なぜ 厳しい見方をしてしまうの
「どうして 食べてしまうの!」
「1ポンド」 第3話のアンジェラとの約束を破ってしまう耕作に対して
厳しい見方をしてしまう私
「どうして 売ってしまうの!」
父の形見の工場を手放してしまう「ひと恋」の弘人に対しても
同じ思いを持ったことを思い出した
なぜ 優しく寄り添えないの・・・
自分こそ もっともっと弱い人間なのに・・・
いろんなこと いつも投げ出しているのに
「そうだよね わかるよ」
どうしても そう言えない
「もっと 頑張れ!」
どうして そんな言葉しか出てこないの・・・
自分ができないからこそ
主人公には 頑張ってほしい
自分が弱いからこそ
強い人間に憧れ 必要以上に「強さ」にこだわって
「強くなりたい」
そう切望してしまうのかもしれない
いろいろな種類の強さがあることにも気付かず
ただ 目に見える強さに惹かれてしまう
ほんとうに 強い人は 「強さ」にこだわらない
たかが ドラマといっても
一つのシーンをどう感じるかというのは
とても興味深い
自分と言う人間を客観的に見るチャンス
いろいろなブログに遊びに行かせていただいて
「あったかい文だなぁ 包み込まれるようだわ」
と 羨ましく思ったり
「すごく素直に自分の気持ちを表しているなぁ」
と 感激したり
「なんて簡潔 ユーモアとスパイスが効いていて」
と 憧れてみても
やっぱり 自分が書いてみると
ちょっと突き放したような目線から
シニカルな硬い文で
だらだらと長く書いてしまう(笑)
後で記事を読み返してみると
「私」が書いた文だなと 苦笑いしてしまう
文章は その人を映し出す?
なんだか ちょっと怖いなぁ
亀梨君のことを書いているブログだけど
ほんとのところは 亀梨君を見ている私自身を書いている
こんなに長く「私」と付き合ってきている私だけど
案外 「私」のことが分かってない
ドラマを見たり ブログを書いたりすることで
知らなかった「私」を発見すること
気付かなかった「私」を再認識すること
まだまだ ありそうだね
(やっぱり 今日も硬い文になっちゃたわ 苦笑)
ランキングに参加しました
ポチッと押してくだされば嬉しいです
励みになります

スポンサーサイト
私、彩香さんの書く記事が大好きですよ!
彩香さんは、亀ちゃんや亀ちゃんのドラマを、ほんとに深く見てるんだな~って。私なんてただ「かわいい!かっこいい!」って一時間過ぎちゃうんですけど(笑)彩香さんはドラマの内容をほんとよく分析してくれてるから、「ああ、そうだったのか」って気づかせてもらってます。
私もお友達のブログに遊びに行って、「こんな書き方もあるんだ~」って感心することあります。文章からその人の人柄がすごく伝わりますしね。
私も彩香さんの文章から、彩香さんの人柄を、自分なりに感じ取っていますよ♪
ブログをやっていることで、自分も気づかなかった自分に出会えることありますよね♪
亀ちゃんと出会ったことによって、いろんなことがプラスに動きだした彩香さんの日常を、これからも語ってくださいね♪