中さんに逢って
勝己さんも変われます」
自分を信じて見つめてくれる人がいてくれる
それだけで 人は頑張れる
変われる< 力ずくで たおせ むこうだせいこ >グローブに書かれた文字
かつて 三鷹も 変わることができた
自分を信じて見ていてくれる人がいたから
いじめを克服できた
「畑中さんは 私に 夢を見せてくれると・・・
楽しみにしています」信じて待ってくれるアンジェラの存在
「シスター 俺 神様に勝ちますから
シスターと家族になれますよね」
二人の「おうち」を勝ち取るんだ耕作!!!
頑張れ 耕作!
人は信じてくれる人が いれば 頑張れる!今日のポイント (私のお気に入り)
その1黒いタオルをかぶり うつむき恥らいながら
「私 あなたが好きです」
まぶた パチパチ
あなたは どんだけ乙女なの?
むやみにタオルを振り回す耕作
新しい種類の動物ですか?
それともロボット?
あの動きは 何?
到底 21歳の男の人間の動きとは思えません
その2アンジェラの妄想
通る人がすべて 耕作に見える
特に 4つ子の高校生
「この間 ナンパした女は~」
ひとりひとりの動きも細かい
その3「俺も お前が好きだ!」
格好つけた言い方に反して
無駄に 大きく開いた足
その4
縄跳びのトレーニングの後
アンジェラから 白いタオルを渡されるジム仲間
最後にタオルを受け取る 耕作の表情
濡れた髪
きらきらひかる瞳きゃあー

きゃあー

1ポンド 今までの中で 一番好きな表情かも・・・
そのあとの 笑顔も素敵!
その5「シスター 僕と家族になりましょう」
少し照れて一旦視線をはずして戻るタイミングがグー
しっかり見つめる優しい表情
その6ボクシングの試合場面
やっぱり かっこよかった
自分を信じてくれる人がいる者どおしの戦い
負けられない
信じて待ってくれる人がいるから
今回 すごく 自然に見られた1時間でした
多分 5話で
耕作の内面に共感できたから
おちゃらけたシーンも 抵抗なく楽しめた
主人公に共感できているかどうかは とても大事なこと
次回は ホスト耕作ですか?
個人的には もっと 妖しいホストが希望ですが(笑)
耕作と ホストって ちょっと結びつきにくいなあ
石坂さんの方が いいかも・・・
ちょっと 冷たいところが いいわ(笑)
たっちゃんの友情出演 待っていたんだけど・・・
ボクサーでも ホストでも どっちでもOK
あと 残り3話
考えると 淋しくなってしまいます
今を 楽しまなくっちゃねっ!
ランキングに参加しました
ポチッと押してくだされば嬉しいです
励みになります
スポンサーサイト
耕作くん、可愛くてあったかい奴だね。
その3
「俺も お前が好きだ!」
この台詞のとき、ドリボのカズヤでした
後3回だね...寂しいけど、楽しみましょ♪